※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みこ
子育て・グッズ

生後4ヶ月半の男の子が昼間の寝ぐずりがひどく、泣き止まない悩み。夜はすんなり寝るが、昼間は泣き続ける。同じ経験の方、対策を教えてほしい。

生後4ヶ月半の男の子。
ここ最近、日中の寝ぐずりがひどいです😫
昼間は遊ぶ→活動時間過ぎた頃にうとうとして寝る→30分程度で起きるってかんじだったのですが、最近は
基本的にぐずぐずしてたり、眠たいのか奇声を発して
ギャン泣きします(´・ω・`)今までも寝ぐずりはありましたが、少し泣いたら指吸いしてそのまま寝るって感じでした。が、最近はもうほっていたらひたすら泣き続けてます😅リセットするためにも、一度起こしたり、抱っこしたり
しますが、泣き止んだと思ったらまたギャン泣きです。
抱っこで奮闘してなんとか寝てくれるって感じです。
(抱っこ紐も同じような感じです)
月齢的に普通なんですかねー?(´・ω・`)
また落ち着きますかねー?
夜はすんなり寝てくれて、夜中はまだ数回起きますが
授乳してすぐに寝てくれます。

同じような方いらっしゃいますかー?
どのような対策されてましたかー?
よかったら教えてください😫

コメント

ままり。

息子も現在それです!!!
本当辛いですよね😭😭😭
抱っこ紐しても数分ギャン泣きで暴れるし疲れちゃいます(笑)
お腹の中の音に似てるのか
換気扇を強にすると少しだけマシになるので
寝ぐずりが酷い時は換気扇の前で寝かしつけてます😱💦

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️同じ方がいて少し安心しました😭本当に辛いですよね。大きくなって抱っこだけでも腕がもげるのに、、、数分後にはギャン泣きで疲れますよね😫本当に毎日お疲れ様です。

    換気扇試してみます!!キッチンに椅子置いて🪑抱っこ作戦で行ってみよーと思います☺️ありがとうございます!

    ままり。さんも本当に毎日お疲れ様です☺️

    • 5月1日
ままり

うちも3ヶ月後半からぐずりが酷くなった気がします😭
それまでは眠くなったら勝手に寝てくれていたので寝かしつけたことないですが、ココ最近は活動限界時間来る前に寝室に連れて行って寝かしつけてます!
あと触れ合い多めにするとぐずる日が少ないです!

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️3ヶ月後半あたりからなのですね😫やはり急にきますよね、、。全く同じです。
    触れ合い多めにですか!なるほど!!私もそうして寝室でお昼寝させるように試みます✊
    とても参考になりました☺️ありがとうございます🎵

    みきてぃさんも本当に毎日お疲れ様です☺️

    • 5月1日
🔰まま

全く一緒です!!
夜はすんなり寝てくれます!!
だけど昼間は眠たいとギャン泣きます🥹
抱っこしてもおっぱいあげてもダメ
抱っこ紐だとのけぞってしまい
姿勢が保てないのでやめます🫠
やっと寝たと思っても30分くらいで起きてぐずぐずです
みんなこんなもんなんですかね💦
何してもダメな時、焦ります😩

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️お仲間がいて少し安心しました😫自分だけではないのだと、、、。夜はすんなりってところまで同じですね!抱っこ紐でのけぞるってところま全く同じです(´・ω・`)普段は普通にしてくれるのに、眠たいと激しいです。笑 30分くらいで起きちゃいますよねー。眠たいならもう少し寝てくれよーーって言ってしまいます😂笑
    抱っこ、おっぱい、とんとんも全てダメだと本当に焦りますよね、、。どしていいものか(´・ω・`)いつか落ち着くことを願って、、、。

    🔰ままさん、本当に毎日お疲れ様です☺️

    • 5月1日