※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳の息子は発達相談中で、ADHDかASDか悩んでいます。診断はついておらず、特徴を共有する子供がいるか知りたいです。対応方法も知りたいです。

ADHD、ASDのお子さんがいらっしゃる方いますか?

4歳の息子が、発達グレーだと思います。
発達相談には行っていますが、今のところ診断は付けられないとのことでした。

ADHDかな?と思っていたのですが、何となくASDも当てはまる気がして…どっちの傾向が強いのかな?と気になっています。
以下の息子の状態に当てはまるもので、うちの子も同じでこういう診断がついてるよ!とかあれば、ぜひ参考にさせていただきたいです🙇‍♀️

●団体行動可能、集団一斉指示は通る。
●お友達とのトラブル無し。優しい性格。
●好きなものがあって、自分からはその話ばかりする。興味ないことに関しては反応がかなり薄い。
●すぐマイワールドに入るので、お友達と遊ぶより1人遊びの方が好きらしい。でも、お友達に自分から入れて!とか言ったり、逆に入れて!と言われたら入れてあげる事も可能。でも、すぐ飽きて別の遊びを始めてしまったりする。
●突然思い立って行動する。(何かをやってても目についたものがあるとそっちに行ってしまう事がある)
●かなり多弁。突然喋り出して、自分の言いたい事が終わるまで止まらない。先生が喋っている時も、先生に被せて喋り始めてしまったりする。
●大人が大好き。お友達より、先生を追いかけ回して、ねぇ先生、ねえ先生、ととにかくしつこい時がある。
●気に入らないと癇癪を起こす時がある。とにかくすぐ泣く。
●訳わからない造語?をしゃべる時がある。
●楽しくなると、周りの空気を読めずに止まらない時がある。(体操で楽しい動きがあると、次の動作に入ってるのにずっとそれをやっていたり)
●同じ言葉を繰り返し言ったりする。テレビで流れているセリフを丸々暗記で繰り返したり、遊びの中でもそういう時がある。
●ぴょんぴょんしている。歩く時も、はしゃいで遊ぶ時も、ぴょんぴょんする。ジャンプが大好き。
●話してる時、目線があちこち動く。目を見て話さない。(自分から話しかけてくる時は目を見てくるが、こちらが話しかけた時に目線がウロウロする時が多い)
●かなり気が散りやすい?のか、何かと時間がかかる。指示をしないと動がない時がある。(ご飯中に食べ物で見たて遊びをして食事が止まってしまうとか、着替えてね!と言ってもボーッとしたり?して動きが止まっている時がある。多分、別の何かを考えている)
●オモチャなどを並べるのが好き。妹に崩されるとキレるけど、私とか大人が、かして〜と言ったら貸してくれるし、キレたりはしない。
●しつこい。記憶力が良くて、何日も前のことを思い出して怒ったりする時がある。して欲しい事があるときなど、少し待ってね。と言っても、こちらがやるまで永遠に言い続けたりする。
●手先をコネコネ?している時が多い。怒った時とか、もうヤダ!となったら、やってた事をぐちゃぐちゃにしたりする時、手をコネコネしながらやる。
●声がかなり大きい。話している時、話してる途中で全然別の話になってしまう時がある。話が長い。
●ママと一緒にいたい!という気持ちから、登園拒否が続いている。朝起きた時、おはよう!よりも先に、幼稚園行きたく無い。と言う。もう聞き飽きたけど、めげずに永遠と言い続けてくる…。
●1人で寝られない。ママが同じ部屋にいて、添い寝したりしてないと寝れない。

知的障害は無いと言われています。
落ち着きの無さや気の散りやすさから、ADHDを疑っていたのですが、ASDの方が強いのかな?!と思う事も増えてきて、、どちらも併せ持ってる事もあると思いますが、どちら寄りなのか知りたいです😓
また、こういうタイプの子に効果のある対応とかがあったら教えてほしいです!(静かにしないといけないのに喋りすぎる時とか、自分で考えて行動できるようになるには)

