
コメント

ニャニイ🐈
幼稚園教諭です。
結構そういう子いますよ〜。その後どんなタイミングで切り替えられるのかが気になるところですが💦
切り替えの難しさだけで療育勧められたなら疑問ですね🤔
ニャニイ🐈
幼稚園教諭です。
結構そういう子いますよ〜。その後どんなタイミングで切り替えられるのかが気になるところですが💦
切り替えの難しさだけで療育勧められたなら疑問ですね🤔
「幼稚園」に関する質問
新しい土地に引っ越しました。 賃貸マンションで後悔してます。 2つのマンションで悩んでて、新築マンションにしました。 新しく綺麗なマンションですが、ファミリー層があまりいなさそうです。通学路も通らない印象です…
私は今、休職中です。 子どもが嘔吐しちゃって、幼稚園行けなくて。 一回吐いて、ケロッとしてます。 夫は激務で月〜木まで出張などでワンオペでした。 今日、夫は友達と飲みに行く予定でしたが、私に余裕がなくて、いか…
3歳みながら在宅勤務できるもんですか…?🤦♀️ 1人遊びまっっったくできません😓 普段パートで事務やってます 絶対イライラして仕事してんだよとブチギレの予感しかありません…🫠 保育園から幼稚園へ転園で、8日に入…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さんさん
切り替え方は何か違う話したりしてなんとか切り替えはしてますがとても時間かかります💦
年中になり担任がかわり初めての教育相談時に療育勧められました💦
年少の時の担任から話を聞いて手先が不器用なことや切り替えがうまく出来ない、絵が殴り書きになる等の点を踏まえて療育を勧められました😭
ニャニイ🐈
なるほど、なかなか自分で切り替えるタイミングが見つけられない感じですかね💦集団生活だとずっと大人がついて切り替えさせてあげるのも難しいですもんね🥲
殴り書きや手先の不器用さがどんなものかわからないですが、そういったこともストレスになって切り替えの難しさとかに繋がってるかもしれないので、療育というか心理相談や発達相談とかでお話されてみてもいいかもですね😊