
コメント

COCORO
車なら連れて行ってあげたら良いのでは??
本人が嫌なら…仕方ないのかな?って。。、

こう ほの ママ
うちも、入学したての時は、同じ登校班の子に連絡帳預けに行くのも泣く。受け取りに行く時も玄関で泣いてました😔今は、逆に近所の買い物は留守番したがります😅
-
ありは
ありがとうございます。しばらくすると慣れるものなのですね☺
- 4月30日

ままり
その子によるから仕方ないかなって年齢かなと思います😭まだ入学したてですし💦
うちも同じ年の娘います!
うちはYouTube観せといたらなんとかなりますが、私の職種上子供と関わる仕事してるのでそうでない子もまだまだいる年齢かな〜とは思います💦
-
ありは
ありがとうございます。最近娘の育て方間違えたかなって思うこと多すぎて、悲観的になりすぎてしんどいので、色々な子がいることがわかり安心しました、、、。
- 4月30日

izawa
4年生の末っ子は未だに留守番できません……
どうしてもの時は仕方ないけど一緒に連れて行くかと思います💦
たまには留守番してくれって思いますけどね。
今年は少しづつ留守番してみようかと話してます。
-
ありは
やはり嫌な子は嫌なのでしょうね。。少し安心しました。こればかりは本人の性格と思うしかないですかね💦
- 4月30日
-
izawa
上二人は2年生ぐらいから留守番できてました。
だから子供によるんだと思います💦
1年生の時に1度回覧板出しに行ってくるからと留守番させたら、おかーさーんって叫ばれました(笑)- 4月30日
ありは
自転車です。。下の子二人だから乗れなくて、、。だから留守番しかないのです💦
仕方ないですよね、、また話して我慢してもらうようにします。。