

花まめ🌸
出来ると思いますよ!ママ友( *ˊᗜˋ* )
わたしは、田舎在住なので都会だとどうか
わかりませんが、それなりに人数も来てたりして、話さざるを得ない感じです!!笑

とーこ
話しかけるまで勇気いりますよね。。
でも少しだけ勇気持って見てください!友達見つかると思います!
私は10年前に知り合った友達と引越ししたものの今でもお付き合いありますよ♪

ひなころ
私も人見知りで、自分からなんて話しかけられなかったです(笑)
でも頑張って行くと、月間イベントのある紙を貰えたり、支援センターの人が他のお母さん方と話せるように話題をふってくれたりしました😊そこから月齢近い人が話しかけてくれ、イベントに一緒に行くようになりましたよ🎵
行けばきっと誰かが話しかけてくれますよ✨繋がりたいとはみんな思ってるみたいなので、話しかけてくれる人はいると思います(笑)そして私のように待ってる人も多いと思います(笑)

はちみつ
私も同じタイプです( ; ; )
未だに人見知りしてます(笑)
まさに今日支援センターに初めて行ってみようと思ってます、勇気を持って!!笑
まいさんもぜひ!!!
一緒に頑張りましょう( ; ; )!!
-
まい
はー(><)ありがとうございます!むしろ、ひのでさんとお友達になりたいですw
- 1月26日
-
はちみつ
今更のコメント、失礼します>_<
私なんかとお友達になりたいだなんて!!ありがとうございます( ; ; )♡
支援センターには行けましたか?
私、先日行ってみました!月齢の近い子のママが少しだけいて、ちょっとですが話せましたよ(^^)
私でも大丈夫だったので、まいさんもきっと平気です☆- 1月30日

どんちゃん⛄️
支援センターに行くと、色んな月齢・年齢の子供たちがたくさんいて、当然ハラハラすることも多々ありますが、お母さん同士で話せる機会もたくさんあります^_^
自分の子供が遊んでる近くで他の子が遊んでたら、自然とその子のお母さんと話すことはありますし、子供を介して輪が広がっていくと思います。
何度か通うと、顔見知りも増えてさらに知り合いも増えていくと思いますし、みんな子育てにおいて同じ悩みや不安を抱えてたり、誰かとおしゃべりしたいなと思って来てるママたちなので、あまり「ママ友と作らなきゃ!」って気張らずに、気楽にデビューして大丈夫ですよ^_^

LOUIS
息子が1歳1ヶ月の頃に
支援センターデビューしました☺️✨
私が20歳なので
まわりのお母さんたちと
年齢差があって
気を使い自分からは
話しかけきれませんが、
話しかけてきてくれるので
とても嬉しく、楽しいです☺️💗
コメント