![en](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
訪問看護と総合病院の外来、どちらが働きやすいか悩んでいます。
訪問看護か総合病院の外来ならどちらが働きやすいですか?
現在総合病院の病棟で看護師として働いており、通勤が遠いため家から近い総合病院の外来か訪問看護で働くか悩んでいます。看護師歴13年目。
現在は正社員ですが、上の子が小学校に上がるのを見据えてパートで考えています。9時から16時。
1️⃣訪問看護
自宅から車で10分。パート時給1600円。
知り合いが働いておりその方のお母さんが所長。
常勤4人、パート2人。ママナース多い。
時給が低い分訪問件数は少ないそう。
2️⃣総合病院の外来
自宅から車で10分。パートで時給は1600円から1700円。
パートでもボーナスありと記載あるがいくらかはわからず。
ママナース多い。
みなさんならどちらを選ばれますか?
- en(2歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
その2択なら②にします🥺
子供が病気した時の欠勤のしやすさ・知り合いがいるともし合わなかった時辞めにくいので…😅
![chao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chao
訪看パートです☺️
事業所にもよりますが、
わたしはオンコール免除、土日祝休みで
働いています!
子供が体調悪いときとか、休みやすいです!
ただ唯一嫌なのは汚い家にも行かなくてはいけないことです😭😭
-
en
訪問看護パートで働いている方からのコメント嬉しいです(^^)
休みやすい所良いですね☀️
ちなみにそこの事業所は何人看護師いてますか?
私も汚い家はいやです🥲🥲- 5月4日
-
chao
わたしのとこは正社員2人、
パート3人です☺️🙌
あとはPT2人、OT1人います🙃✨
汚い家嫌ですよね〜💔匂いも💦
利用者さまとはゆっくり関われるし、
訪問ない日は早く上がらせてもらったり、
途中コンビニ寄ったりして珈琲飲んだり
お弁当頼んで取り行ったり結構自由にしてます🤣🧡
食べに行ったりもします✨
訪問一人で判断が不安かな〜と転職前は
思ってましたが電話で他スタッフに
相談したりします!
ヘビーな利用者のときは2人で訪問したりします☺️☺️- 5月4日
-
en
それ良いですねー😊
1日何件行かれてますか?
判断迷う時は他のスタッフに相談出来るんですね(^^)
ベビーな方いたら1人やと腰がやばいですよね😅- 5月4日
-
chao
前職場は9時〜15時で大体、
午前2件、午後1件でした!
今は違う職場なんですが、
妊娠初期で半日勤務にしてもらってて1軒です🙌💦
一気に入院とかで
利用者減りました🥹💦
忙しい事業所はもっと行ってると思います💦
うちは24時間対応してないので
利用者が元々少ないのもあります💔
利用者の増減が激しく、勤務減らされたりとかあります🥲💦- 5月4日
-
en
そうなんですね🥲
やはりパートから削られるんですね🤔
今はパートで考えているんですが、後々は正社員で希望してます。
知り合いの訪問看護は正社員だと4週6休みたいで、うーん、、て感じです。
妊娠されてたら赤ちゃん第一で無理は禁物ですもんね😊
色々教えて頂きありがとうございます(^^)
お体大事にされて下さいね♪- 5月4日
en
返信頂きありがとうございます😊
やはり外来の方が良いですよね🤔
訪問看護興味あるんですが、急に休んだ時に他の人に訪問行ってもらうことに気を遣います😓
りな
訪問看護がどの程度されてるかにもよるかと思います。
オンコールありや、精神科特化、入浴介助ありなど…事業所によって異なるので…
場合によっては交代してもらうのが申し訳なくなりそうですよね💦
その点外来は人数がある程度揃ってると思うので、子供が小さいうちは休みやすいかなーと思います😊
en
詳しく教えて頂きありがとうございます😊
パートはオンコールなくて精神は取ってないみたいです。
入浴介助は分からないので詳しく聞いてみます😌
外来子持ち多いみたいなので、もう少し詳しく聞いてみたいと思います(^^)
ちなみにどちらで働かれてますか?
りな
看護師12年目で総合病院の外来も訪問看護も経験ありますが
常に時間に追われてる感じや、子供の病気で毎回休むのが辛く…
今は育児や家事重視のため、施設看護師としてのんびり働いてます😊
en
施設看護師良いですね(^^)
私ものんびり働きたいです☺️
やはり看護師の人数が多い施設で働かれているんでしょうか?
どういった施設が働きやすいですか?
色々聞いてばかりですみません。
りな
施設看護師の働きやすさはピンキリですよ🥺(派遣看護師してたときに酷いところは本当酷く、人間関係が酷かったり、医療的処置もゼロなところがありました😅)
現在は病院併設の特養で、利用者80人に対して看護師人数6人でオンコールなし、処置も適度にある感じのところで働いてます😊
(1日2人看護師いればいいので、休んでも全然問題ない程度✨)
施設はサービス重視なら有料型、処置もある適度したい場合は老健がいいかなーと思います。特養なら病院併設の方が急変時などの対応がしやすいです!
お住まいの自治体で利用者の待機者数が多い施設程人気が高いので、福利厚生もある程度よく、職員も良い人が多い気がしますよ😊
en
とても参考になります(^^)
特養とかもあるんですね!
全然選択肢になかったです🤔
オンコールなしは良いですね!
待機者数とかも調べてみたいと思います☺️
そこで正社員で働かれてますか?
りな
看護師が働ける場所は意外とまだまだありますよ😊
私自身webライターとしても働いてるので、特養はパートにしてます😊
en
そうなんですね🥹
ずっと同じ所で働いているので全く知らなくて😅
他にも良いとこあったら教えて下さい🙏
webライターされてるんですね!
私も少し調べた事あります。
医療系のwebライターされてるんですか?
在宅でできるwワーク憧れてます😊
りな
そうなんですね😊
私は引っ越しなどで転職することが多かったので、長くても6年くらいしか続いてないです😂…が色んな分野で働くのが好きなのでちょうど良かったです♪
その他にも検診センターや企業や病院の健康保健指導などもあり、保健指導は派遣なら在宅でできるケースもありますよ😊
ライターは医療系も少ししてますが、メインは趣味のアウトドアです😊✨休みの日は記事書きながらキャンプしたりしてます😂
en
詳しく教えて頂きありがとうございます😊
やってみたいですが、保健師の資格は持ってなくて🥲
取っておいたら良かったと後悔です🥲
趣味が仕事になるって良いですねー😆
りなさん、やはり文章が読んでいて端的でわかりやすいです(^^)
色々教えて頂きありがとうございます😊
りな
看護師免許だけでもOKなところ意外とありますよ😆✨✨
ありがとうございます😣🙇♀️
元々は文章書くのかなり苦手でしたが、ライター始めてから少しずつ慣れて、看護サマリーなどにも活用出来るようになりました😂
en
趣味が仕事に生かされてますね(^^)
最近40歳の壁をスルッと越えると言う本を読んだのですが、今後の人生色々考えさせられました。
まさに趣味をwワークにしたら良いと書いてありました😊
りな
そうですね✨
趣味を副業やWワークとして始めてから本業の看護師の仕事も視野が広くなり、休んだとしても収入は確保できるので無理せず楽しく仕事ができるようになりました😊
enさんに合ったお仕事が見つかることを願っていますね😊✨