※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かばお
家族・旦那

信じられない。子どもが生まれてもコロナやら慣れない育児で旅行なんて…

信じられない。

子どもが生まれてもコロナやら慣れない育児で旅行なんてどこも行けなかったから、今年のGWに上の子のリクエストで動物園に行く予定だった。休みに入る前から子どもには『 長ーいお休みに入ったら動物園行くよ。何が見たい?』『 ライオンさん!ぞうさん!』とほぼ毎日のように話し指折り楽しみにしてた。私も子ども連れて初めての遠出で慣れない準備やら段取りをして、少しでもお金が掛からずに楽しめるようにと休み前からサンドイッチの具を仕込み(冷凍できるやつ)、子どもたちの服も買い、渋滞を避けるために明日朝早く出るのに玄関に荷物を置いて子どもと『 楽しみだね!』と話してたのに。

前日の夜旦那が飲み会。動物園より前から決まってた事だからいいとして、『 飲みすぎないでね』『 楽しみだろうけど睡眠時間もあるんだから早めに切り上げてきてね』と再三言っておいたのに、出発の5時間前に帰ってきて家の外でゲロ吐いてた。(汚くてすみません)家入ってきて『 そんなに飲んでない』『 帰りのタクシーで揺られて気持ち悪くなっただけ』と言い訳。

ほんとに顔も見たくないし子どもに顔向けできなくて辛い。

コメント

ままさん

え🙄ありえないです👊
そして、動物園行けたのでしょうか❓😵
こんなんされたら冷めますよね😑
自分だけならいいけど、子供が言ってて楽しみにしてるのにって怒りがこみ上げます😑💢

  • かばお

    かばお

    予定は明日で旦那は現在も未だに風呂入ってますが『 行けるって!』としか言いません。ちなみに前の日に『 久々の高速やで運転怖い』と言ってました。そんな奴が行けるわけないしこっちだって任せられるわけない。最悪のGWになってしまいました。

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

帰りのタクシーで揺られただけなら行けるよね?子どものこと抱っこして走って、オムツも替えてご飯もみんなで食べるんだよね??ね???

って笑顔で言います😇呪

  • かばお

    かばお

    この状況でも行くと言い張るのですが正直行くのが怖いです。運転も任せられないし上の子は多動気味なので人混みの中走り回られたら怖いし、何よりこんな険悪ムードで行ってどうなるのかと、、、

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行っても、結局ダメでお荷物になるくらいなら行かない方がいいのかな、、って。
    子どもにはほんと申し訳ないですけど、、

    • 5月1日
  • かばお

    かばお

    結局そんなんなるんじゃないかなと今までの経験では思ってます。

    こっちはまだ怒ってるけど子どもの手前あんまり険悪してるのも良くないかと出来るだけいつも通りに振る舞ってると、許されたと思って普段通りに戻ろうとしてくるんですよね。ホント調子いい。それでまたこっちがイライラしてきて喧嘩になるのがいつもの流れです。

    • 5月1日
いけ

どれだけ二日酔いでも予定通り早朝から行かせたいところですけど、旦那さんの運転ですか?😭
普通に運転が怖くて乗りたくないです😭
行って動物園で1人ダウンとかもしかねないですしね😭

最悪、電車で自分1人で子供を連れて行くかもです🥲

まじで子供との約束だけは破らんでほしいですよね😣
どれだけ楽しみに眠りについたか、、😭

朝には旦那さん案外スッキリして全然いけるかもしれませんけど、私なら自分の怒りがおさまらないです😇
私の旦那も酒癖良くないので、、😇

  • かばお

    かばお

    東山動物園に行く予定なのですが、ド田舎に住んでいるので片側三車線も四車線もある高速道路を私は運転したことがなく、旦那は愛知の大学に行ってたので完全に任せる予定でした。最悪私が運転するのもできるけどどちらが安全かで迷いますね、、、。私は旦那の言い分を信用していませんが、、。

    そうなんです、険悪ムードで行く意味ですよね。

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

明後日ではダメですか?
私なら日付ずらします💦

  • かばお

    かばお

    結局日付ズラしました。子どもはそれで大丈夫かなと思いますが夫婦仲は最悪です。

    • 5月1日
まるママ

最悪ですね🥲私わドクターヘリで
運ばれたことがあるくらいの大きな
事故に遭ったことがあるので
そんな人に運転任せられません。
子どもが楽しみにしている気持ちを
踏み躙られた気がして腹が立ちます。

  • かばお

    かばお

    慣れてない土地で高速道路って運転任せる側も怖いのに、行ける大丈夫という無責任さにも腹が立ちます。

    • 5月1日