![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの幼稚園は、セパレートタイプの上にラッシュガード着せてます☺️
トイレが楽なのでセパレート指定です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは兄弟で別の園でしたが、どちらもワンピースタイプ指定でした!!
それで背中側にゼッケンをつけるよう終われてました😌
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
セパレートは禁止で(理由はわかりません)、ワンピースタイプのものを着せていました😌その上から希望者のみラッシュガードです。(自分で扱える子だけ)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
指定が無い園ですが、9割以上がワンピースタイプです🙋♀️⭐️
セパレートやビキニは1人居るか居ないかです😅
園や地域性にもよるのかもです💡
![3度目のママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3度目のママリ
うちの園もワンピースタイプ指定でした!自分で脱ぎ着できるものということで😂
ラッシュガードなどは希望者であとは水泳帽でした!
なんとなく派手目のものが良い気がします!
先生たちも見やすいですし、何かあった時にすぐ目につくかなぁ〜なんて思っています!
![かなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなみ
ビキニタイプの子はほぼいないですー。
うちもワンピースタイプで自分で脱着できるものにしています😊その上にラッシュガード着せてます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは男の子なので指定があるかわからないけど女の子は皆ワンピースタイプです。
ワンピースだけの子と➕ラッシュガード着てる子のどちかです。
着やすさの問題かワンピース指定の園が多いですよね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの園はワンピース指定でした🙋🏻♀️
プール参観で見に行きましたが、結構派手めな色柄の子ばかりでした☺️
黒地に黄色の花柄、赤いギンガムチェックなど…
先生も見つけやすいと思います🫧
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
うちの子の幼稚園も指定は無しです🍀
ワンピースタイプも持っていますが、娘本人に選ばせるとセパレートを着ることが多いです😃
ワンピースタイプより着替えやすいみたいです😊
ただ、毎年プール見学に行きますが、ビキニのようにお腹が出るくらいトップスが短い水着の子は記憶には無いですね🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ビキニはダメで、
ほかは特に指定なしでした!
セパレートだけど上が長い?ワンピースみたいな水着使ってます🎶
トイレ楽なので✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
セパレート禁止の幼稚園なので、ワンピースタイプで上にラッシュガードです!
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
娘の園はセパレートは禁止、
ワンピースタイプ指定で、
自分で着脱しやすいものという指定があるので、
ワンピースで、肩紐がクロスしたりしていない着やすいものを買いました☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
プールは園内でするやつですか?それともスイミングスクールに行くやつですか?
私のところはスイミングスクールでプールをし、園内では水遊びです。
なんでもいいのですが脱ぎ着のしやすいワンピースタイプが人気です。背中がクロスしてないものがよりよいです。お腹が出ててサイズが難しい子はセパレートにしてますね。
大きめだったりとかオシャレな感じなのはガッツリ泳いだり足バタバタさせたり水の中で遊ばせるなら引っかかったりするためおすすめしません。
コメント