※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

3ヶ月の子供がいる母親です。ゴールデンウィーク、旦那さんの友人が泊まりに来て、家事や子育てに迷惑。旦那は友人と楽しんでいるが、自分もリフレッシュしたいと感じています。

質問ではないですが、ここに吐かせてください。

3ヶ月の子の母です。ゴールデンウィーク、旦那さんも5連休でやっと少しはゆっくりできるかと思いきや、昨日の朝から旦那さんの友人が家に泊まりにきています。私の友人でもあるので、楽しいことは楽しいのですが、部屋を掃除するにしろ、洗濯をするにしろ、家事をするにしても気を遣わなければいけませんし、やはり何かと迷惑です。その上、夜になると旦那さんは友人と悠々と銭湯に出かけて行きます。
旦那さんにとっては久しぶりのお休みですから、ゆっくりとリフレッシュしたいのかもしれませんが、私だって同じくリフレッシュの一つや二つしたいものです。
今は、楽しそうに隣の部屋でお酒を飲んでいます。(まだ眠っている娘に気を遣って隣の部屋で静かに飲んでくれているだけましですが…)

お母さんには休みがないんだなぁと改めて実感するゴールデンウィークです。

コメント

ままり

ええ😭全然休まらないですね😭旦那さんにはお話されないのでしょうか😭わたしなら怒ってしまいそうです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当は近くのホテルに宿泊するっていう話だったのですが、あれよあれよと変わってしまい、今に至ります…🥺🥺🥺

    • 5月4日
deleted user

3ヶ月の子がいる家であり得ません🫨

私なら無理です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にその通りです…🥹
    強く言えない私が悪い気がしてきます

    • 5月4日
m

産後3ヶ月でそれは…心身共に相当キツイですね😭
もし自分だったらせめて数時間の滞在にして欲しいなと感じてしまいます😭
3日の朝からなんですね😣
授乳やミルクのタイミングとかもあるかと思いますが休める時にちょっとでも一人時間をもてますように!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです…🥹🥹
    旦那の友人(家族ぐるみの)なので、あまり強くも言えず、今に至ります🥹🥹🥹

    • 5月4日
ちゃむ

いやいやそれはもう友人帰ったら旦那に説教コースですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😡😡😡😡

    • 5月5日