※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

幼稚園での子ども同士の問題について相談したいです。友達と遊んでいるうちの子が仲間外れにされ、母親としてどう対応すべきか悩んでいます。他の子との相性が悪い様子で、今後の対応についてアドバイスを求めています。

相当腹たってます。聞いてください。年長です。
昨日、幼稚園のお友達と4人で遊んだのですがうちの子だけを仲間外れにする子がいました。幼稚園では同じクラスなのですがいつも4人であそんでる訳ではなく、うちの子はまた別の子といつも一緒にいた感じで、私たち母が仲良いから集まった感じだったんですが、メンバーはリーダーシップがあるAちゃん、大人しくてリーダーシップがあるAちゃんの真似ばかりするBちゃん、誰とでも仲良くできるCちゃん。
このBちゃんが、うちの子を仲間に入れてあげない態度や発言が多々あって、本当に腹が立ちました!
公園に居たのですが、最初にABCが3にんで葉っぱと砂で何かをつくっていて、うちの子が仲間に入れず1人で穴を掘ったりしてました。するとCちゃんが、うちの子のところに来てくれて、穴掘りを手伝ってくれていたら、Bが「Cちゃん一緒に葉っぱ集めるんじゃないの?!」とCだけを誘い、Aは「じゃあ穴の中に葉っぱ入れる?」と、ABCがやっていた遊びとうちの子がしていた事を繋げようとしてくれたのですが、うちの子がやっぱりBの発言を気にしてか、1人離れて行ってしまいました。Bは、Aにいつもくっついていて金魚のフンみたいな感じなので、うちの子は最初Bと仲良かったけどあまりにもAちゃんAちゃんってなるので、離れて別のこと遊ぶようになった感じです。わたしもそのことを分かっていて、大丈夫かな?と心配はしたけれど、娘はABCみんなのことが大好きだと言ってるし、AともBともCと個人的には仲良く出来ていたので、みんなで遊んだらどうなるのかな?と見てみたかったのもあって遊びましたが娘に嫌な思いをさせてしまいました。その後、遊具の方でハンモックみたいなブランコに順番に乗ったのですが、キツキツで3人までは無理やり乗れる感じで変わるがわるのっていたのですがBは必ず娘に「〇〇ちゃん変わって」とか「〇〇ちゃんが降りて」と言ってきて、本当に娘が可哀想すぎて。娘は大人しくてすぐに譲ってしまうタイプなので、Bも言いやすいのだと思います。絶対Aには言えないのに。悲しそうな娘の顔を思い出すと、今でも涙が出ます。
このような事って、これから山ほどあると思うのですが、あまり口出さないほうが良いんですかね?
Cの母はすごい気さくで集まりごとが好きなタイプなので、また遊ぼーって、次はいつにする?ってもう日にち決めようとしています。。
Cは誰とでも仲良くできるので気にしていないと思いますが、うちの娘とBの相性が悪すぎて。。。
みなさんは、こういう場合どうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

口は出さない方がいいです。
娘さんがどう思ってるかじゃないですか?

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    どう思ってるのか、あまり口に出さないのでわからないんです😭どうだった?とか聞かない方が良いんですかね?

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

そういう子って大人になってもいますよね😅
Bのお母さんはその状況見て何か言われることないんでしょうか?

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    「Cちゃん一緒に葉っぱ集めるんじゃないの?」と、Cだけを呼んだときの言い方がキツかったので、「そんな怒った言い方しないの!」とは言ってました。誰も、娘も仲間に入れてあげな〜みたいなことは言ってくれませんでしたね、、

    • 5月1日
オルくん🐢

Bちゃんのママはどんな感じなのかな?ってのも気になりました。

あとは幼稚園よりも同じ小学校に上がるかどうかも自分なら
遊ばせるかどうか気にしてしまいます💦

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    Bのママは自分の娘が友達と遊べてる👏と言わんばかりに、微笑ましく見てるだけでしたね!Bは、年少の頃は大人数で遊ぶのが苦手でみんなが遊んでる輪に入れないと拗ねて1人隅っこに行ったり、特定の好きなお友達を他の子に取られたりすると拗ねたりするタイプで、あまりお友達とうまく遊べないとB母が悩んでた時があったくらいだったので!それが、Aと仲良くなった途端に強気になってしまってうちの娘をバブにするようになったんです。
    幸い、Bだけが小学校違います☺️AC娘は同じ学区です!!
    以前、AC娘だけで遊んだ時はすごく楽しそうでした💦

