※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カエデ
ココロ・悩み

子供が学校でする問題行動について相談したいです。加害者側の行動について心配しており、他の子供と比べてトラブルが多いようで困っています。

加害者側がこんなこと言ったらダメなのは重々承知しているのですが、正直「またか…」という気持ちで誰かにきいてほしいです。

今日体力測定があったみたいですが、長男が自分より足が遅かった子に対して「◯◯遅っ!」とからかってしまったそうです。その場で教頭先生と担任の先生が注意して、その◯◯君にも謝ることができたみたいです。それを、家庭でも指導してくださいと連絡帳に書いてあり…。

前も、「給食の時に盛り付けが汚くなってしまった子に対して汚いと言ってしまったので…」みたいな事があり…。

不登校気味なのですが、たまに学校に行くとこういう事が度々起き、そして家で注意すると「学校行くとお母さんに怒られるから行かない」と言ってまた長く休んでしまいます…。(怒鳴ったりはしていません)

加害者側がこんなこと言ったらダメだというのはわかっているのですが、みんな他の子はどうしてるのかなと思って…。うちの子だけがこんなにトラブル多いのか心配です…。

コメント

はじめてのママリ🔰

加害者って言うほどのことかな?と思いました😅
わざわざ親に注意してください。って言うことなんですかね😅

  • カエデ

    カエデ

    学校行くたびに…で、これなら学校行かない方がマシ…と思ってきました…

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、人を傷付ける言葉ではありますが、加害者というようなことじゃないです💦

    相手の嫌なこと言わないように気をつけよう❗️くらいでいいと思います💦

    このことで学校行かなくなっちゃうのもったいないです😫

    • 5月1日
deleted user

なにか発達障害とか診断はされてますか?
うちの息子(5歳)ですがよく空気が読めない 発言します

発達障害だろうなと療育にもいってます
療育にいくとやはり一定数そのような空気読めない発言が見える子多いです😅

なのでソーシャルスキルを学んでるところです
不登校もアルアルなので家でもそうですがやはり人との関わりを学べるところに行くのがいいと思います

  • カエデ

    カエデ

    3歳から自閉症ADHDと診断されていて、一年生の頃から支援学級ですし、療育は1歳半から通っています…。いつまでこんな感じなのか…。

    • 5月1日
はじめてのままり

自分が人を傷つけてるということより、怒られるという気持ちが大きいのはしんぱいですね、、

  • カエデ

    カエデ

    そうなんです💦「なんでそうなるの?!」って怒鳴ってしまう時もあります…

    • 5月1日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    発達の検査はされたことありますか?
    なんで自分がしたことが悪いかわからないというのが心配です

    • 5月1日
おれんじ

つい思ったことを口に出してるだけですね。それで相手が傷つくこともあるとは思いますが、そこまで注意されるほど大袈裟なことではないです。
お子さんも同じようなことを言われたり今までにあると思いますよ。
中学ではそんな小さなことで注意を受けることも無くなると思います。
手を出した訳でもないのに加害者ではないし、必要以上にしからないであげて欲しいです。

  • カエデ

    カエデ

    毎回毎回こんな感じで、「本当に反省してるの?!」と強く言ってしまう事もあり…。怒鳴ったりはしていませんと書いてありますが、思い出すと怒鳴ってしまう事もあるなぁ…と…。穏やかに言えない私もダメなんですよね…。

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

自分は「そんなつもりなかった」という発言も、相手が「傷ついた」となればその言葉は凶器だったわけです。

お子さんがこの先、生きていく上でそれに気づけず「いつも自分は叱られる」ばかりにフォーカスしていくとどんどん生きづらくなっていくと思います。

家庭でも指導なんて、と大袈裟と思うかもですが、お子さんの発言により傷ついている人がいる以上、指導が必要だと思います。

余計なことを言わなければ叱られないのに、叱られることだけに意識がいって言動の反省ができないのは少し問題かなと思います。
「言いたい」という衝動が強い可能性もありますね。
お子さんの生きやすさのために、適切な機関に繋げてあげてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    6年生なら言っていいこと悪いことの分別はついているので、それが現時点で出来てないとなると結構きついかと。

    • 5月1日
  • カエデ

    カエデ

    1歳半から療育に通っていて、3歳で自閉症ADHDと診断されています。小学校は一年生の時からずっと支援学級で、療育は週に2回を二か所、月に一回児童精神科にも通っています。
    どうしても見たもの思ったものをそのまま口に出してしまい、療育や学校でSSTや自立活動なども何年も続けていますが難しいです…。一番辛いのは被害者だというのは充分わかっているのですが、どうしてうちの子はこんなに人に迷惑かけるのか…という気持ちが拭えないです…。

