
5ヶ月の男の子が射乳反射が起きにくくなり、授乳に時間がかかる。対処法を知りたい。
5ヶ月の男の子をほぼ完母(寝る前のみミルクを足す)で育てているのですが、昨晩から急に射乳反射が起きにくくなりました。
いつもは吸われて30秒程度ででていたのですが、昨晩は全く出てこず息子もでないので怒ってくわえてくれなくてミルクを飲ませて寝かしました。
深夜の授乳時も5分、早朝の授乳は20分射乳するまでにかかってしまいました。
夜は寝ぼけながらも吸ってくれるので大丈夫なのですが日中もこれだけ時間がかかってしまうと吸ってくれなくなってしまいそうで、焦っています。
このような体験をした方、おられますか?対処法はあるのでしょうか。
- みち(2歳4ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

ちゃたこ
みちさんご自身、お疲れではないですか?
私は疲れたときや寝不足のときに射乳反射が弱いことがあります。よく眠れたらすぐにまた反応がよくなります。
みち
コメントありがとうございます。やはり疲れていれば反射は遅くなるのですね。あのあと1日したら戻ったのですがまたいま遅くなってしまっています。。しっかり休息取ろうと思います。