※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばんび
妊活

移植周期の鍼灸スケジュールや費用について教えてください。

体外受精していて鍼灸通われている方に質問です。

移植周期の鍼灸のスケジュールはどんな感じでしたか?
私の通ってる所は、移植2日前と移植翌日(当日は鍼灸院が休みだったから?)と判定日前と言われました。

これまでも通ってましたがタイミングやAHだったので、大体排卵前後の1周期に2回程度でした。

移植周期だと3回、下手したら生理中にも…という感じでした。
そりゃ、血流良くなるだろうしやらないよりはやった方が良いのは分かってますが、お金の負担が大きいなと思いました。
通ってる所は3回券で約29000円です。(首都圏)

移植経験ある方、スケジュールや費用を教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

移植前は1週間に1回、移植前日、移植翌日に行ってます🙌

はじめてのママリ🔰

私は基本週1回のペースで通っていて、移植周期は移植当日に追加で1回行きました!

例えば移植当日が月曜日だった場合…
木曜日(週1鍼灸)
木曜日(週1鍼灸)
月曜日(移植当日追加鍼灸)
木曜日(週1鍼灸)
木曜日(週1鍼灸)
大体こんなようなスケジュールです。
当日も内容は変わりません。

費用は都内23区外で1回6000円弱です。

はじめてのママリ🔰

移植前に1回、移植当日に1回でした😌費用は1回1万円くらいです!

ほたて

過去ですが、「メディカルサロン ツーブルーライン」という鍼灸へ移植周期に通っていました。
移植の1.2週前と、移植前後、移植後1.2週後の計3回たしか推奨で、1回8000円なので安くはないですよね😓

そもそも鍼灸を信用していなかったのですが、不妊治療クリニックに併設されている鍼灸サロンで、医師がいるため通常では打てない膣と肛門の間に針を打てたりし、妊娠率等の実績もそれなりにあったので、ものは試しと思い通ってみました。
鍼灸がすべてではありませんが運良く移植1回で妊娠できたので、結果として通って良かったです。

はじめてのママリ🔰

移植周期は週に1回、移植の前後2日以内に1回ずつ、というスケジュールです。
採卵周期は週に1回と週に2回を交互です。
料金は1回5700円スーパーライザー込み。

一年程通っていましたが、費用がかさんでそれがストレスになってる気がしてきたのでやめました笑
その分ヨガとかジムに通おうかなと思っています。

るー

妊活中はずっと週1で通ってました。移植日は当日移植後に行いました。一回¥4,950です。お金はかかりますが、意味のある投資だと思っています。

ムム

移植前と移植後はしたほうが良いと言われました!
仕事しているので、治療だけでなく休みに合わせて通っています。

私が行く鍼灸院は1回5000円で、週1で通うのがおすすめのようです。