※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが寝ない悩みです。抱っこ、おくるみ、添い寝など試しましたが、他に方法があれば教えてください。

生後2ヶ月の子が全く寝ません💦
抱っこしても泣き止まない、泣き止んでも寝ない、授乳中に寝てしまいそのまま寝てると思いきや2.3分ですぐ起きる、ような感じです。
背中スイッチ発動以前の問題で、普通の抱っこ、抱っこ紐、ビーズクッションのような柔らかい所に寝かせる、おくるみ、添い寝、トントン、コニーに入れて抱っこなどできることは全てやったつもりです。
添い乳、おしゃぶりはなんとなく抵抗がありやっていません。
何か他に方法があれば教えてください😭

コメント

お母さん´`*

ママ困らせるの大好きな子かな!?!
おしゃぶりって抵抗あると思いますが辞める時結構簡単に辞めれるし助かりますよ🥹
添い乳も効果抜群です、、。
それが嫌なら外に出て散歩する寝かす時は部屋を暗くする音を出さないオムツ大丈夫ミルクor母乳足りてるそれでも泣くならママ大好きそばにいて!なので私は、家の中抱っこしながらずっと歩いてました笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おしゃぶりやっぱり効果ありますかね🤔
    やめられなくて困るかなと思ってなんとなく抵抗ありましたがもう寝てくれるならなんでも試してみます!!ありがとうございます!!

    • 5月4日
ゆーち

下の子が同じく全く寝ずに泣き続ける子でした。。毎日お疲れ様です。

私も添い乳・おしゃぶり抵抗があり、上の子の時はしないで乗り切りましたが2人目はそんな余裕なく、、
添い乳に救われました😭添い乳じゃないと寝なくなったり後に色々悩みもしましたが、確実に自分の気力体力温存にはなりました。(とは言っても私は授乳ですごく疲れてしまうので、寝起きから多少の疲れは感じますが)
後は、うちは新生児の頃から縦抱っこが好きだったので、縦抱っこでスクワットしてました。これが一番寝る率高かったです。
因みにおしゃぶりは全く効果なし。何種類か試しましたが、ぺっと吐き出して終わりでした😓

何か赤ちゃんとお母さんに合った方法が見つかって少しでも休めますように!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    後々のことを考えると添い乳もおしゃぶりも抵抗があるんですがやっぱり今とりあえず寝て欲しいので試してみます!
    スクワットしてる間は寝るんですけどやめるとお目目らんらん✨ってなるセンサーを持ち合わせてるお子みたいで😇途中まではいいんですけどね笑
    おしゃぶりはやっぱり好き嫌いあるんですね!安いやつでも買ってとりあえず様子見てみようかと思います!
    ありがとうございます!!

    • 5月4日
m

うちの子は縦抱きスクワットじゃないと寝ないので、今は縦抱きしてバランスボールに座りぼよんぼよんして寝かせてます😇

残るは散歩、ドライブですかね…
ドライブといってもチャイルドシートを嫌がる子には向きませんが🥶

ちなみに上の子が指しゃぶりしててやめるのに苦労したので、2人目は絶対おしゃぶりさせる!と新生児の時から与えているんですがいまだに吸えません😇

最近拳しゃぶりから指しゃぶりに代わり、おしゃぶりさせてもすぐ口から落として自分の親指吸ってます😩
おしゃぶり与えても吸わない子はほんとに吸わないです😩
(完ミなので添い乳はできず)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    バランスボールいいですね!
    散歩に行くと高確率で寝てたのが全く効果無くなってしまって😅チャイルドシートは大好きなのでドライブもいいんですが友達の子供が寝かしつけにチャイルドシートを使ってたらそこ以外で寝なくなったのを聞いて悩ましいなと思っているところです💦
    おしゃぶりはやっぱり好き嫌いあるんですね😂うちの子も最近手を食べ始めたので何かしら咥えてたら安心するのかな〜と思っているのですがそれがおしゃぶりだといいなと信じて安いやつ買おうかと思います笑
    ありがとうございます!!