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    診断済みなんですね。
    そういう情報は先に出しておくと相談スムーズですよ。

    1年生から続けてて6年生でも「気をつけないと」より「怒られる」が来てしまうなら、療育が合ってないとか、家でのアフターフォローが不十分とかあると思います。

    「お母さんに叱られるから学校行きたくない」に対して「どうして叱られると思う?」と聞いてみる。
    本人が「人を傷つけることを言ったから」とちゃんとわかってるなら、「じゃあなんでいっちゃったのかな?」などひとつひとつ紐解いていく。
    それの繰り返ししかありません。

    衝動性がつよいのがADHDなので、言いたいことを理性で抑える、は難しいと思います。
    そのかわり「言いたくなっちゃったことがあったら一回空を見上げてみる」とか、1ステップ行動を追加する癖をつけてみる、とか。

    本人が生きづらさを既に感じているので、いろんな機関でいろんな方法を試し、少しでも生きやすい環境を作ってあげられるといいですね。

    • 5月1日
  • カエデ

    カエデ

    ステップ行動、良さそうですね!取り入れてみます。療育でも、10年近くずっと同じ先生がついてくれています。療育でも、今回のことを報告してSSTに取り入れてもらおうと思います。私もきっと接し方がよくないので、本やネットで情報収集して実践してみようと思います。

    • 5月1日
ST

学校側が家での指導を求めるほどのレベルではない話な気はしますが、それ以前にそもそも6年生で何度か注意されていることを繰り返しやってしまった上に、反省するどころかお母さんに怒られるから〜っていう被害者っぽい考えになってしまうのが心配です。
我が子なら発達障害を疑います。

  • カエデ

    カエデ

    3歳で自閉症ADHDと診断されていて、療育には1歳半から通っています。小学校は一年生の頃から支援学級です。療育のほかに、月に一度児童精神科も受診しています。毎回毎回、何回言われたらわかるのか…。

    • 5月1日
  • カエデ

    カエデ

    途中で送信してしまいました💦
    どんな言い方をしたらわかってくれるのか、何回言えばわかってくれるのか…。最近は学校に行くとホッとするより「またトラブル起こすんじゃ…」とヒヤヒヤします…

    • 5月1日
  • ST

    ST

    もう既に診断されているのですね!それに支援級に通っている…それだとやっぱり人の気持ちを考えて、見たものをそのまま伝えるのはやめましょうって本人に言っても難しいと思います。ADHDってそういう特性ですもんね。(ネガティブな意味で言ってないです🙇‍♀️)
    学校側から指導してくれと言われるのはどの程度の深刻さなのでしょうか…
    私的にはカエデさんのお子さんにはそういう特性があるよってことを周りにもっと理解してもらう必要があるのかなと、(極論、学校側の配慮が足りないのかな?)と感じてしまいました。
    もちろん理想はカエデさんのお子さんがみんなに嫌なことを言わないことだとは思うのですが、それを簡単にクリアできたら支援級に通ってないと思うんですよ。
    私はかなりの田舎出身なので、1学年1クラスという環境の小中学校でした。その人数規模でも近い学年も含めると4.5人自閉症の子がいました。
    もちろんその子たちがよくないことをしてしまった場合先生方も注意はしていましたが、こちらもこちらでそういう特性の子だよねってみんな理解していました。なので少し嫌なことを言われたりしてもみんな気にしていませんでしたし、いちいち保護者に指導をお願いするような大事にはしてなかったです。
    そういう周りの理解が少ないためにカエデさんもお子さんも肩身が狭く感じてしまうのかなと、この文章を読む限りでは感じました。
    全然お門違いなこと言ってたらすみません。

    • 5月1日
  • カエデ

    カエデ

    ありがとうございます。そう言って頂けると救われます…。もちろん、相手のお子さんの気持ちを考えると長男が言ってしまったことはイジメと捉えられてもおかしくないと思います。ですが、こう毎回毎回トラブルを起こされるとどうこれ以上どうしたら良いかわからず…。もう家から出さないほうがいいのかな…とまで考えてしまっています…。

    • 5月1日
ゆー

文面に書いてある程度なら、小さい子ならいいそうですけど‥

親に注意して、というくらいだから言い方がひどいんですかね。
あれもこれも注意して、となると学校行きたくなくなるだろうし、目を瞑っていいところはほっといちゃだめなんですかね。。

  • カエデ

    カエデ

    連絡帳にはサラッと書いてあって、どういう状況なのか学校に電話してきくと「そんな大袈裟なものじゃないので…」と言われるのが毎回です…

    • 5月2日