
1歳7ヶ月の女の子がクレーン現象を示すか心配。図鑑を指差し、要求も指差しで示す。発達障害か不安。つま先歩きもする。経験や意見を聞きたい。
1歳7ヶ月の女の子です。
これは、クレーン現象なのでしょうか?
私が、図鑑などを読んでいて「これはなに?」など指を指すと私の手を取りほかの絵に指差しをさせます。
ぬいぐるみが手に届かないところにあったり、食べたいものを持ってきてほしい時は自分でそれを指差し「ナニ?ナニ?」と要求してきます。
クレーン現象を調べると発達障害とでてきてとても不安になります…
最近、つま先歩きもよくするし…
うちの子はこうだったよ!など、ご意見いただけると嬉しいです!
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

rin
うちも一時期つま先立ちありましたよ☺️
発語ありますか?

ハコ
発達障害児を育ててる社会福祉士です。
健常児でもクレーン現象やつま先立ちがある子はたくさんいますよ🙂1歳なら尚更です。
「これなに?」という親の質問を理解出来ているので、今の時点では心配いらないかなと思います🙂
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですね!
こちらが言っていることを理解できていればそんなに気にしなくても大丈夫なのでしょうか?- 5月2日
-
ハコ
もちろん理解出来ていても発達障害の可能性はありますが、お母さんの言う簡単な指示(あれなに?やちょいだいなど)が理解出来たり、コミュニケーションがとれていたりするので、質問文を読む限りは何の問題も無いように思います。
逆を言えば、うちの次男は知的障害+自閉症ですが、クレーン現象もつま先立ちもありませんでしたよ🙂🙂- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…わかりました!
少し様子を見てみます!- 5月2日

はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません。
今、息子も同じことをしていて心配しています。
今はどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってしまってすみません💦
今は、クレーン現象はなく言葉もたくさん話してくれます!- 10月5日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
発語は、ママやパパはないですが…
ねんね、わんわん、ネコ、バーイ、タッチなどは、あります!