※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき☺︎
家族・旦那

結婚式の準備が旦那に任され、招待状の準備が大変でストレスを感じています。他の旦那さんは積極的に準備してくれましたか?

少し吐かせてください…

6月末に結婚式を挙げる予定です。
3月に結婚式をする事が急遽決まり、
3ヶ月しかない中、準備をすすめています

招待状を4月の22日に来てくれる方に
送れるように準備をしなきゃだったんですが、
旦那は「あと◯日あるから大丈夫」
と言ってやり始めたのが22日で、
宛名は手書きですが、間違えないから
予備いらないでしょ!とドヤ顔で言った人が
初っ端から間違えて…
それプラス切手の枚数がまったく足りず…
切手を買いに行ったのも私。
あと切手を貼って出すだけなのに
今現在も招待状を出していません。
さすがにプランナーさんにも出したと嘘ついてた
あげく、ダラダラ先延ばしにしたら
旦那側の招待した方たちに申し訳ないので
私がさっき貼りました!
その横で旦那はいびきをかいて寝ています
今日は大好きなゴルフに行ってたので。
そんな事しとる場合じゃねぇだろと
何度も思ったけど…
ああ腹が立つなぁ。
みなさんの旦那さんは積極的に準備
してくれましたか?

コメント

ままり

準備おつかれさまです💦
随分と過ぎてますね😅
招待状は大安の日に窓口で出してください、と言われていたので、けっこう前もって準備していました。(ポストだと汚れてしまったり折れてしまう可能性があるので)
切手もお祝い用のやつだからその辺で買えないですよね💦
嘘つくのも…
色々と心配になりますね😢

主人は事務職で締切とか気にするタイプなので私よりちゃんとスケジュール管理してくれてました😅
ちゃんと出来ないなら結婚式場の方から招待状代行サービスとかもあったはずなので使ってほしかったですね…
小さなお子さんもいるようなのであまりストレスためないように相談してくださいね💦

あと、実はまだ招待状出してないことプランナーさんに伝えてたほうが良いと思います。
これから、引出物の締切、料理の締切、席順の締切など
どんどん決めることが多く沢山の締切があるのでご主人には早めの締切日を伝えてほしいとお願いしてはどうでしょうか😅

4児ママ

うわぁ…散々ですね😓お食事の用意する数とか把握するためにも期日があるのに、それじゃ招待状受け取った方々が焦って返事してスケジュール調整する事になりそうで🥶私は家族挙式のみで披露宴や招待など無かったのですが、旦那が式をあげようと言ったくせに、式場探しからアポ、見積もり、予約、事前打ち合わせ、県外でしたので飛行機の予約、ホテル、全部私一人でしました😓旦那はレンタカーの予約のみ。ほんとにあげる気あるんか?と思いましたね

ワンワン

ご結婚おめでとうございます🎊☺️

結構式準備懐かしい〜❣️
男性はほんとのんきですよね!こういうタイプは言っても変わりません💦💦
私も1人焦ってました💦

温度差にイライラしますよね!!😣💦