    • 5月1日
はじめてのママリ

元幼稚園教諭です!
そういう場面、ましてや自分の子が仲間外れにされていると本当に辛いですよね🥲
お子さんはその間お母さんに何か言いにきたりはしませんでしたか?
嫌なことがあっても我慢してしまうタイプであれば、何か嫌なことをされたら先生や大人に言うんだよと教えておくと園生活でも安心かなと思います✨

そのABCちゃんたちはいつも3人組、というわけではないのでしょうか?
年長さんの女の子になると、ませている子、賢い子たちは大人並み、それ以上の女の世界を繰り広げています🥹
グループの結束のようなものがすごいです。
女の子グループがあって、うちら以外と遊んじゃだめ!とか普通にあります😅

ある子が仲間に入れてくれないと言いにきたので、どうしたの?とその子を連れて話に行くと、
今はこの子と遊んでるの、だって○ちゃんは違うことをするしわかってないから。
でも後で遊ぶからねって言った。
○ちゃんが嫌な気持ちなのはわかるけど、どうして私が○ちゃんと遊びたくないのに嫌な気持ちを我慢して遊ばないといけないの?と反論されたことがあってびっくりしました💦

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    何も言いにきませんでしたし、帰ってからも何も言いませんでした。こっちから、あの時どう思ったのか聞きたいくらいでしたが、嫌な気持ちを掘り返して無理やり娘に言わせるのもどうかと思ったので何も言えず。
    嫌なことよりも、楽しいことを考えれる子になって欲しいと言う思いから、毎日「今日は何が楽しかった?」と聞いて、嫌なことあった?とかそーいうことはこっちから聞かないようにしてますが、嫌なことを我慢してしまうタイプの子には嫌なことなかった?とかも聞いたほうが良いのでしょうか?
    ABCはいつも3人組って訳ではなさそうです。ABはほぼ一緒に遊んでるみたいですが、Cは他の子も一緒にABの中に入ったり娘と遊んだりみたいな感じでほんと誰とでも仲良くできるみたいな感じなので、娘は特にCの事は好きみたいですね!!
    元々、年少で娘とBとあと3人の5人が仲良かったけれど、年中でクラス変わったのをきっかけにBがAにひっつくようになり、娘と遊んでくれなくなったんです。ほんと女の世界は怖いですよね、自分の子供時代もあった気がします。先生に反論するなんて、生意気だなーと言いたくなりますね、、

    • 5月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何も言わずにいるということは、あまり気にしないタイプなのか我慢しているのか…
    中には自分の世界がしっかりある子もいるので、そういった女の子のいざこざに気づかない子も中にはいます!

    ただもしその場で我慢して、お母さんにも言わないで過ごしているのだとしたら我慢が積み重なってしまうかなと心配です💦

    嫌なことを聞いたとして、根本的な解決にはならなかったとしても(親が何か手を貸したり誰かに何かを言わずとも)
    話を聞いて共感してくれるだけで、自分の味方でいてくれているんだ、あの時はいやだって友だちに言っていいんだ、我慢したり諦めなくていいんだ、という自己肯定につながると思いますよ☺️

    親が遊ぶ友だちを決めるわけにはいきませんが、嫌なお友だちとは関わらなくてもいいと伝えておくのもいいのかなぁ、と。

    3.4歳児みたいに、先生が言ったからごめんねする、ごめんねしたから許してもらえる、だめなことはだめ、という簡単な世界ではなくなるので年長さんは難しいですね😭
    その子の気持ちもとてもよくわかったので、結局そのあとは何分から一緒に遊ぶのかを決めて、それまでは先生(私)と2人で遊んでいました☺️

