※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

さいたま市で1歳4か月に入園できた方、第何希望の園になりましたか?厳しい状況で第7希望まで出すよう言われた。入れない可能性もあるかも💦

さいたま市で1歳4月に保育園入園できた方、第何希望の園になりましたか?

区役所で相談したところ、かなり厳しいので小規模保育事業所も含めて第7希望くらいまで出すよう言われたのですが、そんなに入れないものなのでしょうか💦
激戦区だろうなとは思っていましたが…

コメント

mamari♩°*

第1希望に入所できましたが、
保育士加点・0歳児で認可外に預けてた加点ありでの結果です😣
ちなみに申し込みした当時は、月140時間のパートです!

0歳児の途中入園からずっと同じ園に申し込みしてましたが、待ちが40人いると言ってました😅普通の公立保育園です。

はじめてのママリ🔰

我が家は小規模含め21園希望し、17希望の小規模園に決まりました😭
最後の5園はとりあえず数!と思い書きましたが、本当に厳しいなと思いました…

きなこ

何区かどうかでも倍率違いますが、さいたまの保活は加点無しで7園書いた程度じゃ入れませんよ💦
第一子ですよね?
保育士加点とか1人親とか何も加点は無い状態ですよね?

我が家は上の子の兄弟加点&同園加点があったので何とか1歳4月で入れましたが、上の子の保活の時は第一子で1歳4月なんて絶対に決まらないと思っていたので、0歳4月で22園書いて第4希望に受かりました💡
妊娠中から園見学しまくり、夫婦共に可能な限り前年度の収入少なめになるように調整したりとやれる事は何でもやりました…保活は情報戦です👍🏻

因みに、今年度まで(2023年度まで)だったらまだ多少は望みがあったかもしれないですが来年度は難しいと思います😓
コロナ禍になってから復職見送る方や復職を辞める方も以前より増えていて、保育園側も見学を中止したり人数制限したりしていたのでコロナ禍前よりは倍率かなり下がっていたようです👍🏻
ただもう来週からコロナは5類になっていよいよ必要以上に恐れる必要がないものに格下げになるので、保護者サイドも園サイドも今年度以降は見学や行事含めコロナ禍前と変わらない状態に戻る筈です💡
必然的に、また2019年以前の超激戦エリアに戻る訳ですね💦
2022年度のデータだったと思いますが、さいたま市は転入率ー転出率を引いた人口増加費が全国の自治体で1位です👍🏻
確かに保育園の数自体も増えてはいますが、さいたま市から市外に引っ越す人から引っ越して来た人を差し引いた数が日本一って言われたらどれだけ人が集まってて保活が厳しいかよく分かりますよね😱

生まれた時からさいたま市住んでますが、一体ここの何がそんなに魅力的なんですかね…
大野県知事がコロナ禍でかなりリーダーシップを発揮して支持率も上がって評価が高いのもあるかもですが💦

はじめてのママリ🔰


まとめてで失礼します🙇🏻‍♀️
皆様ご回答ありがとうございました!
相当厳しいのですね…
フルタイム共働きだしどうにか…と甘く考えていたのを反省しつつ、なんとか頑張ります!

はじめてのママリ🔰

6つ書いて6番目の保育園が通りましたが、遠すぎるので辞退して認可外いれました😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません!
    6つで通ったんですね!そして通えない問題、やはりありますよね…🥲難しいですね😭

    • 5月4日
みっさー

去年、新設園がたくさん出来たタイミングだったので、兄弟加点で1歳・3歳兄弟同じ園に入れました❗️
ただ、新設も落ち着いてしまったので、どこの区も1歳は激戦ですよね‼️

今、さいたま市の保育園の空き状況見ると、1歳は小規模含めほぼ空きがないです。新設園も少なそうですし、来年も激戦だと思います。
まだ4ヶ月なので躊躇われるかもしれませんが、0歳なら空いている園もありますので、4月まで待たず今のうちに0歳で入れることを考えたり、他の方同様認可外加点など加点を取る方法など、作戦を練らないとですね。

私だったら、
今の0歳の空きで希望園があるなら、今すぐに入園させるかな~。
ちょっと寂しいかもしれませんが、通いきれない第○○希望の園に受かっても、この先何年も辛いですし、、、。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、やっぱり素のまま戦うのは厳しいなぁと実感しています😭
    通園きつすぎても問題ですよね、そのあたりも踏まえて身の振り方決めねばなと思います…😭

    • 5月4日
  • みっさー

    みっさー

    そうですね。。。
    会社や家庭的に来年仕事復帰しなければいけないのか?
    第2子の予定はあるのか?
    などなど、考慮する点はそれぞれになりますが、納得いく道が見つかるといいですね👍️

    • 5月4日