
少し長くなります。先週出産し、実母に手伝いに来てもらっています。実…
少し長くなります。
先週出産し、実母に手伝いに来てもらっています。
実母について相談なのですが、
以前から毒親なのかな?と思うことがあります。
上の子が産まれたばっかりの時、何しても泣き止まない時に、イライラしだし、手をパン!!と叩いて上の子をビクッ!!とさせ、抱っこばかりしている私に「甘やかしすぎなんだよ!!」と怒りました。
また、わたしが下の子を妊娠中、上の子が精神的に不安定になった時、ツバをよく吐いていました。常日頃ダメだよと注意をしていたのですが、実母にも吐いてしまい、実母が怒り、上の子を押し入れに閉じ込めました😭更にふすまをドンドン叩いたり怖い声を出したりして脅していました…20分くらいやっていたと思います。
昨日もテンションが上がって実母の顔を叩いてしまいました。そしたら「今度やったら吹っ飛ぶくらいぶっ叩いてやるからな!」と言っていました…
下の子が泣き止まない時もイライラしています。
上の子の保育園の送り迎えや家事の手伝いなどをしてもらいたく、1ヶ月いてもらおうと思ったのですが、正直怖くなってきました。上の子は一緒に遊んでいるのですが、私が怖くて仕方ありません。
もう帰ってほしいのですが、私もまだ産後1週間です。また、「もう帰っていいよ」と言ったら怒りそうです。
どうしたらいいのでしょうか?
- peace☆(8歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
虐待に近いですよ、普通じゃないです。
こわいです。
旦那さんに伝えてもらったらどうですか?
私は2週間で里帰りから帰りましたが、意外となんとかなりますよ!

エリーサ
私なら、帰ってもらいます!
見ていて可哀想じゃないですか?
-
peace☆
可哀想なんです。上の子も手加減ができてないので、楽しくてやってしまうのですが、なるべく実母に近づけないようにしたり、テンションが上がらないようにテレビを見せたりしています…
なんて言えば角が立たずに帰ってもらえますかね?😅- 1月25日
-
エリーサ
私も出産を控えてますが、今回は里帰りしないです‼︎
理由は、上の子がおじいちゃんおばあちゃんがいるとおだって、言うこと聞かなくなって、悪い事ばかりして、それにみんなイライラして、上の子を怒ってばかりいるからです😂
もうなんとかなりそうそうだから、帰っていいよ〜すごく助かったありがと〜ですかね😂⁇
私なら、上の子可哀想だしお互いイライラするからもう帰っていいわ!っていいます😅- 1月25日
-
peace☆
うちもそんな感じなんです!本人としては「遊ぼー」のつもりでも度がすぎてしまうというか…
なるほど。そんな感じで言ってみようかなぁ…
旦那に相談してみます。
こんな親に育てられた私なので、「こー言ったら怒られるかな?」とビクビクしてしまう性格です😖
もう帰っていいわ!と言っても関係性が崩れたりしないんですか?うちはきっと怒り狂って「もう来ないから!!」とか言いそうです…- 1月25日
-
エリーサ
見てるこっちもそのやり取りにイライラして疲れますよね😭!
こんなんなら無理してでも自分たちだけでやった方がストレスないわって思います😂大変さは倍かもしれませんが😂!
うちは、あっそう、なら勝手にすればーって感じだと思います😮‼︎
もうこないから!絶縁だ!
ってほど、関係は崩れないと思いますが、普通なら言いづらいですよね😂- 1月25日
-
peace☆
はい…イライラするし、なんとも言えない気持ちになります…😭旦那もいる時も怒ったりしていて…旦那は何も言えませんが💦私の中でおじいちゃんやおばあちゃんは孫には優しいものだと思っていたので、そーゆーことをするのが耐えられません。
うちは、きっと絶縁だ!みたいになりそうでとても言い難いんです…😣2月9日に用事があって、一旦帰るのですが、そこまでなんとか我慢しようかなとも思ってるのですが…それが1番角が立たないかなと😥- 1月25日

みゆ213
虐待に近いと思います。
お母さんとお子さんどっちが大事なんですか?子供を守れるのはお母さんじゃないんですか?そういうお母さんで辛かった時ありませんでした?同じ思いをお子さんにさせる気ですか?
波風たてないようになら
思ったよりしんどくなかったから、お母さん今までありがとう!また辛くなったら頼ると思うけど、大丈夫だよ!
って言って帰ってもらいますね。
-
peace☆
やはりそうですよね…
同じ思いはさせなくないです!!
ただ、実母も本当に面倒なところがあって(父ももう治らないからと言っています)「お母さん死んでやる!」とかも言い出します…
旦那にも相談してみます。
実際、夜の寝かしつけの時、上の子が泣いたり下の子が泣いたりとてんやわんやしてるので、もう大丈夫そう!!は通じなそうなんですが…- 1月26日
peace☆
怖いですよね…
普段は普通なんです。
でも突如スイッチが入るというか…
旦那に言わせるのも可哀想だし、旦那との関係性が悪くなりそうで言わせられません。
元々2週間で帰る予定だったのですか?
退会ユーザー
あー😭そうなんですね😞
私は1ヶ月くらいお世話になる予定でしたが、母が長女に甘くてお菓子ばっかりあげるのにイライラして帰りました😨長女がお菓子クレクレするとすぐあげるのでごはん食べなくなり、長女を怒ってしまう自分が嫌になったので😖
もう帰るの?とか色々言われましたが、私も穏便に済ませたかったので、お金と少しのプレゼントでご機嫌とって帰りました😅