

₂₅
退院してから、3週間くらいで90枚のオムツを4パック使いましたよ笑
メリーズがよかったです(ृˊ◡˴⁎৲ु॰∘♡

オトノハ
赤ちゃんの大きさにもよりますので、難しいですがうちは今回もパンパースです。
パンパースは小さめですが、逆にメリーズは大きめです。
うちには大きすぎて使えませんでした。
とりあえずは、赤ちゃんの為に1パック買っておき、成長や大きさに合せて買うのが良いですよ!
かぶれたりもありますし、オムツは赤ちゃん次第です!

退会ユーザー
私はずっとムーニー使ってます
新生児用のは
1パック110枚くらいのを使ったらサイズアウトして
Sに変えましたよ

退会ユーザー
わたしは産んだ病院側がグーンを使っていたのでそのままグーンを使用しています。たまに安い時はメリーズだったりパンパースだったりしてますが。
すぐに大きくなるといっても、おむつは1日に何回も取り替えます。わたしの娘は二ヶ月ですがまだ新生児用のおむつを使っているので、用意はしておいて損はないかと思います(^^)

ちょりんちょりん
こんにちは😊
私は新生児用パンパース紫を3パックと試供品、Sサイズを1パック用意しました。
新生児用が1ヶ月もったらい〜なぁ〜と思いながら…。
最悪、足らなくても買ってこれるので大丈夫かなとも思ってます。

sho
私は産んだ病院がパンパースだったので、最初はパンパースを買いました。
その後色々試しましたが、結局パンパースが一番気に入ってます。
意外とゲンキも好きです^^

みー ♩
私はムーニーがお気に入りでずっと使ってます(^^)
お祝いとかで新生児サイズのオムツもらったりするので、あまりたくさん購入しておかないほうが良いと思います(^^;
今はおむつケーキとかも売ってますしね…
すぐにサイズアップするので、予想外に余ります(^^;
子育てしてる人だと、Mサイズとかくれるんですけど…
もちろんたくさん使いますが、ご主人に買いに行ってもらえば良いですし、最初からたくさん買いだめする必要はないと思います(^^;

くまぶる
産んだ病院で使ってるのと同じにしたくて、退院した日に買いました!うちは紫パンパースです!
病院でもらった小さめのパックと、その他に買い足したので今4パック目がなくなりそうな感じです(¨̮)
パンパース小さめだと聞くので、新生児用なくなったらS試してみようと思います!大きかったらまた新生児用買って、Sは大きくなれば使えますし!

りあ
新生児は紫パンパースがいいと聞いて、紫パンパースを2パック用意しておきました☺︎
途中から後ろ漏れするようになり、ムーニー、グーン、メリーズと試して、結局ムーニーに落ち着きました。
やわらかいし、プーさんかわいいので♡
迷ったら産院と同じものを、最初は用意するといいと思います☺︎

あこぷっ
うちも最初は紫パンパースを産院が使っていたので退院してからもパンパース使いました(>ω<)
その後はメリーズを(^o^)吸収力が良くて惚れちゃいました♡最初はウンチが緩めなので💦
逆に息子にはムーニーがあわなかったみたいでよく漏れました(¯―¯٥)
ちなみに今はパンツタイプのグーン(男の子用)を使ってます(•ө•)♡

こぐま
生まれてくる赤ちゃんの大きさにもよるし、
出産後、入院中にパパに買いに行ってもらえばいいかと。
病院が使ってるブランドをそのまま使う人も多いのかな?
私ははじめ色々なブランド使いました。
パンパ、ムーニー、グーン、メリーズは品質が良いのであとは好みかなと^_^
オムツテープタイプでの私の感想ですが良ければ参考にどうぞ
パンパース小さめ
ムーニー次に小さめ
グーン大きめ
げんき袋から出すと四角い、コンパクト
マミーポコかなり低価格、長時間だと漏れちゃったけど、早いサイクルで交換すれば問題なし
メリーズ高いので買わない、ムーニーやグーンと似た感じ
イオンネットスーパーや、Amazonでオムツ買えるので、
出産準備で買うなら
新生児用2パックぐらいかな
はじめは、オシッコもウンチも少ないからどのブランドでも漏れないと思います

しょこちゃん
ありがとうございます。
3週間で!
90枚が‼︎
4パックも⁉︎⁉︎
予想をはるかに上回る量のおむつが必要なことがわかりました(°_°)
メリーズですね!

