※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリー🔰
ココロ・悩み

3歳の娘を突き飛ばしてしまい、自分の行動に落ち込んでいます。どうしたらいいでしょうか。

3歳の上の子を、尻もちつく程突き飛ばしてしまいました。

夜ご飯中、座って食べようねと言っているのにふざけて椅子の上に立ったりしていて、案の定味噌汁がこぼれて私に全てかかりました。(ある程度冷めてはいた為、火傷はしてません)

さすがにカチンときてしまいました。
「ママお味噌汁だらけだよ。まずなんて言うの❓」
と促したら、娘はごめんなさいと言えました。
「もうこないこぼれて無くなっちゃったから、おしまいだね」
と言ったら、
「嫌❗️まだ食べる❗️」と少しおかずの残っていた別のお皿を投げたので、カッとなり突き飛ばしました。
もちろん娘は泣いてしまいました。
旦那がちょうどそのタイミングで帰宅して、私は味噌汁まみれ、娘は泣いているので、何事だ⁉️という感じだったので、伝えましたが突き飛ばした事は流石に言えませんでした。

カッとなった時に、抑えられない自分が嫌になります。
最低な母親です。
こんな母親で娘に申し訳なくなります。

どうしたらいいんでしょうか

コメント

初ママ

めちゃくちゃわかります、、、
私もすぐカッとなるし、手が出ます

最近気づいたのは、感情に出すとその一瞬は発散?みたいな感じでスッとするんですが、
後でめちゃくちゃ後悔&
その事に頭を悩ませてめちゃくちゃ疲れる&
こどもも可哀想。
なんか良いこと一つもないなってようやく気付きました
怒っても改善されないなら、怒る意味無いなって。

それでもイラッとするときはありますよね!!
わかりますよ!!!

ママリン

私もトイトレ中におしっこしたそうに押さえるので何度も促しましたがいかないと言われ、結局間に合わず、しかもパンツ下ろした状態でされたので全て床に巻き散らかされた時はカッとなって息子を突飛ばしました。
すぐになんてことをしてしまったのかとかなり反省しそれからは手は出していません。ママリーさんも自分を責めて反省されているのできっともう手はあげないと思います☺️カッとなってしまったらあの時のことを思い出しましょう。

ままり

カッとなっても子供に手を出さないを徹底すれば良いと思います👍
腹が立っても手を出していけないし物にも当たらないよって教えていきながら、自分の手を出したい欲望も抑えられると尚良いかなと思います!

はじめてのママリ🔰

わかる気がします。カッとなるとそんなことしちゃダメだと思っても自分を止められません。
あとで子どもに謝ってます。

ぴ

私もすぐにカッとなります😭
でも、手は出さないです。
抑えきれなくなったら、別部屋に少しの間にげます...

ママリ

出産してから、人格変わりました😰手で引っ叩いた事もあるし、暴言吐いた事もあります。カッとなると、怒りのコントロールができなくなりました。出産するまで、そんな事全く無かったです💦

まゆ

あります、そういう事😭😭

元々注意してたことをやって
さらに
そのせいで私に迷惑が
かかったときは
もうブチギレです😭😭😭


怒りすぎたときは
次の日でも謝ります。

分かりやすく、だけど具体的に。


そしたら子どもたちも
悪いことしたときに
他人にきちんと謝れる子になるかな。

なんて思ってます。

deleted user

主さんや他の方のコメント見て、

皆さん真面目だなぁ〜と思いました。


「どうしたらいいんでしょうか」とのことですが、

それはズボラになるしかないです。

自慢に聞こえたらすみませんが、
私は2歳差で子どもが3人いますが、
怒鳴ったことも手が出たことも一度も無いですし、

イライラしたこともほぼ無いです。

それは私がズボラだからです。

まず、3歳児に座って食べさせることなんて諦めてます。

いちいち言って聞かせるのが面倒なので、

YouTube見ながらオモチャで遊びながらその隙に私がスプーンで口に運んで食べさせます。
一応「4歳になったら座って自分で食べようね〜」とかは声かけます。

「〜しなきゃ」
「〜させなきゃ」と思うから思い通りにいかないとカッとしちゃうんですよね。

私は「子ども達が笑顔で元気でいること以外しなければいけないことは何一つない」をモットーに育児しているので、

「〜しなきゃ」「〜させなきゃ」がほとんど無いからイライラしません。

子どもを12人産んだ助産師のひさこさんというYouTuberの方が「躾は家ではしなくていい。外で勝手に習ってくる。ガミガミ言わないとできないことは、まだその躾が年齢に合っていないということ。
ある程度の年齢になったらできるようになる。」と言っていました。


確かにうちの子達も、2〜3際の頃は遊びながら、YouTube見ながら、寝転びながら私がご飯を食べさせてましたが、
4歳ぐらいからは軽く言えばちゃんと最後まで座って食べられるようになりました。


私の育児の仕方が正しいと言いたいわけではありません。

育児に正解、不正解はありません。

でも一つだけ絶対正解なことがあります。

それは「ママ(主な保育者)が幸せでいること」です。

ママができるだけ笑顔でいる時間が長く幸せでいられたら、
子ども達は特に口やかましく言わなくてもいい子に育つと信じてます。