※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

胚盤胞にならないことで落ち込んでいます。採卵で10個取れたが、胚盤胞になったのは1つ。先生から厳しいと言われ、再度採卵するか悩んでいます。経済的な負担もあり、苦しい状況です。

毎度胚盤胞にならなすぎて落ち込みます・・
次男を産んでからまた採卵スタート!
前回は12個取れて胚盤胞になったのが一つ
妊娠できたものの稽留流産になりゼロからのスタート。

今回は10個取れて胚盤胞になったのがたった一つ。
しかもグレード2BB
先生からも厳しいかもと言われました。
もう絶望感でいっぱいです。

また採卵からスタートするか、
もう、2人も生まれてくれたし諦めるか悩んでいます。
夫婦ともに34にもうすぐなります
あの採卵のあとの卵巣が痛かったり、次男が自宅保育で預けるのが大変だったこともあり頑張ったのに今回も無理そう

本当に嫌になります。
一度は妊娠できたのに流産してまた欲しいのに。
また今回もダメとなると、また採卵から

いくら保険があるといえど、お金はかかるし悩みどころです。
はーぁ。なんでこんなに胚盤胞にならないんだか・・

コメント

はじめてのママリ🔰

自然周期に近い方法での採卵からの新鮮胚移植は今まで試されましたか?🥲
経験有りだったり、自然周期では採卵出来ないなどの理由がありましたらこの質問はごめんなさい🙏💦

胚盤胞まで育たない方は新鮮胚の方が妊娠しやすかったり…なんて話を聞いたことがあります🥲

  • ママリ

    ママリ

    新鮮胚移植は試したことがないので気になります!!

    とにかく胚盤胞まで育たず、
    また今回もか・・と最悪なんですが旦那に当たってしまいました😭💦
    一応クリニックで月をどうするかまた話すと思うのでその話もしてみようと思います!
    流石に次もダメなら諦めることも視野に入れないとかなと思っています😖💦

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新鮮胚で妊娠に至るのが多い方は胚盤胞まで育たない事が多く、胚盤胞まで育たない方は新鮮胚で移植する方が妊娠に至るような話を聞いたことがあるんです🤔

    私のクリニックが自然周期に近い治療しかしておらず、お薬はレトロゾールのみ、前日の点鼻薬などは使用して採卵後3日目に新鮮胚を戻すという流れでした!

    もしこの方法がママリさんに合う方法であれば、胚盤胞までの育成費と言うのでしょうか…金銭面も少し抑えられるかもしれません!

    卵巣への負担も少なく、麻酔もせず採卵出来てるので、自然周期を推してるクリニックが通える圏内にあれば調べてみるのも1つの手段かと🥲

    金銭面など一回の体外ですらやはり負担ですから本当に分かります。
    どうかどうか合う方法で卵ちゃんを迎えられる事を祈っております!

    それと私は子宮内フローラがかなり少なかったのでラクトフェリン飲んでました!

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

せっかく採卵頑張ったのにゼロは本当にしんどいですよね😭

胚盤胞にならない原因は様々あると思うので断定はできないとは思いますが、卵子の質・精子の質が本質だと思うので、サプリメントなどをとってみるのはどうでしょうか?💦
(もう既にやっていらっしゃるかもしれませんが)
まだ年齢も高齢というわけではないですし、老化が原因ではなさそうなのかな?と思います。

うちの場合は

・イノシトールを摂取
・ビタミンDを摂取


・亜鉛サプリを摂取
・2,3日に一回は射精

でお互い成績が良くなりました。

受精方法がどちらかわかりませんが、なかなか胚盤胞ができない場合タイムラプスインキュベーターを使用する、カルシウムイオファを使い卵子を活性化する方法などがありますが、通われている施設ではそのような先進医療は行なっていませんか?