※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

5歳の息子が指を舐める習慣があり、保育園の先生からも指摘されました。その原因として、歯が痒いのか、痛いのか、緊張やストレス、下の子への寂しさが考えられます。同じ経験をした人はいますか?

5歳の息子が年長にあがったぐらい?その直前ぐらい?からぼーっとしているときによく指を舐めています。
舐めているというか、小指を奥歯の方まで入れて甘噛み?みたいな感じや、小指側の手のひらの側面らへんを甘噛みしてたり。
ずっときにはなっていて今日保育園の先生からも言われました。
歯が痒いのか?とか、痛いのか?とか。
はたまた、年長にあがる緊張やストレスか?
あとは下の子ばかりになっていて寂しいのか。

なんでだろう。
同じようなことがあった人いませんか?

コメント

ママリ🔰

ぱっと思い浮かんだのは感覚鈍麻ですかね💦
刺激を求めて甘噛みしてるのかなと思いました。
感覚鈍麻はASDの特徴で、ASDは環境の変化に弱い子もいて…それかな?と。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    お恥ずかしいですが、知らない名前だったので調べました!自閉症の一種ですかね?
    5年間であんまり感じたことはなかったですが、もしかしたら可能性あるのかもですね🥲
    たしかに、環境の変化はあんまり強くなくて、一歳から保育園行ってて毎日泣いてました。泣かなくなったのは下の子が生まれてから。緊張しちゃうから泣いちゃうと言ってました。
    ASDとかって突然なるものなのでしょうか?

    • 4月30日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    自閉症スペクトラムといって、アスペルガーとか自閉症とかまとめたのをそう呼びます💭(今は自閉症の名称が変わった感じ)

    1歳から下の子が産まれるまでってなるとかなり大変でしたね😭💦

    ASD等発達障害は突然なるものではなく、生まれ持ったものです。
    ただ親や周りが特性に気づいてないケースもあるあるで🤔
    あとは環境によって特性のでやすさが変わったり、年齢によっても変化したりですね。
    感覚過敏や感覚鈍麻は突然「あれ?!」となるケースも多いと思います。

    • 4月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどです!🤔

    行きたくないとかの行き渋りはあんまりなかった(大型連休の後ぐらい)し、朝別れる時だけが大泣きだったりシクシク泣いてたりでした😂

    私ももしかしたら気づいてあげられてないのかもですね。
    本当に突然の事だったのでびっくりしてます。
    一度小児科で相談してみようと思います!

    • 4月30日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    寂しいとかですかね?🥺
    うちも下の子が年少になって、泣きはしないけど寂しい寂しい言ってるので笑笑

    それはなんとも言えないですけどね💦
    診断は専門医のみなので紹介してもらうといいですよ!
    色々適切なアドバイスも貰えます☺️

    • 4月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下の子産まれるまでは私も働いてたけど緩めのパートだった為、結構ママママ!でべったり甘えん坊でした。
    下の子が産まれてから1年間育休取ってたんですけど、めちゃくちゃお兄ちゃん!!って感じで🫠
    妹のためならなんなりと!って感じですごくしっかり者になってました。
    4月半ばから私が仕事復帰して、扶養内の緩パートからがっつりフルタイムで働き始めたのも関係あるかも知れません。
    保育園では相変わらず妹の世話焼きもよくしてるみたいで、家でもやってくれますがよく「〇〇ちゃんばっかり!!」って言ってるので寂しい思いはさせちゃってるのを自覚してて😭

    長くなりましたが、まずは誰かに相談してみます!
    的確なアドバイスとコメントありがとうございました☺️

    • 4月30日