※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

妊婦の時、通勤で毎日電車に乗っていましたが優先席を譲ってもらえたこ…

妊婦の時、通勤で毎日電車に乗っていましたが優先席を譲ってもらえたことなんてほとんどありませんでした。
見て見ぬふりされたことの方が多いし、世の中冷たい人ばっかだなと思ってました。

でも、赤ちゃん連れで電車乗ってるとベビーカーに乗せてるのになぜか譲ってくれようとする人もいるし、エレベーターのボタン押して待っててくれる人もいるし、親切な人多いなーとも思うようになりました。

ただのつぶやきです😊

コメント

ぐーたらママ

私も大きなお腹で通勤バス乗ってましたが、席を譲ってもらえたのは1回だけでした。

子連れで電車に乗ったら席を譲ってもらえるのも分かりますー!

妊婦には冷たく、子連れには優しい社会ってなんなんでしょうね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中の方が、体調が悪かったりするんで座りたいんですけどね😢
    子連れでベビーカーに乗せてる時とか、特に座りたくもないのに譲られると戸惑います笑

    • 4月30日
レンコンバター

私は妊娠中5回くらいは地下鉄で席を譲ってもらいました。
男性がほとんどで、そこも
ビックリしました😂
都内ですが酷いこと言われたりそう言う嫌な思いって一度もないです。
本当に運みたいなもんなのかもしれませんが、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    流石に酷いこと言われたりとかはないですが、嫌がらせされた人の話とかたまに聞くので😭
    高校生とかも譲ってくれますよねー!

    • 4月30日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    若い子も優しいですよね💕

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😊

    • 4月30日
ままり

私も妊娠中にバスや電車で譲ってもらったことないです。
むしろ混んでるときに座ってたらお年寄りからなんで若いのに座ってるんだって感じで見られたりコソコソ言われて嫌だったので、産休入ってから、今の今まで交通公共機関は使わず全部車使うようにしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります、友人は若いくせになんで座ってるんだと言われたらしいです😭
    わたしもなるべく車にしてますが道が狭くて駐車料金も高いので夫いない時は電車です…

    • 4月30日