![ミニママ(*´ω`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![べん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べん
どの位の数だったのかわかりませんが、精子の数を増やすより質を上げるって考えた方が良いと私は思います〜(*´꒳`*)
直接的な表現になりますが、睾丸のサイズで製造量も決まってきます。女性も卵が沢山ある人とそうでない人といますし。
うちの人は通常より少し小さいと言われ、量はギリギリラインでした。でも運動量がやたら良かったりして、兵の数は少ないけど大将が多いのかね〜とか笑い合っていました。
やったことは、マカやお腹の調子を整える錠剤(整腸剤みたいなやつなんですが、精子の質が良くなることで不妊治療中の男性の間で有名なやつがあります。名前が出てこなくて…思い出せたらまたお伝えします)などを飲んでいました。
あとは、何回も検査していますが、比較的仕事が落ち着いていて睡眠とっていた時&バランス良いご飯を食べていた時期の方が成績が良かったかな?ってくらいですかね。
![chipp*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chipp*
うちの主人、精液検査を三回したことがあるのですが、その時の溜めてた期間や、体調とかによって、数が全然違いました。
1週間溜めてた時や、緊張していた時は数も質も標準の3分の1くらいでした。
3〜4日くらい溜めてた、病院の個室で出した新鮮なものは、量と質が標準以上、濃度も倍以上いました。2人でびっくり。笑
そして、マカや亜鉛などのサプリも飲んでいましたよ(^^)
-
ミニママ(*´ω`*)
お返事ありがとうございます😊
そんなに影響があるのですね💦溜める期間も!?無知ですみません。
先日亜鉛を購入したので、しっかり飲んでもらいます!ありがとうございます!- 1月26日
![こつぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こつぶ
私も人工授精した際に主人が精子欠乏症と医師から言われました。その後主人は泌尿器科に行ったのですが、精巣に問題は無し。
その後、主人が自分で調べて薬局で購入したビタミンE、ビタミンC、亜鉛、鉄のサプリを飲み始めました。ちなみに、精子に効果が出るまでは三ヶ月ほどかかるそうです。
そして、その後の体外受精〔精子欠乏症との医師の判断だったので、体外受精に移行しました〕で採取した精子がびっくりするぐらい多く、運動率も上がっていました。どれが効いたのかは不明ですが…。(>人<;)ご参考までに…!
-
ミニママ(*´ω`*)
お返事ありがとうございます!具体的な栄養素や期間を教えてくださり本当に参考になります!
目標ができると頑張れるので、まずは3ヶ月後に良い結果になるように頑張ります!
体外受精はまだ踏み切れませんが少しでも出来ることをやってみます!ありがとうございます😊- 1月26日
ミニママ(*´ω`*)
コメントありがとうございます!すごく参考になりました!これまでずっと自分だけが原因だと思っていたので、精子のことを全く考えていなかった事を後悔しています💦
主人の睡眠時間がかなり短いので気になりました。少しずつ改善します!ありがとうございます!