しょこちゃん
オトノハさん、
コメントありがとうございます。
ブランドによって大きさも違うのですか!難しい‼︎
我が子が大きいのか小さいのかわからないのが悩みどころですが、まずは少量のおむつを用意して、あとはその子次第で合わせていくということですね。

しょこちゃん
いぐさん、
110枚使ってサイズアウトですね。数字を出していただき参考になります。
ムーニーはCMでよく見かけますね。
ありがとうございます!

nonoco
パンパースです☻

しょこちゃん
とみみさん、
病院で使っているものの方が慣れてるので安心ですよね。こんど病院の母親教室に参加するのでチェックしてきます(=゚ω゚)ノ
そうですよね、同じブランドを使い続けなくてもいいんですよね。たくさん使うものなのでなるべくリーズナブルに揃えたいです笑
大きさはやはりその子次第ですね。
ありがとうございました。

しょこちゃん
ちょりんちょりんさん、
こんにちは😆
新生児用3パックにSサイズも1パックですね。ひとつ大きいサイズもあった方が安心ですね。
近くのドラッグストアはあまりおむつの種類がないので心配だったのですが、買いに行ってもいいかと気が楽になりました。
ありがとうございました!

しょこちゃん
bomamaさん、
ありがとうございます!
やはり最初は病院で使っていたのと同じブランドですね。
パンパースを使っている病院が多いみたいですよね。安心なのでしょうか。
ゲンキもお店でチェックしてみます(^_^)

しょこちゃん
みー♩さん、
ムーニーもいいという方が多いですね!洋服などをいただいていたのでお祝いでおむつなんて考えていませんでしたが、その可能性はありますね。難しい〜>_<
最初からそんなに買いだめをしなくても大丈夫と言っていただき安心しました。
ありがとうございます!

しょこちゃん
くまぶるさん、
病院と同じパンパースで、4パックくらいは新生児用ですね_φ(・_・
勉強になります!
新生児用からSサイズへ移行するタイミングもまずは我が子で試してみた方がよさそうですねー。
ありがとうございました。

しょこちゃん
りあさん、
ご回答いただいた方たちも最初は紫パンパースの方が多いみたいですね。
子どもの体型によっても?合う合わないがあるのでしょうか?漏れこわいです…
やわらかいのは気持ちよさそうですね。かわいいのは母親のやる気のためにも大事です( ̄^ ̄)ゞ
ありがとうございました!

しょこちゃん
あこぷっさん、
産院と同じもので紫パンパースですね。参考になります〜。
合う合わないっていうのは肌がかぶれちゃう的な話で考えていたのですが、ブランドによって漏れやすくなっちゃうということもあるのですね。
赤ちゃん本舗か西松屋で色んなブランドのおむつの詰め合わせを作って欲しいです…
少し大きくなったらパンツタイプが替えやすいみたいですね🎵
ありがとうございます。

しょこちゃん
こぐまさん、
各ブランドの比較を書いていただきありがとうございます。メモしておきます‼︎
入院準備も出産準備も進んでおらず焦っていたのですが、おむつに関しては出産前に少し用意するか、少なくとも退院前までに買えばよさそうなので気が楽になりました。
新生児期よりもその後がその子次第で吟味が必要ですね!

しょこちゃん
nonocoさん、
ご回答ありがとうございます。
パンパース人気ですね!
お店の見本でチェックしてみます。

alpaca.*೨⋆*✩
うちは、出産した病院がパンパースを使っていたのでそのまましばらくは、パンパースを使ってました♫産まれてから退院するまでに、母にお願いしてオムツ買ってもらった記憶があります^^*

しょこちゃん
お礼が遅くなってすみません>_<
病院はやっぱりパンパースが多いですね!うちの病院が何を使っているか、病院の母親教室でチェックしてきます。
自分が身軽に動けなくなるので全部準備しなきゃと思っていたのですが、母や主人に買ってきてもらおうかなと思います。
ありがとうございました(^^)
コメント