ただの個性の可能性もありますが、悪い部分ばかり気になってしまって、ハッキリしない様子にモヤモヤしています。
療育に行くほどでもなく、でも個性にしはやや気になる…というグレーだと思います。
これから、どのような点に注意して見守っていけば良いのでしょうか。。

コメント

ママリ

うちの子に似てるかな

2歳で診断されてますが。
息子は2歳で言葉が遅い、運動遅い、目が合いにくいでASDの診断つきました。

それからたくさん成長してASDは薄くなってますが、ADHDが濃くなってきたなと思います。

ADHD寄りかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    なるほど!息子さん今はADHD寄りなのですね。診断が変わることもありますよね。。
    今はどんな様子でしょうか?診断がついてても、保育園や幼稚園では問題ない感じでしょうか?💦
    言葉の遅れや全体的な発達の遅れ?は指摘された事がないのですが、何となくASDな気もしていて。。
    今は幼稚園では困り事がないみたいなので、何かしら困り事が出てきたらまた相談なりしてみようと思っています!😣

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

知的障害無しのADHD(多動)とASDの診断を受けている息子がいます。
⚫︎好きなものの話ばかりする
⚫︎多弁
⚫︎大人が好き
これはASDの特性かと思います。息子もADHDだと思っていたのですがASDの診断も下りて、なぜか医師に聞いたらこれらのことを指摘されました💦
ちなみに息子も健診では一度も引っかかったことはなく、むしろ全てちゃんと出来ていて褒められていました😂発語も早かったです。大人と一対一だとコミュニケーションに問題が無いので幼稚園に行くまで発達障害を疑った事がなかったです😅
医師からは昔でいうアスペルガータイプと言われています。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    確かに、最初はADHDかな?と思ってたのですが、最近は多動というより、どちらかというと衝動性(突然思い立って何かやる)とか、ASDの特徴が強い気がしてました😓
    やっぱり、これらの症状だと診断しないと分からないんですね💦

    息子さんは、いつどのタイミングで診断を受けられましたか??何か園とかから指摘があったから診断した感じでしょうか?😓
    市の発達相談に行ってて、何度も診断を受けたい旨や療育も検討したいと相談してるのですが、市の方ではそこまで問題ないからと繋げてもらえなくて💦
    でも、何となく違和感あっても日常生活に今は問題ないなら、わざわざ病院で発達検査させて診断つけなくても良いのかな?とも思ってて、どうしたら良いのか分からないです😔

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は年少時、部屋から脱走したり多動が目立つ事を幼稚園から指摘され、発達検査→医師の診察→診断につながりました!
    ママリさんのお住まいの自治体は診断がつかないと療育に行けない感じでしょうか?うちの自治体は医師の意見書(療育が必要な旨を書いた紙)だけで療育に行けるので診断がついていなくても療育に通っているお子さんもいます🙂
    あと私も最初に市の療育相談に行きましたが、あまり相手にしてもらえませんでした💦幼稚園に巡回指導したりできますって言ってたのに、先生が強く希望してなければ行きませんって言われたり...医療機関につなげてもくれないしで😓なかなか話が進まないので自分で発達検査をしてくれる療育施設に連絡して、発達検査などしてもらいました!
    ただ、幼稚園で困り事が無いのであれば今は様子見でも良いのかなと思います。年長になってぐんと成長する子もいると思うので😊

    • 5月2日
deleted user

ASDかなと思いました。

全体的に切り替えが苦手なお子さんなんだなと思いました。
気持ちの切り替え方や椅子に座る練習も療育で出来るので療育に通いたいと相談してみてはどうでしょうか?
お家ではSSTカードや発達障害の本等(お家療育とか)を読んでみる、感覚鈍麻からジャンプにきてるのかなと思うので感覚統合の本も良いのかも💡

診断のおりている息子(知的ナシの自閉スペクトラム症・最初はADHDの疑いもありましたが外れました)も市の健診では一切ひっかからず、
発達は同じ様に早く一対一ではまったく問題なしでした。
うちも??と少し気にし出したのは園に通いだしてからです。それでも男の子って感じなのかな?と思っていました。
健診の時に1度??の部分を相談してみましたが問題ナシむしろ賢いと言われました😅

