
皆さんのお子様はどんな感じですか?私の息子は小1で軽度知的障害を持ち…
皆さんのお子様はどんな感じですか?
私の息子は小1で軽度知的障害を持ち、昨年5歳8ヶ月時点で発達年齢が総合4歳6ヶ月でした。運動知的共にゆっくりです。
会話もお風呂も食事もほとんど自立しておりますが、ひらがなカタカナ読めます。最近1人では状況把握(空気が読めない)が目立つなと思いました。
学校では、ずっと誰かが常に色々指示してくれたり、次を教えてくれ、衝動的にの行動はほぼないのですが、善悪?が周りを見ながら、多い方?の意見に従うような様子がありました。
また自宅では、自由なことが多いので色々な物に手は出すけど、集中してるようでしてない、出かけていたら空に絵を効果音?を言いながら共に書いてます。それで遊んでるような感じです…
まだ6歳ですが、家庭のルール(朝9時までは起きても走らない、歩き回らない、叫ばない、ジャンプしない。ご近所に聞こえ、寝てる人を起こすため)を一年ほど、口頭と紙に書いて伝えましたが、伝わらず、本人聞いても、言われたからって感じくらいでした。時計はアナログとデジタルもあるので時間は分かるが、今は静かにすべき、今は音を出しても問題ないみたいところが伝わってないです。
- 🐛はらぺこ兄妹のママ🐛

はじめてのママリ🔰
うちも小1の息子がいます。
知的はなしですが、ASDなので
空気を読むのが苦手です🤔
その都度伝えないとダメですし、
伝えてもすぐに忘れます💦
ほんと根気がいりますが
毎回手短に伝えています!
コメント