※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1. 食欲が少ないけど2回食にするべき? 2. 早めに卵を試すべき? 3. 固形食に移行するのはあり?

生後7ヶ月半の離乳食について

生後5ヶ月半から離乳食をスタートし、2ヶ月が経ちました。
現在生後7ヶ月半です。

現在はまだ1回食。
試した食材16品目。
卵アレルギーチェックはまだです。

普段のメニューは

7倍粥 小さじ4
ほうれんそうペースト 小さじ2
豆腐きな粉 小さじ2
りんごペースト小さじ1

のような感じです。

半分くらいで嫌がってきたりして残すことが多いです。

先輩ママさん教えてください。

①あまり食べたがらないしと思いまだ1回食。
食べる意欲があまりなくとも2回食にした方がいいでしょうか?

②卵はまだ試していません。早く試した方がいいでしょうか?

③思い切ってペーストから固形にするのもありですか??

初めての子育てで疑問ばかりです(>_<。)

コメント

ままり

半分でも食べてくれるなら私なら2回食にします👶🏻
うちの子は以外と夕方の方が食いつきよかったです!

卵は早く始めるに越したことないかなと思います。細かく進めるとめっちゃ時間かかるので....。

お子さんが何に対して嫌になってくるのかにもよりますが、
もし食材の形態が気に食わないのなら変えてみるのもありだと思います!あとは味付け?少ししてみたりとかはどうですか?

はじめてのママリ🔰

私も同じ月齢で離乳食スタートも同じですので参考程度でコメントさせていただきます😊

試した食材は19品、卵はまだです。量はトータルで100gでご飯、野菜、果物、時々タンパク質の内容です!

①先週から2回食ですが我が家は夕方の方が食いつきいいです!
元々ミルクの時間に合わせて離乳食だと食いつき悪くてミルクじゃないとギャン泣きで食べてくれず朝と昼のミルクの間に離乳食食べさせてました☺️
ですが夕方はミルクの時間でも離乳食を率先して食べてくれます!!なので2回食試してみてもいいのかなと思います!

②卵に関しては保育園に入る前にはと思ってますが今度予防接種があるので病院の先生にそれとなく聞いてから始めようかなと思ってます!
特に早くても遅くても関係ないみたいですが私は気持ちの問題です。笑

③うちの子はご飯は少し粒が残ってる方が食べてくれますがブロッコリーやしらすなどはペーストの方がいいみたいです!今少しずつ形を変えてるのですがストック作る時に半分はペーストにして半分は少し粒が残る程度にして混ぜて作ってます!

あとは最終手段ですがどうしても食べてくれない時は粉ミルクを少し混ぜたじゃがいもペーストやヨーグルトを間に挟んで騙し騙しあげてます😂

離乳食色々やること多いし大変ですがお互い頑張りましょうね😭😭

はじめてのママリ🔰

ウチは食べなかったですが、リズム作るために2回食、3回食と進めてました。卵は日数かかるのでお子さんが食べるようなら進めていいと思います!
娘は離乳食拒否が長かったので卵黄、卵白それぞれ単体でのみクリアして全卵はまだやってないです😅
固形にしてみて食べなければペーストに少しずつ固形を混ぜてあげてました!娘はそれで騙されて食べてました🤭

まもまも🔰

私も初めての子育てなので、こういう人もいる程度に参考にしてください⭐︎
うちも5ヶ月半くらいから初めて同じく2ヶ月経ちました‼︎
2ヶ月目から二回食したので、二回食にしてから1ヶ月は経ちました🥄

試した食材33品の、卵は卵黄は完了し、卵白を週二でチェックしている最中です🥚

量は、
7倍粗潰し粥60g
タンパク質豆腐なら20g魚なら10g
野菜2種類で、各10gずつ
4倍希釈麦茶
最後にデザートやおかしがあったり無かったりです🍘

うちも食べ始めて数分で飽きてきますが、機嫌とりながらや私も一緒になって何か食べたり、こっちも頑張って子供も飽き飽きしながらも頑張って完食してくれます✨
全然食べてくれない日ももちろんありますが、まだ片手も無いかな?て感じです🤔

①赤ちゃんの意欲は別に考えて、今はまだご飯の練習らしいので、1日の流れとして覚えてもらった方がいいみたいですよ♪
午前中も食べて、午後も食べるんだよ〜みたいな🐷
一口しか食べなくても、それはそれでおっけーみたいです!(食べてくれないとこちらの気が滅入りますが🤷‍♀️笑)

②昔は早く食べさせるとアレルギーが出ると言われていたけど、今は逆のようです!!
早くから少しずつ食べさせた方がアレルギーが出にくいらしいです。
乳児健診の時に、栄養士からも遅くしなくていいと言われたので、6ヶ月になってあげ始めました✨

③うちは1ヶ月経ったくらいから、粒を残すようにしてます!!
結構嫌がったので、とろみをつけたら割と食べてくれるようになりました^ ^
ペーストが嫌いで固形のが好きって可能性もあるので試すのありだと思います🙆‍♀️(その代わり慣れるまでは、喉につまらないようにクッタクタになるまで煮て、超みじん切りで)
あとは赤ちゃんせんべいがモグモグの練習に良いですよー。
モグモグ出来なくてもヨダレで溶けてくれるし、そのうちモグモグしだします♡

お互い初めての子育て、悩みが次から次へとですが、適当に頑張りましょう😝←自分へ言い聞かせてるw

はるママ✿

うちの子も食べなかったですが2回食にしました。
量を食べなくても回数を増やせば必然的に量も増えるので。
完食しなくてもリズムを作るためには回数増やしてあげてください☺️

卵は早めにやるとアレルギーといいと思います。今は早めにやることを推奨しているので😊

ペーストの中に固形を混ぜてあげています。食べたり食べなかったりで。
食事形態は焦らずにゆっくりやっていってます☺️