![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外初挑戦で無料のクリニック治験に参加すべきか悩んでいます。体外のみの選択肢があり、条件は卵が6つ以上取れること。36歳で流産経験あり。精子の状態は改善し、タイムプラス参加なら体外のみ。皆さんはどうしますか?
体外初挑戦です。無料でクリニック治験のタイムプラス参加すべき⁉️😵💫体外のみらしく顕微したければ出来ないそうです。初めての体外なのですが
先生には、顕微(プラス料金かかる)か、体外どちらとも半々でする事が結果でる方もいると言われ、
このタイムプラスしたら、
体外授精のみの選択です と言われました
参加するなら
次までに言って!と。
条件は卵が6つ以上取れる事だそうです😵
無料なら、したい気もするけど
体外のみ!皆らどうします??
36歳で一年前に流産し、
タイミングと人工授精でだめで
ステップアップしたところで採卵周期です🤭
精子は一年前の流産の前後は悪くて
そこから漢方などだされ
飲んだりのまなかったりしてて
今は体質を筋トレなど?でもかえたり
変える前からですが、
なぜか精液検査が結構よくて
洗浄前の運動率が65%とかで洗浄後95%とか。
濃度も60 ×106 ??とかで前回の洗浄後あとは1億以上いました。量は毎回3mlほど取れてます。
タイムプラス参加なら体外のみ。
皆ならどうしますか?🥺🥺🥺
タイムプラスとは、卵の成長?を観れるものとか何か言ってた気がします。(本来は有料だとか)
- はじめてのママリ🔰
コメント
![おだやかでいたいまま🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おだやかでいたいまま🔰
タイムラプス良いんじゃないでしょうか!経過を観察出来るやつですよね!
通ってたクリニックにありましたが、結構高かった気がします。(*^^*)
卵6つ以上は方法によっては大変かも知れませんが…。
![kari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kari
都内で1回の採卵で卵子が2個取れて、タイムラプス使用、1つは体外受精・1つは顕微授精を行いました。
精子は良好でしたが、体外が上手くいかず、顕微で受精しました!
わたしは、体外受精で様子みて、無理そうなら培養士さんの判断で顕微授精する、というコースにしたのですが、そういったコースはありますか?
採卵、採精してみて、顕微授精のほうが良さそうなときもあると思うので、ギリギリで決められたらいいのですが😐
タイムラプスは魅力的だし、
顕微授精も受精率上がるし、どっちが良いかを採卵前に決めるのは、難しいですね😩
ちなみにわたしは、タイムラプスは3万円程で、先進医療のため助成金の対象となり、少しだけお金が返ってきました🥺
なので、そのくらいの金額なら無料モニターみたいなことはせずに、支払って顕微授精しちゃいます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私の保険も、たしかタイムラプスは先進医療なので出ると思います🥺
ちなみに体外だめで、顕微ので受精したというのはタイムラプスしなくても結果として先生から聞くのでしょうか?それともタイムラプスしたからしれたのでしょうか?
初めてなので迷います
無料に引かれるけど、やっぱり体外と顕微両方したいです🥺🥺
タイムラプスは、すると何が分かるのでしょうか?分離?の仕方に異常があるかもわかると書いてたのですが、それって異常あった受精卵は、着床しにくいのでしょうか?- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
あ、ちなみにうちのクリニックでは治験段階のため、多分まだ有料でもやってないんですよ😩
なので、どーしようかなと迷います。お金ではなくて、、- 5月1日
-
kari
不妊治療の先進医療対応の保険があるのですね!
それは知らなかったです😮!
タイムラプスは受精の様子を細かくチェック可能なので、なにか異常が起これば、わかることもあるかもですね!
あとは、タイムラプスは、一定の温度や環境を保てるので、受精率が上がりますよ。
私の場合は体外受精した卵子も受精はしたのですが、
1つの卵子に2つの精子が入る異常受精でした💦
顕微授精もタイムラプスで行いました!
受精異常があった受精卵は移植しないと思いますよ!
そうなんですね。顕微授精でタイムラプスを何故してくれないのでしょうね😭迷いますね😣- 5月1日
はじめてのママリ🔰
元々AMH4くらいでアンダゴニスト?法なので今見てる感じ六くらいは取れそうと言われました。
経過観察して何かメリットあるのかな?と詳しい方いたら聞きたくて🥲🥲
おだやかでいたいまま🔰
それだけ良い結果なら顕微なくても、ふりかけ法でいけそうですね。
タイムラプスは途中で培養の扉を開け閉めしたりは無さそうなので、温度による卵の変質を防げそうだなと思ってました!(*^^*)
培養器の扉を頻繁に開け閉めしてたら場所によっては結果が悪かったりするのかなと思ってたので。
はじめてのママリ🔰
やり方は聞いたのですが、することによりどんなメリットがあるのかよくわからないので知りたかったのですが、、
ご存知でしょうか??🥺🥺
おだやかでいたいまま🔰
メリットとしては通常の培養と違って観察の為に取り出す必要が無くなる為、卵がより良い条件で育てられ、着床率が通常培養と比べて上がるといえると思いますよ!
上手く伝ってない感じですかね…。力になれず申し訳無いです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私の場合なら、しますか?🤭
やると体外のみなので迷います、、でも仮定見たほうが異常?とかわかるみたいだし、後々いい気もする。
でも精子にもし奇形率?とか高くあれば体外ふりかけだと受精しませんよね?奇形立は調べてないけど一年前、精子悪くて。。(今は、人工授精してたのでその時に出てたら運動率、濃度、量は良かったのですが)
もしものために、顕微を最初だからしておきたい気もして。。難しい😥😥でもタイムラプス、まだ試し中らしく有料でつけるのはうちのクリニックでは不可能そうなのでやるなら体外のみ。。