![めめちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働きで毎日大変。家事や育児に追われ、体調も崩してしまい、自分に余裕がないと感じている。家族や状況に対する複雑な気持ちがあり、支えが必要と感じている。
共働き、ほとんど毎日ワンオペ😞
旦那の稼ぎがいいわけでもなく世の中は値上げばっかり。
朝も早く起きて、みんな起こさないようになるべく静かに朝食準備、洗濯、保育園準備済ませて仕事へ行って、仕事終わって急いで夜ご飯作ってお風呂入れて、片付け、洗濯たたみ、寝かしつけ…と待ったナシで時間とたたかい…😞
姉妹仲良く遊んでると思えば喧嘩しだしたり、暴れ、泣き叫ばれてお手上げ状態だし。お風呂も一緒入ったはずなのになんやかんやしてたら上がるときには身体冷えてるし、ご飯食べようと思っても猛スピードでかけこみだし。その上娘たちは食べたり食べなかったりだし、なんかもういろいろ疲れました。
しまいには体調まで壊してしまい…。
旦那からは仕事とか減らしてもらったりいろいろ無理ない感じでやっていこう。と言われましたが、私が働かんで生活していけるのか?私が無理せんでだれが家の事するんや!って感じで頭にきてます。
みなさん同じ感じだと思うしうちだけが大変じゃないって分かっているのになんか自分に余裕無さすぎて情けないです。
しまいには暴れ、泣き叫ぶ娘に八つ当たり。
どなりつけ。もういいかげんにしろ。めんどくさいと口にだし…。
はぁ😮💨人間として終わってます。毎日が当たり前じゃないのに我が娘も大切にできてなくて…。挙句の果てにママは大好きじゃない。パパがいい。と。そう言われても無理ありません。ホントは大好きなのに自分に余裕がなくて愛情も伝えれてなくて申し訳ない😞
なにかあったとき実家も県外で頼れないし、
近くの義理の実家頼りだし、それもなんだか疲れちゃいました。
あー。すみません🙇♀️こんな長々と愚痴を😞
- めめちゃん(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さん、仕事減らしてもらったり〜ってアドバイス?なんなんですか?笑
お前は家事やらんのかい!!と思っちゃいました😂
1人で家事育児に仕事もって無理ですよー🥺
めめちゃん
旦那もいろいろとしてくれる方なんですが、逆に仕事が増えるのでやらないでいいよ!と伝えてます😞
洗濯物干してくれたと思ったら
タオルの下の方がシワが伸びてなく
ぐしゃぐしゃになっていたり
食器洗いしてくれても、乾いている食器の上に洗った食器重ねたり😞
素直にありがとうがいえない自分が情けないです😞
はじめてのママリ🔰
そうなんですか?!
旦那さんに諦めて抱え込んじゃってるんですね💦それもきっとよくないですよ!
少しずつ教育して旦那を戦力になるまで育てないとです😂笑
やってくれてるからと多少は目を瞑って完全に任せちゃうのも手ですよね!
とにかくママの心に余裕がないと子供に優しくできないですよね、、私も毎日反省してます🥺
めめちゃん
良くないですよね😞😞
保育園の送り迎えは旦那にお願いしているのですが、それすら心配で…。忘れ物とかないかなど…。
結局わたしが逆にダメにしているのかもしれないです…😭💦
早く育てないといけないですね。(笑)
今日も寝顔みて反省です…😫😫