※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぜんぶ初めて🔰
子育て・グッズ

保育園で長時間預けている年長の子供、夜の就寝時間が遅いです。体力がないためか、21:00-21:30に寝かせても22:00になってしまいます。

年長のお子さんで保育園で8時前後から夕方18:30近くまで預けられている方、お子さん夜寝るのは何時くらいですか?

うちの子もともと小さく、年長なのに体重14kg、身長105cmくらいなので、体力ないのかすぐに眠くなったり疲れてしまいます。

それでも寝るの21:00-21:30遅いと22:00になってしまいます💦

コメント

あ

同じくらいですが20時半には寝ています😌

  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    夜ご飯は簡単なものにしますか?
    20時半に寝かせれてすごいです!

    • 5月1日
  • あ

    すでに用意していたものを温めるだけなので10分くらいです!!

    20時10分くらいに寝室に行き半には寝てますね😌

    • 5月1日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    一週間分作り置きしてますか?

    • 5月1日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    やはり決め手はご飯ですよね!

    • 5月1日
  • あ

    前日の夜などに作ってます🫡
    白米、おかず、汁物、副菜
    みたいな感じですね〜
    時間ない時は焼くだけの餃子やチンの唐揚げなども出します。

    • 5月1日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    なるほど。前の日ですね!

    • 5月1日
ちー

今小1ですが、保育園の時8:30〜18:00預けてました。
年中〜は22時くらいには眠ってましたが、年少以下の時は21時過ぎ布団に入っても寝るまでに時間がかかって23時近い時もよくありました。
参考までに!

  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    そうなんですね。
    その子その子の体質ですかね。

    • 5月1日