    • 5月1日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    気にはなるけどその時が過ぎればもう良いのかな?
    その日何が楽しかったか?聞いたら、穴を掘るのが楽しかったと言っていました😅いざこざに気づかないのは良いのか悪いのかって感じですね😅
    昨日、嫌なことあったら教えてねと言ったので、今日帰ってきたら「今日は〇〇が楽しかった!それで嫌だったことは〜」と、嫌だったことも言ってくれましたが大した事ではなかったのでよかったです😂
    でもこうやって、少しずつ嫌なことも我慢せずに話せるようになると友達関係の事も話してくれるようになりそうですよね!!
    先生目線でのお話が聞けて良かったです!!

    • 5月2日
deleted user

そういう子って、これから生きてく上でも絶対現れる存在ですよね…小学生、中学生、高校生、大人になっても。

親からしたら可哀想だし面白くないですよね😠

だけど、子供が思い悩んでいない、(口に出さなくても、子供なら態度で分かりますよね)、園でトラブルが無いなら、とりあえず様子見します。

私の一個人の考えだと、もうB親子が居る遊びにはわざわざ行きたくないですが、子供にも聞いてみます!
子供が楽しそうにワクワクしながら「行く!」って言うなら行きますし、少しでも迷いがありそうなら断ります。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    現れますよね!職場にもいます。なのでそういう環境で揉まれて強くなって欲しい気持ちもあります。かなり腹が立ちますが。

    わたしもまた誘いがあったら、まず子供に聞いてみようと思います。

    • 5月1日
ちちぷぷ

過去の投稿に失礼します。
わたしはもう連れて行かないです😂幼稚園でも他の子がいるとのことですし、その子たちの中に入らなくて良いのであれば行かないです😂
わたしもそういうの見ていてしんどいので😓
すみません、こういった意見がなかったので参考までに!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます!!見たくないし楽しめない場にわざわざ連れて行かなくてもって感じですよね。参考になりました^_^

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

こどもを強くするように変えます。
たとえばハンモックで代わって、降りてと言われても、譲らなくていいんだよ、わたしばかりに言うのやめて、って
言っていいんだよ、と。
おとなしいとやられっぱなしになるし、これから先もBみたいな子っていると思うので今から鍛えておきたいですね!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    なるほど!!それは、その場で言いますか?それとも家に帰ってからお話をしたりしますか??

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帰ってから話しますかねー。その場で言ってBの母親の反応を見てみるのもいいかもしれませんが🤔

    もちろん悪いのはBだし、娘さんが気遣いのできる優しい子なのは確かなんですが、世の中嫌なやつっていますからね😂強く出て、身を守るトレーニングも必要ですよね

    • 5月8日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうですよね!強く出る訓練をしていこうと思います!!

    • 5月9日
mama

私だったら
わざと大きい声でオーバーに

えーーーなんでBちゃんそんな意地悪するの〜
なんで仲間はずれにするの〜って言ってBちゃんに冷たい視線を集めます🤞🏻

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    それ、もしまたそのような場面を見かけたらやってみようと思います!!!

    • 5月10日
deleted user

赤ちゃんを育てていますが、これからこういう思いをするのかと思うと胸がぎゅーっとなります😢
いじめ?やお友達からかわれることはあっても、加害者側には絶対にしたくないですね。

子供がつらい思いをしているのは見たくないな、、

と思い思わずコメントしちゃいました。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    小さい頃も児童館で年上の子に意地悪されたことがありますが、可哀想すぎて家に帰ってから静かに泣きました😅
    母も強くならないとですよね。。

    • 5月10日
ママリ

ごめんなさい😭
私がBの母なら、そんなキツく言わないの!皆で仲良く遊べないならもう遊べないよ。と注意しますが、、自分の子が1番なのは親なら皆そうですがさすがに自分の子がお友達へ意地悪してるなら注意しますが微笑んでいるだけなら私ならシャットアウトして違うお友達と仲良くするよう誘導しますね💦💦
やっぱり我が子がやられっぱなしは親なら嫌になりませんか??私なら、その場からや環境から離れて違うお友達と関われる環境を話したり困ったりしたらお母さんや先生に言えるように話してねと伝えて味方がいるよということを全力で我が子に伝えます。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうですよね!わたしもBの母の立場ならみんなで仲良くと言うと思います。Bは年少の頃友達と遊ぶのが苦手で、輪に入れないタイプだったので遊べてることが嬉しかったんでしょうね!
    味方がいるということを沢山伝えようとおもいます。
    ありがとうございます!!

