
コメント

退会ユーザー
親不在の家には上がらない、上がらせないを約束しています!
トラブルの元なので💦

もなか
子どものみでお友達と家で遊ばせることは、相手のお家でも我が家でもナシですね!
高学年でもナシです!
家の物が無くなったとかの時、疑いたくない、疑われたくない、とかもありますし。
うちは学童ですが、学童に行かずに親不在の家に帰宅するのであれば、外出はさせないようにします。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私も同意見です。
お互いのためでもありますよね。- 4月30日

ままり
まだ小学生になってませんが…姪っ子や甥っ子をみて思いますが、四年生くらいまでは目を離すと危ないです💦特に1、2年生くらいはまだまだ判断がうまくできないと思います😥なので、実母が見てくれたりしてます🙌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
判断をさせるにはまだ不安な年齢ですよね。
お母さんが見てくれたらありがたいですね。- 4月30日

June🌷
親がいても、盗った盗られたなどのトラブルあるらしく、私のママ友(小学生の子持ち)は一切家にあげないと行ってました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
実際にあるんですね。
家にあげないのが一番気が楽ですね。- 4月30日

ままり
私自身は高学年になると親不在の家にも遊びに行ってました
でも自分がいないときに来るのはいやです
だから子供には親がいないときはやめてもらおうと思ってます
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
家庭でルールって作っておいたほうがきっと良いですよね。
もう一度相談してみようと思います。- 4月30日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
トラブルになったら辛いですもんね💦