※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
お金・保険

1歳児を保育園に預けています。第二子で29000円かかり、育休中の無給期間も所得が計算されているようです。8月に前年度の所得で計算し直されるそうですが、無給期間がある場合の保育料の変動について教えてください。

4月から1歳児を保育園に預けています。
第二子で29000円です。
育休を1年半とり、半年は無給でしたが
今は働いていたときの所得で保育料が
計算されているようです。
8月に前年度の所得で計算し直し?
になるようですが無給ならどのくらい安くなりますか?
無知ですいません🙏💦

コメント

atsuko

世帯収入での計算なので、ご主人の収入も関係あると思いますよ!

  • みかん

    みかん

    そうだとは思いますが、
    だいぶ下がりますかね?🤔

    • 5月3日
はじめてのママリ🔰

自治体によります。うちだと世帯の高い人で計算されます。

ママリ

うちは旦那の年収800万、私が専業主婦のときに下の子の保育料9000円でしたが、私がパートを始めた今、1万円になりました!
なので差額1000円です😂
うちよりかなり高いですね💦世帯年収もありますが自治体の影響も大きいのでどこまで下がるか分からないですね💦
うちの自治体は計算式が市のHPに載ってます!

はじめてのママリ🔰

8月までは2021年の年収、9月から2022年の年収で保育料が計算されます😊実際には収入ではなく夫婦それぞれの市民税所得割額の合算で決まります。旦那さんはほぼ収入が変わらないなら大体の市民税所得割額は昨年6月頃に配布された市県民税の決定通知をみれば分かりますが、ご自身のものは収入が幾らだったのか分からないとここで答えられる人はいないと思います💦税扶養0人なら95万位までなら非課税、子ども2人を税扶養に入れていれば205万位以下までは非課税ですし…2021年の年収もどの位か分からないのでフルで働いていても短時間のパートだったとすればほぼ保育料には影響しませんし…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6月頃になれば9月からの大体の保育料は分かりますよ😉

    • 5月3日
はじめてのママリ🔰

収入がどのくらいか分かりませんが源泉徴収票みて旦那さんの分だけ当てはめてみればわかるんじゃないですかね?…🤔💭
保育園の値段の表でそれを照らし合わせてみれば分かりそうかなと。

ママリ

世帯年収に対して主さんの収入がどれくらいの割合を占めていたかにもよりますよね。
5:5で旦那さんと同じくらい稼いでいたなら、主さんが無給になった影響は大きく出ます。
2:8とかで旦那さんの稼ぎに頼っていたなら、主さんの無給はそこまで影響出ませんので、保育料はそんなに変わらないかと。