※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠週数は排卵日から計算し、後で訂正されることも。母子手帳のズレは心配しなくても大丈夫です。

生理周期が長い方にお聞きしたいです。
妊娠した際に、排卵日から出産日を計算すると、最終月経開始日で計算したものとだいぶ差が出るかと思うんですが、
病院で初診に行った時に、妊娠週数のことで排卵日を伝えたりしますか?
それとものちのち測るときに出産日が訂正されるのを待ちますか?
私の場合、2週間くらい差ができてしまって4週が6週とかになってしまいます。母子手帳とかもズレて書かれたりするのかなーとかどうしたらよいのかと思っていました😅

コメント

はじめてのママリ🔰

結局訂正されずに生まれました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    早めにうまれてきてくれたということですかね👶

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々1週間くらいしかずれてなくて、本当の排卵日で計算したとしても39週で生まれたことになります✨

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

私は生理周期が長めであることを伝えて、排卵検査薬と基礎体温から排卵日も大体で伝えるようにしていました🤗そうでないと、特に初診でかなり小さめだと言われてしまいかねないので🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます‼️
    わたしも伝えたいなと思ってるんですが、どのタイミングで言ったらいいのかってわからずでした💦エコーを見る前に話せる時間があればいいのですが…

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    エコーする前にお話する時間なかったのですか😮💦もし小さめだね、みたいなことを言われたら、その時に大体の排卵日がわかれば伝えるようにするとお医者さんもだからか〜って感じになるとは思います🤔

    • 5月4日