    • 5月4日
deleted user

わーーーもう本当におつかれさまです😭

私も、寝る場所変えたりくるんでみたり、時には外へ散歩へ出たり、いろいろやりましたがどれも1日で効果がなくなり、どうしたらいいものかと悩んだ結果、スリングにいれて部屋を歩くのと、おしゃぶりがめっちゃ効きました😭
もうこの2つには本当に感謝してます🤦🏻‍♀️
スリングはCodyの3000円くらいのやつです。説明書がメチャクチャなこと以外は最高の商品です。似た商品のレビュー動画を真似して使い方のコツを掴みました。
昼寝時に使用してますが、うちの子は5分で寝てくれます!ちなみに夜はなぜか効果発揮しませんでした😅
おしゃぶりはAmazonをざっと見て1番安かったものを買い、夜の寝かしつけ時だけ使ってます。
爆睡に入ると勝手にコロンと外れるので、朝までつけていたことは今のところないです。
おしゃぶりを使い始めてからおっばいの咥え方も上手になったように思います。

眠い以外の泣きでは効果を発揮しないことも多いですが、この2つを買ったら私も睡眠時間が取れてだいぶ心に余裕ができました🥰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    スリングだとよく寝るって言いますよね!!コニーダメだったのでダメかなと思ってチャレンジしてなかったのでやってみます!!
    ゆびさんのお子さんおしゃぶり上手に使いこなしてますね☺️
    うちもダメ元で安いやつ買ってやってみます!!
    ありがとうございます!!

    • 5月4日
deleted user

上の子が全く寝てくれない子でした🥲
オムツ替えてもミルク飲んでも抱っこしても何しても3時間ぶっ通して起きててずっと泣いてたりしました。
私もおしゃぶりに抵抗があり悩みましたが限界がきておしゃぶりを使用したら毎日すんなり寝てくれたので本当に限界が来た時はおしゃぶりに頼ってみるのもいいかもしれません😢
5歳になりますが歯並びもいいし言葉の発達も早かったしそういう面の心配はなかったです!
強いて言えばおしゃぶり卒業がちょっと大変でした笑
でも毎日寝ないのに比べれば全然大変じゃなかったので、おしゃぶり様様です🥹🙏

  • はる

    はる

    おしゃぶりは何を使われてますか?うちの子、おしゃぶり拒否なんですー( T_T)

    • 5月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おしゃぶり歯並びの問題がってよく言いますよね💦
    うちの夫は小さい頃指しゃぶりがやめられなくて歯列矯正したのでそれでおしゃぶりに抵抗があるみたいで、、、確かに寝ないのに比べたらおしゃぶりしてでも寝てくれた方が楽ですよね😭
    安いのでも買って試してみます!
    ありがとうございます!!

    • 5月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    NUK使ってました!

    • 5月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    指しゃぶりよりおしゃぶりの方が辞めやすいって聞くので指しゃぶり始めちゃう前におしゃぶりにした方がいいかもしれないです🥹
    上の子はおしゃぶりしてたので全く指しゃぶりしませんでした!逆に下の子はセルフねんねしてくれるのでおしゃぶり使ってないのですが既に指しゃぶり沢山してて不安です😂

    • 5月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    指しゃぶりの方がやめさせにくいんですね!!初めて知りました!!
    おしゃぶりやってみます☺️
    ありがとうございます!

    • 5月4日
はる

うちの2ヶ月の子もいわゆるザ、敏感ちゃんで寝るのに大騒ぎ、大暴れで手足ぶんまわすわで毎回大変です、、、!抱っこマンで、私が椎間板ヘルニアになってしまったほど。涙

先日あまりにしんどいため、産後ケアホテルに滞在して、助産師さん達にありとあらゆる寝かしつけを試していただきました、、、。

まだまだ試行錯誤中ですが、そんな暴れん坊の娘に割と効果があったのは以下です!

ステップ↓

縦抱き、お尻をパンパンリズムよく叩いて落ち着かせる
(あまり落ち着きませんがw)

ホワイトノイズを頭の上から泣き声に負けない音量で流す

少し黙ったタイミングを見計らって「スワドルミー」でしっかり身体の動きを封じ込める

縦抱き、お尻パンパン

赤ちゃんが落ち着いたら徐々に横抱きに変える

引き続きお尻パンパン+スクワット

そのままベッドへ慎重に置く
(ホワイトノイズ付きで)


助産師さん曰く激しく泣いて寝ぐずりする子は、自分の意思に反して手のバタバタで落ち着けないらしいです。なので、スワドルミーで視界から手を排除してあげると良いとのこと!

スワドルミーを使い始たら、特に夜は一回寝たら5時間続けて寝るようになりました。涙


うちは、おくるみは力強くてほどけて意味なく、おしゃぶりもダメでした!

お試しあれ!

ちなみにスワドルミーは、Lサイズがオススメです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    手足ぶんまわすめっちゃわかります😭何と戦ってるんだってくらい毎日空中戦を繰り広げてるので共感しかないです!
    椎間板ヘルニア辛いですね💦
    お疲れ様です😭

    スワドルミーもよく聞きます!確かに手ずっとバタバタしてるので試してみます!
    ありがとうございます!!

    • 5月4日