※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の男の子がつま先歩きや癇癪を起こすなど、様々な不安要素があるようです。同じような経験をした方いますか?

2歳なったばかりの息子なのですが、

⚪︎たまにつま先歩きをしたりする
⚪︎友達におもちゃを貸せない。←自分のおもちゃを取ろうものなら押し倒して流したりします。
⚪︎癇癪をよく起こす すぐ怒る 物を投げる
⚪︎好き嫌いが多い。野菜を全くたべない
⚪︎髪の毛カットができない(暴れて泣きじゃくるため)
⚪︎基本的に顔を触られたり髪の毛を触られるのが嫌

などなど、、色々と不安要素がたくさんです。
同じような方いますか?
言葉は単語もそこそこ、おうむ返しなこともたくさんありますが、2語つながったりはできてます。

2歳児男の子はこんなもんなんでしょうか?
それともやっぱりグレーな感じの要素があるのでしょうか。

コメント

deleted user

そんなもんだと思います🤔
つま先歩きは遊びでしたりします。
自分が使いたい、渡したくないあります🤣
自分意思持つようになったんだとおもいます。

癇癪も言葉思うように伝えられないかったら、怒ったり、投げたりあります。

好き嫌いも野菜食べないもありますし普通2歳児です☺️