※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

尼崎の関西労災病院での出産を考えています。NICUがないことで不安があります。病院の対応について知りたいです。関西労災を選んだ理由も教えてください。

尼崎の関西労災病院で出産された方、NICUはないと聞いたのですが、不安はありましたか?
他の総合病院で産もうかとも思いましたが、交通面等考えて関西労災病院に傾いています。
ただ、NICUがないとのことで、なにかあったときはどうなるんだろうと(たぶんどこかに運んでくださるとは思いますが)不安で。。
なにか病院のほうから、こういうときはこういう対応しますなどと説明あったりしましたか。
どなたかご存知の方、お願いします。
他、関西労災に決めた理由などなんでもいいのでお話聞かせていただきたいです。

コメント

麦ちょこ

NICUが無いことには特に不安には感じてなかったです。
何かあったときは兵庫医科大か医療センターに搬送になると説明を受けたような気がします(出産したのが3年前で記憶が曖昧です…)
説明もありましたし、不安なことは質問すれば答えてくださいます!
助産師さん皆さん優しい方ばかりでした⭐︎

関西労災に決めたのは元々別の婦人科疾患で入院手術でお世話になり、看護師さんの雰囲気も分かってたのと、上の子の時にお世話になった個人病院が苦手だったので労災にしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    労災で良かったというご意見聞けて少し気持ちがかたまりました。
    ご飯はどうでしたか?
    朝は病院食、昼夕食は豪華だと見たのですが。
    あと、やはり近さは気にしましたか?

    • 5月8日
ポッポ

労災で出産しました!
ご飯は朝昼夜豪華でおいしかったですよ☺︎✨
デッッカイうなぎや、ローストビーフも出ました🐟笑
出産前は医療センターに勤務していました。
ハイリスクや出生前に問題がある人優先で分娩予約とっているので一般は枠少ないかもしれません。
検診で特に問題ないなら労災で充分だと思いますよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    お返事遅くなりすみません。
    医療センターに勤務されていて、別病院を選択されたとのことですので、やはり医療センターは、ハイリスクの方が多い印象ということでしょうか。
    個人病院より総合病院を選ばれた理由は何かありますか?
    個室にされましたか?大部屋でしたら、他の方のこと気にならなかったでしょうか?
    質問ばかりですみません。

    • 5月23日
  • ポッポ

    ポッポ

    わたしは分娩予約が遅すぎて医療センター空きがなかったので労災にしました😅
    たしかにハイリスクの方は多いです!
    やはり勤めているときに個人病院からの搬送なども多く見ていたので、なにかあったときに対応できるのは総合病院の強みだと思いました。
    大部屋でしたが赤ちゃんの声で寝にくいのは確かです。笑
    わたしは片方だけ耳栓してました🫢

    • 5月23日