※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の息子が食事に興味を示さず、食べ遊びが激しくなり困っています。手づかみ食べはお菓子やホットケーキは進むが、野菜などは拒否。お粥と豆腐は好きだが、他の食べ物は食べず、成長曲線が心配。同じ経験を持つ方のアドバイスを求めています。

1歳0ヶ月の息子、食にあまり執着がなく最近拒否?食べ遊び?が激しいです😢

もともとお腹が空いて泣く!怒る!ということもなく、スプーンで口元に運ばれてくるものをもぐもぐ食べ、終わればそれ以上要求しない感じでした。
それが最近は口に一度入れたものを口に手を入れて出して落としたり、握りつぶしたり、ブーッと飛び散らかしたりして、1時間かけて何とか完食はするもののこぼしまくってるのであげたかった全量は食べられていません😭

手づかみ食べはお菓子やホットケーキは進んでしますがバナナは少し食べた後遊び始めます。野菜など他のものも手づかみで食べようとしません。(お菓子ができているので出来ないわけではなくしたくない?)

お粥と豆腐は大好きで、他のものを吐き出してもその二つは比較的すんなり食べます。お粥は軟飯にしたら吐き出しかけたので少し柔らかめに戻しました。。
結果、毎食お粥➕豆腐でごまかしつつ他のタンパク質や野菜をあげてる状態で、変わり映えのない食事です😭
うどんやパンも食べたがりません。

他のママさんの話を聞くと今は手づかみ食べで一食は楽できているとか、1歳手前から軟飯にしているという子も多く心配です。
また小柄で成長曲線のぎりぎり(1歳7.9キロくらい)なので、なんとか食べて育って欲しいという気持ちから食べが悪い時にスパッと切り上げられず、イライラもしてしまいます😢

ミルクや母乳も前ほど飲まず、ミルクに関しては本人からもう卒業(拒否反応)でした。

同じような時期に同じようなお子さんのご経験をお持ちの方、克服されたご経験などありましたら教えていただきたいです😭

コメント

ままりんぐ

うちの子も一緒です〜。
1歳で7.8キロ。食にあまり興味なし。おかしとご飯しかつかみ食べしません。そして、大半はぐちゃぐちゃになり口の中に入りません…

おかゆと豆腐は好きです。
うちの子、豆腐ハンバーグがヒットしてました!!
あとは野菜は味噌汁に大量に入れてやわらかーーーーく煮て食べさせてます。。
ご飯は3-4倍粥にしてノリで挟んで1口大に切ってあげてます。

私も1口でも食べて欲しいからダラダラあげちゃうんですけど、うちの子頑固なのでいらない!となったらもう口開けません。最近ご馳走様でした、を覚えたので、手を合わせたら深追いしないようにしてます。。
その代わりおやつでバナナあげたりお菓子あげたり…

あと最近有効かも?と思うのが、食べ物の本!じーーっと見てます!!少し食への興味がuPしたのかな?と思ったりしました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    年齢、体重ともに同じくらいのお子さんをお持ちの方からのコメント心強いです😢

    ぐちゃぐちゃになって口の中に入らないのもわかります💦そしておかゆと豆腐が好きなのも全く一緒です!!
    豆腐ハンバーグ、試したことないので試してみようと思います🤔
    野菜はスープ系にいれて柔らかくしてあげるのが良さそうですね💦
    お粥もまだノリであげてないので、それも試してみたいと思います😣

    いらない!となったら本当に口を開けないですよね。。でも代わりにボーロを差し出すとすぐ食べるのでお腹いっぱいではなさそうで😂
    まずは食への興味が湧くように、私も本などで試してみます!!ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月3日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    お互い、1口でも多く食べてくれるといいですね😭
    なんか、こっちのペースで無理やり口に入れられるより、海苔で挟んで自分のペースで食べた方が、うちの子はよさそうです!!

    豆腐ハンバーグぜひ❣️豆腐入れて、しっかり蒸すことで、とっても柔らかくなりますよ🥰


    ご飯の後のボーロなら食べるんですね🤣わかってますねぇ〜笑

    食べ物のおもちゃ?買ったり、食べ物の本ペラペラめくったり、効果ある気がするので、是非に❣️
    グッとアンサーありがとうございます😊🎉

    • 5月3日