※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおママ✩
サプリ・健康

布ナプキン使ってらっしゃる方いらっしゃいますか?紙ナプキンの蒸れが不…

布ナプキン使ってらっしゃる方いらっしゃいますか?
紙ナプキンの蒸れが不快なこと、洗濯の手間かかるけど紙ナプキンよりコストダウン期待できるのと、2人目妊活中で下半身冷え性を軽減したいことで、布ナプキンにしようかと考えてます。

なるべくオーガニックがいいとは思ってますが、たくさん種類があり、またどんなセットを買えばいいのか悩んでます😫

また4月から仕事復帰もあり、すぐに洗えない環境になるので、臭いとか落ちるのかとか衛生面が気になります。

使ってらっしゃる方、使用感を教えてください!

コメント

chikoyuki

私は一人目の産後生理が戻ってから使い始めました^_^
私も紙ナプキンの蒸れが不快だし、痒くなるのが嫌で。
でも子育て中で出来れば手間も掛けたくないので、生理始めの多い日は紙ナプキンで少なくなってきたら布ナプキンという風に使ってました。
それでも痒くなることはなくなりましたよ^_^

  • あおママ✩

    あおママ✩

    そうなんです😢蒸れて痒くてストレスで😫
    紙ナプキンも併用しても痒み軽減するんですね!
    やっぱり買おうかしら🤔

    • 1月26日
deleted user

オーガニックではないですが、ふつうの布ナプキンを使ってます(﹡ˆᴗˆ﹡)
わたしはセットでは買わずに少しずつ枚数を増やしました✨ セットで買っても、
たとえば柄が気に入らないとか、やっぱり布ナプキンめんどくさい!やーめた!ってなった時にたくさん無駄が出るなと思ったので💦
はじめは、ふつうの日用の布ナプキン2枚で、生理の始まりかけと終わりかけの少ない時に1回ずつ試しました😃
翌月に、多い日用の布ナプキンを2枚買い足して、多いときも試してみて、
さらに翌月には夜用を買い足してひと晩試して、
その翌月は生理の全部の日を布で過ごしてみました◯
わたしはこんな風に少しずつ増やしていったので、自分に必要な枚数もしっかり把握できたし、多い日や就寝中の不安もしっかり自分の中で確認→解消できました✨

外出中の布ナプキンは、
・アルカリ性洗剤を溶かしたお水をスプレーボトルなどに詰めたもの
・チャック付きで中の見えないビニール袋(ダイソーにありました✨)
・赤ちゃんの使用済みオムツを入れたりする消臭ポーチ
を持って行くといいですよ😊💕

使用後のナプキンをスプレーで必ず濡らすこと⚠️
これをしないと落ちが悪いです💦 血のところにスプレーします。目安としては、しっとりするくらいかなと思います。
乾燥すると落ちにくくなるので、その後ビニール袋に入れる時はビニールのチャックをしっかりしめるのも大切です!
もし、アルカリ性洗剤だけじゃ落ちが悪い気がした時は、一緒に酸素系漂白剤も溶かすと良いですよ◯

匂いですが、ビニール袋→消臭ポーチの二重で周りの方にバレないくらいおさえられます ✨✨

  • あおママ✩

    あおママ✩

    すごい詳細ありがとうございます!
    まとめて買えば安くなることばっか見てて、少しずつ買うってことを考えてなかったです。
    確かに私の性格上「やっぱやーめた」ありえます😫
    順番に買っていけばいいんですね!

    外出中はアルカリ剤スプレーとかおむつゴミ袋とかを用意すれば臭いや落ちは気にならないんですね!
    目安も教えてくださってありがとうございます!

    • 1月26日
るーまま

妊娠前から使っています。

厚手のものは生理の時
(量の多い二日目だけは布ナプキンの上に紙ナプキンを重ねています。)

薄手のものは生理以外の時のパンティライナーとして使っています!


肌荒れがしなくなったのと、あったかいので子宮に優しい気がします☺

  • あおママ✩

    あおママ✩

    なるほど、量が多いときだけ紙ナプキン借りればいいんですね!
    子宮まわり(股関節?)が冷たくて、パンティライナーとしても使おうかなーと思ってました!
    温かくなるんですね!

    • 1月26日
じゅんじゅん

看護師してますが、使いはじめて三年くらいになります☺

仕事中はどうしても気になったりしますよね。
使い始めた当初は漏れたりするのが気になったので、紙ナプキンの上に薄手の布ナプキンを使ってました。
慣れてきたら、布だけ。
汚れたら、交換のときにアルカリウォッシュを薄めたものをスプレーしてジップロックに入れてポーチに閉まってました。
今は、スプレーせず帰宅したら洗う形でも落ちますよ☺

  • あおママ✩

    あおママ✩

    なるほどー!
    少しずつ布にシフトしていく感じですね!
    交換のときに洗剤も持ってく形にすればいいんですね!
    参考になります♡

    • 1月26日
tokotoko

使ってます!特に漏れたことはないです!
外ではジップロックに使用済みのをいれて、ポーチにいれ帰ってきてからアルカリウォッシュに浸け置きしてから洗濯してますよ(*^^*)

  • あおママ✩

    あおママ✩

    なるほど!漏れることってないんですね!
    交換のときにアルカリ剤で処理しなくてと浸け置きでいけるのはいいですね♡

    • 1月26日
ash

子供に布おむつを使ってるんですが、生理中は布おむつ洗う気力なくて紙おむつ使ったりしてるので、生理痛の最中にナプキン洗う気力もないだろうなと思って手が出せずにいます(^^;
とりあえず子供のおむつかぶれの軟膏借りてます(笑)

  • あおママ✩

    あおママ✩

    生理中確かに洗う気力なさそう…(笑)
    オムツかぶれの軟膏ってポリベビーとかですか?

    • 1月26日
  • ash

    ash

    病院でもらった弱いステロイドです!名前忘れましたが(笑)

    • 1月26日