
ママ友からいらないお下がりが増えて困っています。捨てずに置いておくしかなく、選ぶ権利も欲しいです。
近所の、ママ友さんが色々と子供のお下がりをくれます😂
最初は幼稚園の制服とかカバンですごく助かったのですが、最近はいる・いらないも聞かずに勝手に色々と持ってきてくれます😭直近では子供が長年使った普段使い用のリュックだったり、落書きだらけの髪がボサボサのリカちゃん人形だったり、謎のシミがあるおもちゃだったり…。
「いらなかったら捨てちゃって!」と言われるのですが、ちょこちょこうちに遊びに来るので本当に捨てる訳にもいかず💦
こういうのって我慢してもらい続けるしかないですよね…。
あげる方は物の整理ができるし、思い出のある物を捨てないで済むから気持ちいいでしょうけど、もらう方もある程度は選びたいと思ってしまいます…😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

レンコンバター
いらないのは捨てちゃって良いですよ👍
私も割と人にあげますが、
よく言うのはこれ見てもらっていらないのは返品もオッケーだし捨てちゃっても良いよって感じで伝えます✨

ままり
私はそれが嫌で最初からお下がり貰わないようにしてます☺️
ママ友でお下がりずっと断り続けてるのにめげずに聞いてくる人います😂
うちの子こだわり出てきちゃって・・って言ったり、親戚でなんでも買いたい(ばあばとか)って言われてて・・とからいってるうちにやっと最近言われなくなりましたw
-
はじめてのママリ🔰
もう頂いてるので、それは出来ないですね😂
- 4月30日
-
ままり
最近娘がこだわり強くなって・・で全然いけると思いますよ〜!丁度こだわり出てくる年齢ですし☺️
- 4月30日

ていと☆
きっと最初は良かったかもしれませんが回数が増えていき、はじめてのママリ🔰さんも受けとることに疲れちゃったということでしょうか?!
捨てる作業も正直面倒くさいですしね。
私なら知り合いのママ友から大量にもらっちゃったから、うち、以外のママさんに渡してあげてね。 今まで本当有り難うね!と伝えると思います
はじめてのママリ🔰
捨てちゃうのも掛けですよね😂
ポッチャマさんみたいなサバサバした方だったら良かったのですが、そのママ友さんはくれる物の思い出話しとかするんですよね😭次来た時に「思い出のあれ捨てましたよー!!」とはさすがに言えなくて😂笑
レンコンバター
余計なこと言う人ですね😂
頂いたこれだけ使わせて頂きますがその他は返却しますか?って聞いてみるのはどうですか?
向こうが捨ててって言ったらありがたく?捨てさせてもらうという、、、