    • 5月10日
はじめてのママリ

私も同じ場面に遭遇したことあります💦あっち行こ!と、娘から走って逃げていく二人組のお友達。可哀想で可哀想で胸が痛みました。
我が子の場合は、避けられてるとか気づいておらずけろっとして別のお友達のところに行っていたので特にアクションは起こしませんでした。

別のお友だちと親子2組で遊んだ時に帰り際になってなんの前触れもなく急に目の前にいる娘をガン無視する子もいましたが…(手を繋いで帰ろう!と娘が声かけても娘が視界にいないように振る舞う)その子の親は「ほらほら〜声かけてくれてるよ〜」というだけで注意を何もしてくれず、娘は涙を浮かべていたのでもう会わなくなりましたね。Bの親がちゃんと言ってくれないなら価値観が合わないので最低限しか関わらないようにします。

元幼稚園教諭で同じような場面たくさん見てきました。私は小さくても、いじめにつながりそうな行動はしっかり注意するべきだと思っていますし、我が子がしている側だとしたらブチギレです。

年長の女子ともなるとこういう陰湿に見える場面はよく見かけますが「今別の子と遊んでるからとか、遊びの途中で仲間が増えると遊びが途切れる…っていう仲間はずれにする理由はよく分かる。だけどそれってお友だちの心を傷つけてまでしたいことなの?もし仲間に入れてあげられない理由があるなら、これが終わったら遊ぼう!とか言い方を考えてみようね」と声かけしていました。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうですね、母親と価値観が違うなら遊ばせないのが良いですね。

    お友達の心を傷つけてまでする事?と聞いたり
    これが終わったら遊ぼう。という声かけ、とても良いですね!!我が子がする側になってしまわぬよう、日頃からそのような話をしていこうとおもいます。

    • 5月13日
min

お気持ち分かります。
年長ともなると女子のグループとか結束力強いですよね。
よく公園に寄るとクラスのお友達がいて遊びますが、この前似たような状況がありました。
娘が誘っても誰も返事もしないで遊んでくれなかったとその場で大泣きしました。
それを横目で見ながら何も言わず皆さんサーっと帰って行きました。
それを見てさらに号泣&癇癪。。
正直二度と行かないと憤りましたが、数日後行くとケロッと皆んなで遊んでいました。
子供も色々人間関係あるんだろうなと複雑ではありますが、とりあえず嫌な思いをしたらすぐ帰ろうか?と声掛けはしようと思います。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    子供ってすごいですよね。その日とても嫌な思いをしてるのに、次に会うときにはケロッとしてる。よくありますね!
    うちもこの件から数日経ちましたが、もうあまり気にしてなさそうです。 
    親としては今でもすごくモヤモヤするのに、気持ちの切り替えは子供の方がずっと大人だと思ってます。そのことをいつまでも引きずってしまうタイプよりかは良いのかなと思うようにします。そしてBが居る集まりに行くか行かないかは子供の気持ちを優先しようと思います!!

    • 5月13日
りんご

過去の質問にすみません。
女の子だとあるあるですよね。

親としてはその子と距離置いたら?って思いますが、意外と子供同士は遊んだりしてて。
そういうこの親もだいたい同じように感じ悪いので尚更距離取りたいのですが、子供同士が遊ぶ仲だとそうもいかないというか…

我が家は夫と話して、子供の世界には口出さないと決めてます。
子供から相談なりアクションがあればもちろん介入しますが、そうでなければ静観です。

意地悪言う子もいるよね、そう言う時は嫌だよっていうか、そっと離れる、困ったらママたちや先生に言いなねって話してます!

