※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園でのお散歩の事前連絡は普通ですか?服装や飲み物、安全面を考えて知りたいです。

お子さんが通っている幼稚園では、幼稚園でお散歩に出る際に保護者に予定を知らせてくれていますか?
うちの幼稚園は事前連絡なく行くとのことなのですが、割と普通のことなのでしょうか?
服装や飲み物の量、何かあったときのことを考えると事前に知りたいなぁと思うのですが…。

コメント

星

ないです!
私が働いてた幼稚園もとくにお知らせしたことなかったです!

服装は基本的に動きやすい格好での登園なので
水筒もいつも持参してるし、着替えとかなんかあったら先生が対応できるように持って行ってるので

はじめてのママリ

園だよりで月初めにお知らせしてくれます😌
服装や飲み物は登園時と一緒です。

はじめてのママリ🔰

うちの園も園外保育のとき事前連絡無しです💦
子どもが帰ってきて「今日は園バスで海に行ったー!」など言ってきた日は本当にびっくりしました😳💦
通い始めて2年経つのでもう慣れてしまいましたがあくまで通常保育の中でやってることってことで連絡なしみたいです💦

もしどーうしても気になる、ということであれば、園に連絡して可能な範囲で教えてほしいと言ってみるのも手かもしれません🤔

deleted user

散歩はお知らせないです💡
散歩だけでお知らせある園ってあるんですか!?

バス乗ったり水筒必須のちょっと遠くまでの散歩なら連絡欲しいとは思いますが、給食時間前までに戻る散歩なら連絡いらない派でした💦

あづ

前日か2日前に、お迎えの時口頭で伝えられます🙋‍♀️
でもお迎えに遅れてしまったり、パパが行っててちゃんと話聞いてないとかだとこちらに伝わりません😓

手紙は難しいにしても、掲示板とかどこかに書いててほしいなーとは思ってます😵
水筒に紐付けるてくるとか、マスク持参してくださいとか色々あるので…

ままり

水筒も服装も特にいつもと同じだと思うので連絡なくても気になりません。というか、連絡きたことないです😭

はじめてのママリ🔰

大きなイベントでお昼も外で食べる時は連絡がありますが、
ちょっと遠くの公園へ園バスで行く、
お昼には幼稚園に帰るとかは連絡ないです😊

ラッキー!楽しかったのならよかったね!としか思いません😂

sia

うちの園も無いです。
連絡をすると、保護者が見に来てしまうからというのもあるみたいで( ̄▽︎ ̄;)
バスに乗る時は連絡来ますがそれも当日の朝登園後です。

ままり

毎年梅雨時期に行く「雨の日の散歩」は雨ガッパや長靴など用意が必要なので事前に連絡がありますが、それ以外は事前連絡ないし、それ(連絡なし)が普通だと思ってました🙄

うちの園は水筒は元々持参しない園(園にウォーターサーバーありそこで水分補給)なので、散歩の前や後に園で水分補給してるでしょうし😊
(水筒持参の園だったとしても散歩の有無で飲み物の量ってそんなに変わらない気がします🙄散歩じゃなく園庭遊びとかでもめいっぱい遊ぶこともあると思うと散歩と対して(喉の乾きは)変わらないと思います)
服装も、特別な用意は必要ないから連絡しないんだと思うので、普段通りで問題ないと思います😊

はじめてのママリ🔰

うちは週に1〜2回は園外保育ありますが、特にどこへ行くとかお知らせないです!!
ただ曜日が決まってるので、園外へ行くことは把握してます🚌でもどこへ何をしに、何時頃いくか、とかまでは分からないです!!

pipipipipi

散歩の時はないです。
バスに乗って出掛ける(さくらんぼ狩りや隣の市の公園行くとか、プラネタリウム行くとか…)は事前にお知らせあります。
虫の多い公園行く時は長袖長ズボンでお願いしますって言われます🤲🏻