うちは一斉指示が年長になっても入りにくいなど問題がなおらなかったので、支援を受けたくて年長の時に診断をしてもらいました。

今は二年生になりますが、先生の話では切り替えや一斉指示もそこまで気にならない程度になってきつつあるようです😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね。やっぱりASDの方が強い感じしますよね…!
    確かに、最近は切り替えも上手くなってきましたが、家や私の前だと切り替えが上手く出来なくて癇癪になってしまう事もたまにあります💦これが、この年齢ではまだ良くあること…なのか、発達障害からくる切り替えの悪さ、なのかイマイチ分からないでいました😓
    幼稚園では離席なく椅子に座って何かに取り組むのは出来ているみたいですが、とにかく多弁なことに関しては幼稚園でも変わらないみたいです💦それでも静かにしなきゃいけない場面では静かに出来てますが。自由時間はどは喋りまくってるみたいです😭

    息子さんは、幼稚園の年長になってから園の指摘で、検査をした感じでしょうか?💦
    小学校は、支援級やデイなどに行ったりしていますか?それとも通常級で授業は受けていますか?💡

    うちも、必要なら発達検査や療育も検討したいと相談してるのですが、市の方では、幼稚園などで困り事が出てないので今は検査はしなくて良いし(というか市ではやらない)、この様子だとやってもハッキリとしないと思う。と言われていて。。
    市の児童精神科の先生に診断つけてもらって療育に行きたいと考えていたのですが、そらが無理みたいで😓
    なので、自分で病院探して診断つけてもらって、市営じゃない療育?に行くしか選択肢がなくて😭💦
    だったら、今は困り事は無いみたいだし…わざわざ診断つけなくても良いのかな?とも思ってるのですが、やはり様子見というのは親的にもモヤモヤしてしまって。。
    どうしたらいいんだろう、と悩んでいたところです。やっぱり、幼稚園から指摘があるまでは様子見でも良いのでしょうか…?😣

    • 5月2日
deleted user

うちの子は離席はなく席に座っているのですが足ブラブラ&多弁(お友達が指されているのに息子が答える)&ぼーっとしている時(などの切り替えの悪さ)に一斉指示にワンテンポ遅れたり個別に声をかけるという幼稚園での困り事がありました。(マイペースな部分はありますが家でも園でも癇癪はなかったです)
年少年中の個人面談では問題ないと言われ年長の時に言われました。
支援が受けたかったので、市の児童精神科で診断(知能検査も受けましたが凹凸が大きかったです。ここが息子にとっての大変な部分でした)をしてもらって就学相談を受けて小学校は通常級プラス通級(療育的なもの)で通っています。
小学校では担任の先生が息子の特性に理解してくれていた為、情緒面も安定して行き渋りもなくなりました。
方デイには通っていません。
うちの子は診断はおりたけど、それでも市の療育には繋がりにくかったし小学校での支援(支援級や通級)も強く希望しないと無理でした。支援の優先順位が低いそうです。


幼稚園で問題がないと市の療育には繋がれないんですね😣

そうなんですよね。気になる部分がこの年齢だとまだ様子見で大丈夫なのかな?とか発達障害からくるものなのか分からなくて困りますよね😥
勇気出して相談しても大丈夫や様子見(診断おりた後もこれだったので病院のリハビリに繋がりました)と言われるし…。
私は???の部分が結局相談しても解決しないまま過ごし幼稚園からの指摘で動いての今なのですが、園時代に療育(診断関係ナシに)に通えていたらなとは思いました。
診断をして欲しいのではなく療育に繋がりたかったですね。

病院への答えは何とも言えないのですが、お子さんが今は困り事がなくお母さんが気にしているだけなのなら上記の本を良かったら読んでみて下さい😊
発達障害関係なしに子育てにもオススメです☺️

  • deleted user

    退会ユーザー


    3番目の者です。下に返信してしまいました。すみません💦

    • 5月2日
2児のママ

過去の質問にすみません💦
読んでて、娘と同じすぎて
私もすごい悩んでたので
なぜかホッとしました💦

あ

初めまして。
お子さまその後いかがですか?
お時間ありましたら現在のご様子教えていただけると幸いです。