※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳の娘が薬を嫌がり、飲ませるのが困難。偏食で混ぜる方法も難しい。薬を飲ませる良い方法はありますか?

薬の飲ませ方についてアドバイスいただきたいです。

2歳の娘が生まれて初めて39度の発熱、咳、鼻水の症状で風邪と診断。病院で水薬と粉薬を処方されました。

初めてのお薬…慎重で警戒心が強い娘は、薬を飲むのを嫌がります。
一度娘が好きなお茶に入れてみましたが、一口で味の違いを感じたのか、手をつけてくれませんでした。
ですので、薬を飲ませる時は主人と押さえつけて鼻をつまんで無理やり口を開けて(粉薬は少し練って頬に塗りつける)流しこむようにしています。
その時に泣いてパニックになり、むせて咳こんでしまい、辛いです。

ちなみにものすごく偏食で、ジュース系、牛乳、アイス、ゼリー、ヨーグルト、果物などに混ぜて飲ませることは期待できません。

何かよい方法はないでしょうか?
よろしくお願い致します。

コメント

みかん

ヨーグルトだめですかぁ😵
うちはいつもヨーグルトに混ぜてますが、抗生物質はヨーグルトだと苦味が増すので、スーパーのパン売り場に売ってるドーナツを一口大に切って、お薬をちょっとの水で練ってから挟んでます。ひとつずつ好きなキャラのピックつけてごまかして食べさせてます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    ヨーグルトは見ただけで口に入れてくれないんです😂
    ドーナツからヒントを得て、粉薬をスナックパンに挟んでみると、気付かず食べてくれました。

    • 5月7日
  • みかん

    みかん

    スナックパンいいですね!挟みやすそう✨
    うちも今度やってみます!
    気づかず食べてくれて一安心ですね。
    グッドアンサーありがとうございます!

    • 5月8日
ズンバ

うちも何かに混ぜて飲ませる系が全てダメです。すぐ気づいて全部吐き出します。
「おくすり飲めたね」もダメでした。
色々試しましたが粉薬を練って口に押し込む方法が一番確率が高いためこれに戻りました😅。その後お茶を飲むように促しますが、流し込むことはしてません。それやるとむせるし結局吐いてしまうので。

ほぼほぼ吐いてしまう方が多くてちゃんと飲ませられたことの方が少ないです😓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    粉薬を練って頬の内側に塗りつけてみたところパニックになりお茶も飲まず、ずっと咳き込んでしまいました💦
    ちゃんと飲ませるの難しすぎますよね🥲

    • 5月7日