※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供の身長についての質問に困っています。要らない干渉を感じています。検診での質問にどう答えればいいでしょうか。

低身長のお子様方いる方いらっしゃいますか?うちは、1歳5ヶ月で73センチの男の子がいます。悩んでることがあり、つい最近ママ友から、身長について、「ちいさくないですか?何か小柄じゃないですか?」と聞かれました。そのママ友から聞かれるのは3回目です。(身バレ防止のために私が返した言葉は載せませんが、聞かれたくないようなそぶりと、理由を伝えました)すると、「何センチですか?」と念押しで聞かれました。それも子供の前で。しかも周りにたくさん人がいる中で。。私は、子供が男の子ということもあり、すごく身長のことを気にしています。病院でも毎月測ったり、今後血液検査もする予定でいます。私的には遺伝だと思っています。
低くないですか?何センチですか?と話してるのは上の子も聞いてるし、それに対してこたえてるわたしの話も子供たちは分からずとも聞いていました。本当に嫌な気持ちになりました。こども100人いたら100通りの育ち方があると思うんです。背の低い子がいようが、障がいがあっても、グレーでもみんなにこにこ育っていれば、その子の親にわざわざ、その子について問わなくてもいいと思っています。1番わかっているのは親ですし、その年齢までいろんなことを調べて検査してるのは、親です。第三者に話したところで何も力にならないし、自分もなれないので聞きません。
また1ヶ月半検診があると思うんですが、どうだったか聞かれたら何と返したらいいでしょうか。

コメント

(´-`)oO

長女が5歳になりますが今93cmしかないです💦昔から低身長で毎回検診で病院で検査してくださいと言われレントゲンと採血しましたが異常なしで親が身長低いので遺伝かなと言われて終わりましたm(_ _)m

低くないですか?何センチですか?て聞いてきてだからなんですか?てなりますよね😇何が言いたいんですか?って感じです😇

何も返さなくていいと思いますし聞かないでくださいいちいち悩んでるのでって私なら返します✨他人には分かりませんきっと(>_<)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当、聞いてどうするの?って感じです。聞いて解決してくれるの?と思います。そして自分の子供の身長の方が大きいような話で終わりました。本当にうんざりです。今度聞かれたら、こどもも色々気にするし、子供の前で聞かないで?って言ってみようかなとか思ってます。。😢
    わたしも検査を上の子がしましたが、同じような内容で終わりました。トランポリンをしていたらすこし身長が伸びた気がします。😌
    あまり、改善策ってないんでしょうか、、探してもいいアイデアがなくて。。

    • 5月2日
  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    もう何も言わずにフェードアウトの方が良さそうな気がします(т т)マウントとりたいひとなのかな?と、、、

    トランポリンで伸びるんですか😚❤️初耳です!しっかりご飯を食べるぐらいしか思いつかないです💦うちはご飯も食べないし夜寝るのも遅いのでそのせいもあるのかなと思ってます(›´-`‹ )

    • 5月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね、、他の方もおっしゃっていましたが、フェードアウトを考えて他の方と話せるように声かけてみようかなと思います。担任の先生にも相談したら、やりすぎだと思いますか⁉️🥲

    トランポリンが足に刺激があっていいのか、上の子も身長低めで-2sdだったんですが、今は範囲内にまで上がりました!だんだん昼寝とかもなくなってきますよね😢うちは今日も寝なさそうです。。笑

    • 5月3日
はじめてのママリ🔰

低身長なんですって理由を伝えたんですよね?
それでも聞いてくるって...変なママさんですね😢

私ですか?155cmです☺️私のは聞いてないかー😂恥ずかしいからもう帰りますねー!またねー!
とかなんとか言って、即会話をやめてそれから疎遠にします。

内心では
(あなたの体重何キロですか?重そうですよね?あなたの年齢いくつですか?やたら世間知らずな発言しますよね?)
って聞きまくってますが😂笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです。伝えたのに聞いてきました。少し苦手な人です。話をする分には楽しいんですが、結構ズカズカ土足で入ってくるようななんか圧があります💦

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな人、私なら嫌いになってます😢ママリさん、たえてらっしゃったんですね😢

    非常識な人とは距離置きましょ☺️次聞かれたら、「あれ?前にも聞かれて事情説明した気が...忘れちゃいましたか?お疲れなんですね」って言って帰っちゃいましょ☺️

    • 5月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね、ちょっとキツめに伝えてもいいかもしれないですよね。冗談ぽくいいながら、はっきり伝えてみようかなー、、と思えてきました!ありがとうございます😊
    今度懇談があり、先生にも相談しようかと思っています。特に子供の前で言われるのがすごくいやで・・・😢

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手の方もはっきりと嫌なこと言ってきていますし、こっちだけが言葉を選んで拒否してもやめてくれないんですからはっきりと嫌だと伝えていいと思います☺️
    悲しいけど、人が離れていかないと自分の思いやりのなさに気づかない人っていますよね😢

    息子さんとママリさんが気持ちよく過ごすことができるように祈ってます!負けないで☺️♡

    • 5月3日
はじめてのママリ🔰🔰

「毎回のようにそれ聞きますけど、あなたに何か関係あったり影響するんですか?以前お答えしてると思うんですけど。もしかして私が嫌がってるの感じ取れてない感じですか?それこそ大丈夫ですか?」

