
妊活中で病院通院中。基礎体温未測定で病院の対応に不安。高温期不安定で黄体機能不全か心配。病院で検査してもらえるでしょうか。助言をお願いします。
いま、妊活中でなかなか授かることが出来ないので、2月~病院に通っています。
病院では基礎体温を見てもらったことはなく、測ってますかと聞かれたこともないです。
なので、この病院は基礎体温とくに重視してない病院なのかなと思っていました。
生理中の血液検査、卵管造影などしましたが、そんなに重大な問題はなさそうでした。
今年の1月から基礎体温つけているのですが、高温期が安定していない気がしていて、黄体機能不全なのかな?って何となく思っています。
調べると排卵後5日とかに血液検査をする、と書いてあるのを見たので、わたしの場合生理中の血液検査しかしていないので、分からないっていうことでしょうか😭?
高温期が安定していない気がする、調べて欲しいと言えば病院で検査してもらうことはできるのでしょうか、、、
教えていただけたら嬉しいです。
- まるまる(生後4ヶ月)
コメント

omami
私が最初行っていた病院は基礎体温を強制してなくて
『高温期が短い気がする』と伝えるとまだタイミング法でしたが、人工授精から使う黄体ホルモンを処方(デュファストン)してもらいましたよ😊
診察のときに伝えてみてください!
ステップアップすると嫌でも黄体ホルモン補充の薬は処方されるようになります!

くり
私の通ってるクリニックも血液検査は生理中だけでした💦
ちなみに旦那さまの検査はされてますか?うちは旦那の精子運動率に問題があってできにくかったのでもし調べてなかったらそっちの検査もしてもらった方がいいと思います!
-
まるまる
ありがとうございます!!😭
そうなんですね、病院によってもありそうですね🧐🧐
来週に精液検査があります!
何かしら原因が分かるといいのですが、、こればっかりは難しいですね、、😖- 5月4日
まるまる
ありがとうございます!!😭
そうなんですか!
人工授精のときからは必ず処方されるんですね!
多分あと数回タイミング指導したらステップアップなのですが、次の診察の時に話してみようかなと思います!
短い気がすると伝えて基礎体温の表?って見せてとかって言われましたか?😖
omami
いえ!言われなかったですよ😊
基礎体温、何も言われてないからつけてないです。でも高温期10日目くらいから下がるって伝えてみてください!
先に検査しましょうって言われるかもしれませんが😂
最初から全部検査してくれてたら安心ですよね💦
まるまる
そうなんですね!
ありがたいです😭😭💗
次回言ってみようと思います!!
そうですよね😮💨素人なのでどうすればいいか分からないですもん😵💫😵💫
一応病院から貰った紙の検査項目には生理中、排卵後の黄体ホルモン検査とあるので、言えばしてくれそうです!
omami
通院回数が増えてしまいますが、ぜひ検査してもらってください😭
黄体ホルモンが足りないと妊娠した時の継続が厳しいと思います💦
ちなみに私は黄体機能不全ではなかったですが、高温期が短かかったので処方してもらってました😂
デュファストンは体温を上げる作用はないのですが飲みだしたら高温期がきっちり継続するようになりましたよ♪
まるまる
そうなんですね!!
高温期きっちりしてほしいものです、、🥲
とにかく1回高温期があまり安定してない気がすると伝えてみようと思います😭💗
ありがとうございます😭!!