
コメント

はじめてのママリ🔰
本人がどーしたいかです。
目標を決めて入門されてますか?

はじめてのママリ🔰
本人の気持ちはどうなのでしょう?
親が勝手に辞めさせるのは止めた方がいいです。
-
はじめてのママリ🔰
今のところを、辞めるのは嫌だけど周りが上手すぎて辛いとのことです。
小学校サッカーはゆるゆるで、途中で違うところに行ってしまう子や鉄棒で遊んでもオッケーみたいな感じです。。- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
辞めるのが嫌ならとりあえず様子見でいいかと思います。
一応他にも選択肢があることは伝えて。。
悔しさをバネに頑張るかもしれないですし、ここは試練と思って見守りましょう😊- 6月21日
はじめてのママリ🔰
サッカーはとても好きで習ってみたい!と言っていました。仕事で行けるのが土曜のみなので今のサッカーチームに入ったのですが。。
本人はサッカーは好きだけど周りが上手で着いていけない、シュートできない、辛い😔って感じです。
小学校のサッカーは途中で鉄棒に行く子もいるしサッカー放棄する子もいるし自由すぎました。。
はじめてのママリ🔰
私なら、この段階では辞めさせないです。
まず、何を目標にして始めたか。
ただ遊びの延長でなら、小学校のサッカーでいいと思います。
その自由さに不満があるなら、今のチームは辞めないです。
これは、どの習い事にも言えることですが、親がサッカー好きで小さい頃から慣れ親しんでいる。
兄弟がいてお兄ちゃんと遊びながらやっていた。
幼稚園にサッカーがあって、ある程度の基礎は出来てる。
などなど、スタートラインはみんなバラバラです。
辞めるにしても「今」では無いなと私なら思い。
一先ず、一年頑張ってみたらどーですか?
ちなみに、自主練も毎日必須です。
今、出来る子を見て諦めるより、努力してみてダメだったなとなる方が次に進める気がします。