息子とのコミュニケーションに悩んでいます。イライラしてしまい、怒りが爆発してしまうことがあります。育児に自信がなく将来が不安です。助言をお願いします。
今日、夕飯作ってる時に息子に「公園行きたい」と言われたので「ご飯作ってるから行けないよ」と言いました。駄々こねたので「もう暗くなるし今度ね」と言ってもだめ。色々説得しましたが結局私がブチ切れるまで続きました。
なんて声掛けしたら良かったのでしょうか?
毎日こんな感じで、疲れます。
私が怒鳴られて叩かれて育ったので怒らないで子育てしたいと思っているのに。理想があるからイライラしてしまうんでしょうか?
説得している段階でイライラして爆発して怒ってしまうんですよね。
妹(子供なし)には理不尽に怒ってると言われ子供が可哀想になってきました。
育児に自信がなく子供の将来が不安になってきました。
心が疲れてしまって不眠症になってしまっているので批判はしないで下さい。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
もう直ぐ、四歳の我が子も一度こうしたい!と思ったらその願いが叶うまでしつこいです。。
あんまりにもしつこかったり、聞き分け悪いと流石に怒りますがだいたいママリさんと同じように言い聞かせてますよ!
「これからご飯だし、もう夜で怖い人たくさん来るから今日は公園やめよう?」
「明日一緒に行こうね」と言ってます!
私は田舎のJAM'S🍏さん
もぅお外暗いし、危ないおじさんとか変な人が出てくるから明るい時間帯にお弁当持って行こうかと言います😋🍴🍱♬*お弁当とか子供喜びますよね!親は疲れますが(笑)
-
はじめてのママリ🔰
確かにお弁当好きです!
その発想はなかったです。
あの駄々こねに付き合う位ならお弁当作る方がマシに思えてきました。
ありがとうございます!- 5月4日
-
私は田舎のJAM'S🍏さん
子供が好きなこと、好きなものをワードに出すと効果あるかもしれません!なんのおかず入れて欲しい?とか子供多分ワクワクしちゃいますよね🙂💕︎頑張って‼️🤲
- 5月4日
はじめてのママリ🔰
5歳でしたら外が暗い明るいでは判断しにくいので時計で教えていました😊
夏の17時は明るいけど
冬の17時は暗いよね
だから、夏でも冬でも17時にはお家にいたいし、ママがご飯を作り始めるのも17時だからね
等、子供にきちんと物理的な説明→納得という、形にしていました😊
-
はじめてのママリ🔰
時計っていう手段は思い付きませんでした。
ありがとうございます!- 5月4日
はじめてのママリ
毎日お疲れさまです😌
私も恐怖で支配する系の親に育てられ、自分はこんな親になりたくないと思い保育の道へ進み保育士をしていました。
「公園に行きたいんだね。でも今ママは〇〇が食べるご飯を作っているしお外も暗くなるから、明日〇時になったら公園に行こう!今日はご飯が出来るまで△△で遊ぶのはどう?」などと気持ちを受け止めた上で明日の約束、これからの提案まですると気持ちが切り替わってくれる事もあります☺️
ただその子にもよるし日にもよるので本当に育児って正解が無くてしんどいですよね…
-
はじめてのママリ🔰
保育士さんだったんですね!
私も親を反面教師にしているのに同じ様な事してしまってショックです。
気持ちを受け止める事をすっかり忘れてました。
頑張って色々な声掛けで辛抱強くやってみたいと思います!- 5月4日
まひまひ
私はいろいろ言うのめんどくさいし、説得すればするほど捻くれ者の娘はヒートアップするので、え〜やだ〜ママこんな遅い時間から外行くの怖〜い。くらいな感じです🤣
窓から外を見て、えーもうあっちの空暗いじゃん!怖〜!無理無理無理!ごめん!本当に怖くて行けない!明日明るくなったらでいい?って言ってます。。笑
最近は夕方でも明るいので、もう暗くなりそうな空だから怖いって言ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
息子も説得すればするほどヒートアップします!
その発想は無かったので今度やってみます!- 5月4日
はじめてのママリ🔰
え〜怒れるのめちゃ分かりますよ!
疲れるし腹立つし、説得してるのにしつこかったらわたしも最終キレちゃいます😵
そして子なしの妹さんに言われるのはキツイですね…心配してくれてるのかもだけど、それも正直イラッとしてしまいそうです😭
-
はじめてのママリ🔰
ヒートアップしちゃってるから説得しているのに全く伝わってなくて。毎日何かしら説得していて疲れます💦
子なしには育児の大変さ分からないですよね。別に相談したわけでもなく妹と電話中に駄々こね始まったんで説得していたら言われました。- 5月4日
はじめてのママリ🔰
思いつく限りのありとあらゆる言葉で説得しているのに全く伝わってない。疲れたぁ。ってなってしまいます。
こっちも怒れば駄々こね終わると思ってしまって💦
流石に怒りますよね!同じ方がいて安心しました。