その子と遊ばないようにとか、特定の子の悪口になるようなことは家でも言わないです。(家で言ってる家庭はだいたい子供も外で言いますから)

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    いえいえ、今でも沢山コメント頂けて色んな意見が聞けてありがたいです。
    子供の世界があるんですよね。そして子供なりにちゃんと理解してる。
    一度嫌なことがあったからって、ウジウジしてしまうタイプになってしまうのも嫌なので、最近はあまりそれらの友達の話題は出さないようにしています。その子と遊ぶなともいえませんしね。友達の悪口も、言ってしまえば子供もそのように覚えるだろうし。
    嫌な事は嫌という事、困ったときは、助けてくれる大人が居るということをしっかり伝えようと思います!!

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

うちは年中の男の子です。
うちの子も嫌がらせみたいなのありました。
年長の女の子ともなるとなかなか知恵がきくので男の子と違って嫌がらせみたいなのも大人びてますよね。

他の方のコメントも見ました。
そのBちゃんとは小学校が別ということなので安心しました。
私も幼稚園の年長の時途中からの入園だったこともあり
なかなかうまく遊べず、その後小学校でいじめを受け悩んだ記憶が大人になった今でもあります。
私個人的には先生に幼稚園での様子を聞き、判断します。
ご自身のお子さんはあまり口にしないということですが
普段からそうですか?
普段は良く楽しいことなど話してくれるけど、嫌なことだけ話さないのか、楽しいことも嫌なことも話したくないのかでも対応変わってくるかと思います。

ママリ

いやぁ〜女の子(ですよね?)って本当に精神年齢が高いというか、年長さんなのにまるで中高生のような人間模様で驚いてしまいました。
Bちゃんみたいな子、いるよね。私18年間女子校だったので、なんだか懐かしい。
ただBちゃんも、「あっち行って」「もう◯◯ちゃんと遊びたくない」とか直接的に攻撃したりしないぶん、マイルドなほうだなと思いました。ただただACと遊んでると楽しいという自分の欲求通りに動いてしまっているというか‥。ある意味子どもらしい。だからBちゃんに腹が立つというよりは、Bの親!なんか気の利いたこと言えや!みたいな腹は立つけど。
小学生とかになると上には上がいて、多分Bよりもっと直接的な言い方してくるようなイジワルな子とかもいたりして、でも子どもは子どもで戦っていかなきゃいけないんですよね。
Cちゃんみたいな気遣いができる子ばかりではないし、誰も「Dちゃんも仲間に入れてあげよう」って言ってくれないなら、自分から「仲間に入れて」「私も一緒に遊びたい」「ブランコもうちょっとやりたいからちょっと待っててね」「そういう言い方しないで」とか、自己主張できるようにアドバイスしていくかな。

らすかる

過去の投稿に失礼します。
口に出しちゃうあたりBちゃんは必死なのと自分だけの考えで行動していますよね😅
ACちゃんがグルじゃないみたいなので放って置いていいんじゃないかと思います。
これかABちゃんグルだともう遊ばなくていいよと言いたいところですが。
うちの場合は○○ちゃんがしんどい(金魚のフン状態)とか仲間に入れてもらえないと言ってきたときだけ周りの大人(保育士さん)に見守りお願いしました。
そして仲間に〜のときは無理にその子らを追いかけなくていい。他にも友達いたらそっちいきなと言いました。
園の外で遊ぶにしても元娘の金魚のフンちゃんがBちゃんタイプなので、娘の母は忙しいから連れていけないの、ごめんね。で集まりません😂
子供は行きたいみたいですが💦
保育園でお休みの日に遊んだんだって…わたしも行きたかったと言われると心が痛いですが、一人で行ける歳になったらねとはぐらかしてます。

はじめてのママリ🔰

私ならまた誘われたとして、子供が行きたいっていうなら遊ばせるし、嫌そうなら断るぐらいしか親は介入はしないかな。

娘が幼い時そんなかんじのことがありましたけど、自然に自分に合う友達を自分で見つけて遊んだりするようになりました。
明らかなるいじめぢゃない限りは様子を見て見守るのもありかなとおもいます。