
生理や妊娠で辛い経験をした女性が、旦那に女性の負担について相談。女性の立場や男性の理解について悩んでいます。
私は生理が辛くて大変な思いしてきたけど
それでも女になってみたいという旦那
妊娠してつわりも重い方でその他のマイナートラブルも酷いし切迫で入院とかもあって妊娠期間も辛かったです。
旦那に妊娠してみたい?って聞いたら
散々辛そうなのみてきたから嫌だな〜。と
じゃあ出産してみたい? と聞いたら
痛そうだから嫌だ😮💨 と
産後もまた生理始まったら地獄なんだろうなと考えると本気で女辞めたくなりました😂
賛否両論ありそうですが
生理で月の半分を寝込む私にとって女でいることがしんどすぎて... 男性も仕事の責任感とか色々あるから大変だよっていう女の人もいますが共働きの今 女にかかる負担重すぎませんか😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

みみみ
わかります!
私は男になりたいって何度も思います💦
生理や出産の痛みもそうですが、ホルモンバランスで感情がコントロールできなかったりするのも辛いですし😭
それなのに共働きとか全然平等じゃない!

みふ
私もそうおもいます!!
男友達に出産報告した時に、痛すぎたし妊娠出産大変だし生まれ変わるなら絶対男になる!って言ったら、男は男で辛いことあるよって言われたんですが、そんなことないだろって思っちゃいました🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
男は男で辛いこと本当にあるのかもですが
女だって働いてたら怒られるしそれプラス生理中とかだったらメンタルもボロボロで痛いのも我慢して働いてるんだわ!って思いますよね笑
本当そんなことないだろって私も思っちゃいます笑- 5月4日
はじめてのママリ🔰
ホルモンバランスが私もやばいです😰
なんともない女の人もいるから
そういう女の人にはわかってもらえないのは仕方ないですよね。
育児や家事の負担は旦那さんの協力次第だと思いますが
共働きでも何もやらない!って旦那さんもいるって聞くし
そればかりか女性は遊べなくて男性は飲み会とか歩き回ってるっていう人もいて 不平等すぎ!って思いました笑
うちの旦那は家庭のこともやってくれますが、妊娠中は遊べない妻を置いて遊びに行けるからいいなーって思ってます