くらい言ってやりたいですね👀
同じ親なのに、親が一番子供の事を見て気をもむのに、分からない残念な人なんですね😂

うちも成長枠からはみでるような身軽ちゃんですが、ニコニコして元気なだけで子供は💮ですよ✨

1歳半検診のこと聞かれたら
「それ聞いてどうするん?野次馬根性?」
じゃないですか🤣?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当、はっきり言ってやりたいです😫一応病院でも毎回測ってもらったり、言葉とかの遅れもないから元気に成長してると診断されてるんですが、うちも成長枠の下にいて、右肩上がりでの成長で、見守り中です🥲💕
    元気に成長していれば💮ですよね。。検診のこと聞かれたら、どうして?って聞いてみようかと思います。多分自分の子供は特にひっかかってないから聞くんでしょうね・・・😔

    • 5月3日
はな

なんかそのママ友さんがちょっとグレーなのかなと思いました💦💦

送迎の時とかだったら忙しいのですいませーん☺️と言ってそそくさ去りますが、どうしても立ち話しなきゃいけない時なら、あえて 健診で順調って言われました😊💓💓それよりここが成長してて..とか気になってて..とか別の話題で逸らしますかね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なーーるほど。確かにかなり色々聞いてきます。前に、その人から聞いたんですが、友達家族と遊んだ時、奥さんから正職員を始めた話を聞いたみたいなんですが、その友達家族に、奥さんが正職員しないといけないくらい稼いでないの?と聞いたみたいです。。🙃びっくりしました。

    • 5月3日
はるな

次男が小さいです。
私はあまり気にしてないので検査とかはしてませんが。
1歳6ヶ月の時は75センチでした。

めんどくさそうな人ですね。
私は小さい方が可愛いよ〜と言ってます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    めんどくさいです。。普段は別の話をしてる時は楽しい時もありますが、保育士の人で気に入らない人がいたら目を見てやらないとか、まだ信用できないとか色々言ってました。😣こういういじめみたいなことする人嫌です💦

    • 5月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    送ってしまいました。下のお子様方小さめなんですね。うちは両方小さめですが、本当元気いっぱいです笑😍上の子は気になってすでに血液検査しましたが正常でした!下の子は検査していないんですが、今は-4sdです。🥲

    • 5月3日
マロッシュ

息子が1歳半の時に73センチで、そこから昨年末まで病院のフォローが入ってました!
私もめちゃくちゃ悩んでましたので、お気持ちとてもわかります💦
なんでそんな風に言ってくるんでしょうね💦
身長のこと以外でもめんどそうな方なので私なら少しずつフェードアウトしちゃいます。
そして1歳半で何か言われたら、聞かれたく無いこともあるからとはっきり言っちゃっていいと思います😣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    フェードアウトしていいですよね。あまりにも失礼すぎて、関わりたくなくなってきました😢先生にもこのことを相談しようか悩んでます。私の前だけでなく、子供の前で大きな声で小さくないですか?と言われたのがすごく悲しいです。。🥲
    1歳半検診のことも聞かれたら、元気に成長もしてるし大丈夫だったーと言ってみて、それでもしつこかったら、言ってみようかなと思います✨❤️

    • 5月3日
はじめてのママリ

息子もめっちゃ小さくて
まだ100cmないです😂
低身長も疑って、血液検査もしました!

幼稚園でもかなり小さいですが
「小さくないですか?」と言われたことは1度もないです💦

その方ちょっとおかしいです😭
私だったら「毎回身長のこと聞いて、なんなんですか?」と
言ってしまいそうです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    血液検査、うちも上の子がしました!一緒ですね❤️結果的に、低身長でも、元気に成長できていれば特に問題はないという診断でした😌💓
    あまりにもしつこいので、担任の先生にも相談しようか悩んでます。子供の前でも聞くので、これから大きくなるにつれてきっと差は出てくると思うんです。その時にまた言われたら子供が傷つきそうで🥲🥲🥲

    • 5月3日
ママリ

余計なお世話ですね😅イラッとします。
うちの子どもも身長低めですよ。
上の子は5歳過ぎてやっと100cm超え、下の子はそれこそ低身長で悩んでます💦
2歳なったのに多分80cmないです😅
私も154と大きくないので親の遺伝だと思ってますし、育ち方もマニュアル通りなんて絶対ないのに低くないですか?なんてマジうざいですね😟

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね。わたしもかなりイラッとしました🥲
    上の子も2歳の時80センチなかったです。2ヶ月間同じ身長とかもありました。伸びが悪く下の子は−4sdです。
    本当マニュアルのようにみんな同じに成長してたら逆におかしいですよね🙃それぞれの成長があるからみんな違って楽しいのに。低くないですか?とはっきり聞かれて、あまりの驚きで、びっくりしました。先生にも相談しようか迷い中です。1番は子供本人が自信をなくさないかかなり心配しています。

    • 5月3日
  • ママリ

    ママリ

    上のお子さんもうちの下の子の今と同じですね😣親が1番悩んでるのにそこにつけこんで他人が口出ししないで欲しいですよね💦
    成長は人それぞれですし、現に私は小さくて昔からぐーんと伸びた経験がないです。
    多分地道に伸びていったのかと…笑

    ママリさんの上のお子さんは今おいくつですか?
    身長は伸びてますか?
    うちは下がほんと伸びず、次病院あるので相談しようと思ってます😞

    • 5月3日
ていと☆

それならもう、
何度か同じ質問されてますが聞かれる度に悩んじゃうのでこの話やめてもいいですか?

くらいハッキリ言わないと分からない人なんだと思います。
言わないとコレからもまた言われると思うので一発かましてやってください!!