
キッチンの収納について、パントリーや吊り戸棚がない状態で収納が足りるか不安です。オープンキッチンでカップボードがあり、吊り戸棚を追加すると費用がかさむため悩んでいます。他の方の収納事例を聞きたいです。
注文住宅打合せ中です!
キッチンの収納で、パントリー無し&吊り戸棚も無しの方いますか?
収納足りますか?😂
ほぼほぼ間取り決定で我が家は上記の感じなんですが、収納足りるか不安になってきました😂
キッチンはオープンキッチンでリビング側収納あり、カップボードは2,700幅の3段引き出しタイプで、1マスはゴミ箱スペース有りなので1段引き出しです。
パントリーはスペース的に無理だったので、吊り戸棚は欲しいかなぁと思っていたのですが、夫がそんなに収納いらなくない?カップボードだけでもかなり入れられるし…ということで無しになりました😂
オープンキッチンリビング側収納で60万余分にかかるので、吊り戸棚(30万くらい)まで付けるのは厳しいっていうのもあります💦
収納するものは各家庭で全然違うとは思いますが、パントリーも吊り戸棚も無いけど収納足りてるよー、もしくは足りてないよってお話聞きたいです😂
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは折れ戸の小さなパントリーがありその代わりカップボード150センチで吊り戸棚なしですが、足りてます!
わりと買いだめ派ですがむしろガラガラです!
キッチン前面収納もありますがここも大して物は入っていません😂
パントリーは身長低いので上は全然入ってないし、カップボードも下の子が荒らすので1番上の段しかほぼ入ってないです😂
炊飯器など置く引き出しは無いタイプで全部引き出し収納になってます!
なので今のパントリー無しでカップボード270あればわたしは全然余裕です✨
前面収納もかなり入りますし!

退会ユーザー
ミニマリスト系なら問題無いかなと思います🫶🏼
まだ建築中で引っ越してないのですが、我が家もパントリー無しです!カップボード側の吊り戸棚を子供のお菓子とかを隠すつもりで導入しました🤣でも徒歩圏内にスーパーあったりするので無くても足ります😚
リビング側収納は奥行きが無いので使い方次第かなとは思います👌🏼
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
ミニマリストでは全然無いです😂
でも服とかはなかなか捨てられないんですが、食材系は使ってないやつは結構捨てちゃうので大丈夫かな?
お菓子隠せるのいいですね🤣
うちもすぐ近くにスーパーあるのでなんとかなりそうな気がしてきました✨- 5月3日
-
退会ユーザー
食材とかは消費期限とかありますものね🤭出入りも激しければ大丈夫かと🫶🏼
現状と比較してみてどうですか??一応食材だけでなく、ハイターとかスポンジのストックなどを収納する事を考えて問題無ければ良いかなと🙆🏻♀️何を収納するか(できるか)シミュレーションすると良いと思います💖- 5月3日
-
はじめてのママリ🔰
小さい子供もいるし、期限切れはスパッとすぐ捨てちゃいます🤣
一応、食器とかもそんなに多く無いし、キッチン周りのものは現状では入るかなと思います!
でも戸建てが建ったら買いたいなぁってものとかもありますし、子供が大きくなったら食器も集めたくなるかも…とか考えちゃって😱笑
でももし足りなくなったら、カップボードの奥行きが55cmの予定なので、上にちょっとした入れ物とかも置けそうです!- 5月3日
-
退会ユーザー
集めたくなったり、きっとありますね😂💓
そうですね💡今はデッドスペースを有効活用できる物も色々ありますし✨
逆に吊り戸棚つけると圧迫感が出ちゃうっていうデメリットもありますし💭
まぁ現状と比較して大丈夫なら🫶🏼
マイホーム楽しみですね🥰💖- 5月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、そんなに広くない家で、キッチンが結構中心にくるので、吊り戸棚は圧迫感が気になるというのもありました💦
色々悩みますがマイホーム作り楽しみます😊
ありがとうございました!✨- 5月3日

ママリ
うちもパントリーなし、吊り戸棚なしです✋
キッチの表側収納もなしにしました。
自ら進んでそうしました!
身長154cmです。
吊り戸棚は、実家でも賃貸でも脚立なしでは使えず、結局しまったものを取るのが億劫になり、使わないもの置き場と化していました。
私の中で使わないものは、要らないものです。
カップボードは1800で、高さ1200?くらいの4段タイプです。
ゴミ箱はまた別で置いてるので、カップボードがほぼ収納のすべてになります。
ストック魔ですが、食材と食器、ラップ類、離乳食関係すべて入り切ります。
買い置きの炭酸水だけは入り切らず、洗面所の床下収納も使ってます。
結論、食器が死ぬほど多い家じゃなければ絶対足りると思います!

退会ユーザー
うちも釣り戸無しで2700幅、同じく1マスゴミ箱スペース&1段引き出しで、パントリーはあります。
子供達がふたり小学生になり、正直収納が足りてないです🤔
まず私は、間取り段階で分別ゴミの置き場所を失念してました😂!!!
正確には…パントリーに入れればいいかなぁなんてぼんやり考えていたものの、食べ物ストックとゴミを一緒にしたくなくて…(綺麗に洗ってますが…)
分別ゴミは毎日土間収納へかたしてます😂
うささんは、分別ゴミの置き場所は確保できていますか🤔?
小学生が夏は水筒2本ずつ持っていき、使わない季節は収納してます。
麦茶も作るのが面倒で、ペットボトルストックしてるのですがパントリーに入り切らず、キッチンと背面収納の間のキャスター台に段ボール箱おいてます。
流しそうめんの機械、かき氷機、ホットプレート、非常用の水なんかはパントリーです。
とにかく水筒、子供達の弁当箱(だんだん大きくなってきて…)、ペットボトルの箱買いが想定外でした😂
-
退会ユーザー
ちなみにパントリーは横900×奥行き450で内寸はもう少し小さい、ウォークインじゃないタイプでそんなに大きくないです😃
小学校の遠足が使い捨て弁当箱禁止なのが辛いです😂- 5月4日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
足りるということで心強いです!🤣
めちゃくちゃ少ないわけではないし、ここに収まるようにやっていこうと思います✨