※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RIMA
ココロ・悩み

お子さんの言葉が遅いか心配ですね。3歳になれば喃語が減ることもあります。

言葉が遅かったお子さんおられますか?(健常児で)
今ようやく、単語とか2語文が増えてきたんですが周りと比べるとやっぱり、遅いかな…って感じです。
意味のある言葉は喋ってますし、乗り物の名前も数個言えます。でも、ほとんどは喃語で漫画で言う「%〒^¥$○!!!」みたいな感じです。
3歳になれば喃語も無くなってきますかね😭

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳半はまだ単語だけでした!二語分もまだまだ!
3歳半すぎてお喋りなオバサンくらい喋ります😂

  • RIMA

    RIMA


    お喋りなオバサン笑笑笑
    例え方笑っちゃいました😊
    もうすぐ話せるようになりますかねー😂

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「さぁこっちから先にやっちゃおうかな。いや待って。これがいいかな。まぁどっちでもいいか一緒かな。え!待ってこれ〇〇に似ててびっくりなんだけど!」とかずっと一人で喋ってますよ😂
    まだまだ焦らなくて大丈夫だと思います😄

    • 5月2日
  • RIMA

    RIMA


    そっ、そんなに!!
    3語文飛び越えて、何語文なんだ?凄いですね😲

    • 5月2日
A

3歳になるまで
2語文どころか単語すら
語尾のみでした🥹
りんご→ご
あった→った
みたいな感じで😓

物の名前などはしっかりわかっていて発語だけが遅かったです!
3歳なってからすごいスピードで
喋り出すようになりましたよ😊
物の名前すら言えなかったのに
2語文話すまであっというまでした!

  • RIMA

    RIMA


    そうなんですね!
    1年の成長ってすごい…
    いつまで、ニャニャ・ワンワン・ホーッホーッ(フクロウ)なんだろか…と心配で😭

    • 5月2日
🧸🌈

2歳5ヶ月の頃なんて全然喋らなく喃語でした!
幼稚園も行くのに心配してましたが3歳手前くらいで単語を喋り出しそこからめちゃくちゃ喋ります😂

4語とか喋り出してびっくりしました笑
心配してた喃語が今は恋しいくらいです💦笑

初ままり

上の子は、初めての意味のある言葉を喋ったのが2歳3ヶ月。2歳半で単語も増えて二語文を2つ3つ話すようになってました。
下の子も話すのが遅くて😅
2歳1ヶ月でパパママ言い出して、
単語はほぼ喃語でした。
2歳3ヶ月で単語がポロポロ出だしたと思ったら二語文のほうが早くて🤣
『ミルク飲みたい!』→『ク たぁい!』これは親にしか伝わりませんね😅
『あれ、とって!』とかこそあど言葉を巧みに使い出しました😂単語!!単語話しなさいよ!と思ってましたが🤣

そして、最近とても喋るようになってきましたが、まだまだ『○☓?△!』が多いですが本人会話してる風😅
『アンパンマンも言うよ!エイエイオ〜!』とか『ごはん、おかわり!くだしゃい!』とか話すようになりました。

男の子のほうが脳の作りが違って興味の幅が狭くて言葉は遅いと聞いたことがあります。
上の子は、いろんなことが遅くて物静かで慎重派でした😂

それでも3歳になれば空想の話などめちゃくちゃ話してましたよ🤣

きっとすぐにベラベラ喋るはず🤗