
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく会ってみても環境も価値観も合わないので必要なくなりました🙌

はじめてのママリ
たまーに会う分には独身気分に戻れていいです!楽しいですし!
どちらかといえば子供いる子?との価値観の合わなささを感じてます、、
-
ママリ
同じく子供を持つママさんと価値観が合わないって事ですか?😌
- 1時間前
-
はじめてのママリ
そうです!マウント取られたり、変なアドバイスされたりとんー?と思う事結構あって会いたくないなと思うようになりました😂周りの独身友達はそろそろ結婚しそうな子だったりするし子供とたくさん遊んでくれるので良いのかもです!
- 1時間前
-
ママリ
なるほど、確かに私の周りでもいます😂
なんか自分はそうならないように話さなきゃといい意味で勉強になります😂- 1時間前

さより
思い出話しか出来なくなるので会わなくなりました😌
子育て楽しいよー!
独りだと楽だよー!
1人なのいいなぁ!
子供いると楽しそう!
って感じになるので💦
-
ママリ
確かに分かります😂
結婚生活とか子供の子育ての話だったりとかしたいけど出来ないし気遣って話すのも疲れちゃうなぁと思っちゃいます😂- 1時間前

まる
ほとんどの人は会わなくなりましたー!
でもひとりだけ独身だけどずーっと仲良い子もいます、親友なのですが😊
-
ママリ
私も一人だけいます😀
そう言う人って独身だろうと自然と話せちゃうんですよね✨- 1時間前

ママリ
わかります!
話合いません!
ママさん同士だと
ある意味気を遣うのはあるけど
子ども同士遊ばせれたら
発達にいいし助かります!
-
ママリ
ですよね!
子供いるといないとじゃ、出先の場所も全く違いますしね😌👏🏼- 1時間前

はじめてのママリ
必要ないまでは思わないです。
ライフスタイルが違うので結果的に合わなくなってしまったなと思うことはありますが、それは仕方ないことですし、合えば思い出話したり、趣味やお互いの仕事とかライフスタイルのコアの部分以外の話で盛り上がれますし、息抜きになります。
ライフスタイル違えど、お互いの環境を尊重できる友人は今でも時々ランチしてお互いの近況や相談したりしますね。
-
ママリ
確かに視野を広げればそれだけの話に限りませんね😅
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
同じ状況です。
昔から仲良くて
私が結婚して子供が出来た今でも
よく遊びにも誘ってくれるのですが
正直価値観が合わなくなってしまって。。
これは友達が悪いという話では一切ないですが、行く場所 帰る時間 考え方 話す内容 何に対しても10代の頃にしてたような行動に見えて
会っても 終電までに帰ればいいでしょ!って感じで 子供のことがあるから帰るね!っていうのも気を使ってしんどくなるし、それを考慮してくれる感じでも無いので それなら会わない方がお互いのためなんだような、と一線ひきました。
私も昔仲良かった友達でも必要ないなと思ってます。
けど多分 その友達にも家庭や子供が出来た時 また価値が合えば その時に会いたいなとも思います。
都合いい考えかもしれませんが、😅
-
ママリ
確かに子供がいると親は子供優先の生活が当たり前になりますし、それをまだ大丈夫でしょとか、ズカズカ次いつ空いてる?とかってなると話変わってきますよね😅
欲を言えばこちらが気を遣って欲しいんだけども〜😅って思うまであります😅
そうなったらまたお互いに話が合ってきますもんね😌✨- 1時間前
ママリ
やっぱりそうですよね😌
話の内容も全く違ってきますもんね