※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オスイスキー
子育て・グッズ

子供が場面緘黙症か心配。保育園では楽しく過ごしているが、クラスでは話さない。小児科や支援センターに相談済み。対処法を知りたい。

場面緘黙症でしょうか?
年中4歳児を育てています。

年少の時から、緘黙傾向があります。
年少の後半は、お友達とお話しする様子がみられ、保育園も楽しく行っています。
しかし、年中になってから、またクラスでほとんどお話しするのをみないと先生から言われました。
一度、年少の時に市の支援センターに相談して、様子見て、年中に上がって少しした頃また面談できるといいですね、で終わっています。
小児科の先生にも相談した事がありますが、まだその時も様子見でいいと思うとのことでした。

園では、お歌を歌う、発表会やお遊戯は一生懸命やってくれています。また、お誕生日会では、みんなの前で立って1人で歌を歌う、お話しすることも、できました。先生方が驚いた位です。
特定のお友達とはお話し?しているらしいということもチラッと聞きました。
同じようなお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
本人に保育園楽しい?と聞くと、楽しいよ!とニコニコお返事してくれます。お友達の話や保育園の話もしてくれます。家では普通にペラペラ喋ります。
どのように対処したら良いのでしょうか?小学校に行くまでに、我が子が困らないようにしてあげたいですが、そっと見守るだけでいいのでしょうか。あまり、「なんで喋らないのか」と聞くのも可哀想なので、、前に一度聞いたときは、「恥ずかしいから」との事でしたが😵‍💫
アドバイスいただけたら幸いです。

コメント

まるた

場面緘黙症かはわかりませんが、私が小さい頃同じような経験があります。
大人になってテレビで場面緘黙症をしってほぼ同じ症状だったのでそうだったのかなぁと勝手に思ってます😅

喉がひゅっとして声が出なくなったり、運動会とかお遊戯とか動けなくなったりはありました🤔
年少〜年中後半まで、1年半ちょっと、保育園では話どころか歌も歌えないしお遊戯て動くこともできなかったです💦運動会はずっと棒立ちでした😅小学校でも、ぶつかっても相手によってごめんなさいの言葉が出てこなくて、嫌われたこともしばしば😅
今でも新しい環境は苦手で😣人と話すと鳥肌たってしまうこともあります💦

特定のお友達と話も出来てお歌も歌えて、様子見でもと言われているなら、ただ恥ずかしがり屋さんなのかなぁと思いました🤔素人意見ですが💦

今お母さんがやってる感じで、定期的に様子見ながら相談してみる感じでもよいのかなぁと思いました😊

  • オスイスキー

    オスイスキー

    ご回答ありがとうございます!
    動けなくなることもあるみたいですね😅うちの子はそれはないみたいですが。。
    性格的な問題ならまだいいのですが、、
    また様子見て、面談とかもあるので先生と相談しながらやってこうと思います💦

    • 5月1日