※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

上司の心理について、相手の評価を気にしつつも、面倒だと感じている様子です。

どんな心理だと思いますか?
少し長くなりますが、みなさんのご意見ください🥺

先週から職場復帰しており、一緒に勤務する仲間が育休中に全員が離職したり違う部署へ異動になっています!

部署内では直属の上司は不在ですが、同じ様な業務内容の他部署の役職者が現在は兼任という形となっています🙆‍♀️
その他部署の役職者についてです!わかりにくいので、今後は上司とします!

その上司が過去の栄光じゃないですけど、ここからヘッドハンティングきた等を私に話をしてくるのですが、何を求められてるのか謎すぎます😂
なので、適当に相槌しながらも凄いですねー!さすがですー!
という感じで流してるのですが、時短勤務で勤務時間限られてるのに話しかけられすぎて、正直面倒です😇
また、他の職員の事をはっきりと悪く言う訳ではないのですが、要所要所で悪く言う事も面倒でして…
悪口には一切のる気は無いので、無言になって時を過ごしてます。笑

こんな上司…どんな心理だと思いますか?

コメント

ママリ

ただ単純に自分の凄さは自慢するくせに他の人は悪く言うクソ上司だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    クソ上司🤣🤣🤣
    声出して笑ってしまいました〜笑

    • 4月30日