
パート勤務で1歳の息子を育てています。パート先で「え?子持ちママさんあ…
パート勤務で1歳の息子を育てています。パート先で「え?」となったことがあるので聞いて下さい。子持ちママさんあるあるですかね?
面接時「子供が小さいので病気で急にお休みをもらったりする可能性が高いのでそれが困るのであれば不採用で大丈夫です。」ときちんと話しました。
すると店主が「いるはずの人手が急にいなくなるのは困るから~」と返事をされ、何人か他にも面接待ちの人いるからとも伝えられたので次の求人を探すことを決意し探していたところ、後日まさかの採用の連絡がきて働き始めました。
案の定出勤日に子供が発熱しました。理由を説明し早退は可能でしょうか?と申し出ると
店主「怖かったんだよねー。いつかこういうことがあるんじゃないかなと。わかりました。本当に困るから今度から子供の体調管理気を付けてね。」
直後の私の心の声「は?面接時にきちんと伝えたのに?なぜ不採用にしなかったの?1歳の子供の体調管理気を付けてね?保育園通ってるし親が気を付けたところで病気もらうから…。」
という出来事がありました。
なぜ不採用にしなかったのでしょうかね…。
すごくイライラしましたし、もやっとしました。
急な欠勤&早退は子持ちの時点で避けては通れません。
専業主婦しか自分は居場所ないのかな?とまで思ってしまいました。元専業主婦なので…。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

ママリ
はじめてのママリさんの居場所がないんじゃなくて、そこが居場所でないだけだと思います。
はじめてのママリさんみたいにしっかりした方(文章読んだ限り、真面目できちんとした方だと伝わります)には、もっと良い上司、良い職場が合ってますよ😌✨

.
嫌な言い方ですねー。。
全然もっと子持ちに理解ある会社は沢山ありますよ!
工場系、スーパーなどは主婦が多いため、「そんなのお互い様!笑」と言われること多数ですよ!
1歳なんて熱熱熱のオンパレードで1年終わった記憶です😓
これからもっと色々言われるかと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
とても嫌な言い方でした😇
まるで私が悪い事をしたような気分になりましたね…。
工場とスーパー働いたことないです!
ですよね😩- 2時間前

はじめてのママリ🔰
わぁ〜そんな事言われたら私もイライラしてしまいそうです!
職員が働きやすい環境作りというより、その店主は一生子育てして働いている人の事分からないでしょうね🤦
健康管理なんて頑張っても防げないものもありますよね🥲
分からないんですよ。言い方!🤣
子育てに理解ある会社も探せばあるので、次同じような事を言われたら、次の仕事先決めてから辞めてやりましょう!🤣
-
はじめてのママリ🔰
イライラしましたよ~!💢
そうなんです!
防ぎようがないんです😢
求人サイトみときます🫡- 2時間前

はじめてのママリ🔰
暖かいお言葉の数々ありがとうございます😢💖
イライラしましたし半泣き状態でしたが、転職した方が身のためだと思いました。勇気付けられました✨本当にありがとうございます😢💖
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ありがとうございます😢✨